オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード

v4l-utils and libv4l

プロジェクト概要の日本語訳を募集しています。提供していただいた翻訳は簡単なチェックののち、掲載されます(翻訳そのものの他に、wikiフォーマット上の問題も確認しています。特に改行やリンク等の表示上の問題をチェックしますので その部分もご留意ください。翻訳に問題がある場合や表示上の問題がある場合は翻訳の掲載を却下させていただく場合もございます。特にリンクに問題が発生することが多数見受けられます。URLのあとに日本語が続く場合必ずスペースをあけて区切ってください。)。すでに翻訳されているものでも、翻訳が古くなっている/誤字脱字を見つけたなど更新が必要なものがありましたら、ぜひ更新をお願いいたします。ログインして翻訳していただけますと、翻訳者として概要の下に名前が掲載されます。

ログインしていません。ログインしていただいていない場合、翻訳を提出していただいても翻訳者として名前が掲載されません(匿名ユーザによる翻訳として記録されます)。

プロジェクトの説明:

英語:
(最終更新 2010-03-16 10:12)

v4l-utils is a collection of various video4linux (V4L) and DVB utilities. libv4l is an accompanying collection of libraries that adds a thin abstraction layer on top of video4linux2 (V4L2) devices. The purpose of this layer is to make it easy for application writers to support a
wide variety of devices without having to write separate code for different devices in the same class. It consists of 3 different libraries. libv4lconvert offers functions to convert from any (known) pixel format to V4l2_PIX_FMT_BGR24 or V4l2_PIX_FMT_YUV420. libv4l1 offers the (deprecated) v4l1 API on top of v4l2 devices, independent of the drivers for those devices
supporting v4l1 compatibility (which many v4l2 drivers do not). libv4l2 offers the v4l2 API on top of v4l2 devices, while adding support for the application transparent libv4lconvert conversion where necessary.

日本語翻訳済みデータがありません
日本語: