[fess-user 173] Re: Windows サービスへの登録

アーカイブの一覧に戻る

Shinsuke Sugaya shins****@yahoo*****
2010年 4月 6日 (火) 08:52:12 JST


菅谷です。

fess.out のログにおいて、

Options=[java, -cp, WEB-INF\cmd・・・

の行に -server は含まれているでしょうか?
fess.dicon が編集されていれば -server が
Options には含まれないようになり、そのエラーが
でなくなることを想定しています。

よろしくお願いいたします。

菅谷

2010年4月5日20:53 Masayuki Shibata <mshib****@shima*****>:
> 柴田@亀岡市です。
>
> 状況変わらずです。
>
> Error: no `server' JVM at `C:\Program Files\Java\jre6\bin\server\jvm.dll'.
> ...がまだ出るようです。クロール開始したらすぐこれで止まってます。
>
> とりあえず JDK インストール時に同時インストールされる JRE はそのまま
> で、特に JDK の下にある JRE を無理矢理指すような変更は入れていません。
>
>>菅谷です。
>>
>>対応しました。
>>diconの修正なしにできるようにしたかったのですが
>>ちょっと厳しいようなので、fess.dicon での -server の
>>削除が必要な形になっています。ドキュメントは
>>更新しておきました。
>>
>>http://fess.sourceforge.jp/ja/3.0/config/windows-service.html
>>
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>shinsuke
>>
>>
>>2010年3月31日12:10 Shinsuke Sugaya <shins****@yahoo*****>:
>>> 菅谷です。
>>>
>>>> 3/26 版の fess-server-3.1.0-SNAPSHOT に tomcat6w.exe などを早速
>>>> 入れていただいていますが、使っても良い状態でしょうか?
>>>
>>> すいません、まだ修正しきれていません。
>>> サービスとかでは登録できるとは思いますが、
>>> 内部的にクロールプロセスを起動するときに
>>> JAVA_HOME を渡す必要があると思われ、
>>> そのコード修正がまだできていません。
>>>
>>> ここのところ時間がとれませんでしたが、
>>> 来週あたりまでには対応しようと思います。
>>>
>>> shinsuke
>>>
>>>
>>> 2010年3月31日11:48 Masayuki Shibata <mshib****@shima*****>:
>>>> 柴田@亀岡市です。
>>>>
>>>> 3/26 版の fess-server-3.1.0-SNAPSHOT に tomcat6w.exe などを早速
>>>> 入れていただいていますが、使っても良い状態でしょうか?
>>>>
>>>> 通常の手順で Windows サービスとしてインストールできるようになっ
>>>> たのですが、インデックス作成をスタートさせるとすぐ停止しますので
>>>> fess.out ログを見ると
>>>>
>>>> Error: no `server' JVM at `C:\Program Files\Java\jre6\bin\server\jvm.dll'.
>>>>
>>>> ...で戻ってきているようです。
>>>>
>>>> 3.0.0 安定版に Windows Tomcat 6.0.26 を持ってきてムリやりサービ
>>>> スに登録したときも同じエラーが起きていました。
>>>>
>>>> tomcat6w.exe で fess サービスを見ても Java Virtual Machine に
>>>>    C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_12\jre\bin\server\jvm.dll
>>>> ...が正常に JDK 配下の JRE sever フォルダの JVM が設定されていま
>>>> すし、環境変数も
>>>>    JAVA_HOME=C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_12
>>>> ...と JDK を指しています。
>>>>
>>>> コントロールパネルの JAVA ランタイム設定は流石に JRE を指してい
>>>> ますが、サーバーでそこをいじった (JDK 配下の JRE を指すように)
>>>> ときも思ったように動いてくれなかったように思いました。
>>>> #ちょっとそのあたりになると頭がゴチャゴチャでパニックでしたが。
>>>>
>>>> 試しているのは localhost です (本稼働サーバーでは fess-2.0.0 が
>>>> 動いてて試せません) から JRE は削除してません。これをサーバーと
>>>> 同じくを消せばこのエラーが出なくなるような気がします。
>>>>
>>>> しかし、本稼働目前で急いでいたので荒療治しようとしましたが、サー
>>>> バーでもエラーが出なくなった後、その状態でインデックス作成ができ
>>>> なかった (エラーでもないのに終わってしまう) のと、fess-2.0.0 で
>>>> は、無事サービス化できてこのエラーも出ないわけですから、まずはこ
>>>> のエラーを出なくするのが先決のような気がします。
>>>>
>>>> _______________________________________________
>>>> Fess-user mailing list
>>>> Fess-****@lists*****
>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>>>>
>>>
>>
>>_______________________________________________
>>Fess-user mailing list
>>Fess-****@lists*****
>>http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>>
>
> _______________________________________________
> Fess-user mailing list
> Fess-****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>




Fess-user メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る