オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード

SipExchange

プロジェクト概要の日本語訳を募集しています。提供していただいた翻訳は簡単なチェックののち、掲載されます(翻訳そのものの他に、wikiフォーマット上の問題も確認しています。特に改行やリンク等の表示上の問題をチェックしますので その部分もご留意ください。翻訳に問題がある場合や表示上の問題がある場合は翻訳の掲載を却下させていただく場合もございます。特にリンクに問題が発生することが多数見受けられます。URLのあとに日本語が続く場合必ずスペースをあけて区切ってください。)。すでに翻訳されているものでも、翻訳が古くなっている/誤字脱字を見つけたなど更新が必要なものがありましたら、ぜひ更新をお願いいたします。ログインして翻訳していただけますと、翻訳者として概要の下に名前が掲載されます。

ログインしていません。ログインしていただいていない場合、翻訳を提出していただいても翻訳者として名前が掲載されません(匿名ユーザによる翻訳として記録されます)。

プロジェクトの説明:

英語:
(最終更新 2009-06-12 19:07)

SipExchange is a softswitch that provides standard SIP services like location, proxy, and presence. Using the SipExchange application, service providers can offer VoIP telephone services to their subscribers as well as other services based on voice, video, and instant messaging. SipExchange supports many of the standard subscriber features offered by the traditional telephone exchanges and PBXs. In addition, SipExchange supports external call control capabilities which service providers and software developers can use to create new features and services rapidly and plug them into the SipExchange application. SipExchange works with standard SIP phones that adhere to the SIP protocol standards. Its software architecture is flexible, scalable, and easily extensible. It runs as an enterprise application inside the JBoss server and takes advantage of many services that a J2EE server provides. SipExchange provides a portal-based user interface with which system administrators can manage subscribers and features as well as perform other routine operations. From the portal, subscribers can manage their profiles, view the call detail records, and customize the features to which they have subscribed. Service providers can easily add additional content to the portal and customize the look and feel.

日本語翻訳済みデータがありません
日本語: