[Efont-devel] Re: CLWFK 対応 FontForge 改造版を作成中です

アーカイブの一覧に戻る

KANOU Hiroki kanou****@khdd*****
2005年 5月 2日 (月) 19:56:29 JST


狩野です。

伊藤さん、パッチとご提案ありがとうございました。

> ところで、ちょっと使ってみたところ(まだ何をすればよいのかよくわかり
> ませんが)、明朝とゴシックの肉づけのプレビューを頻繁に使うので、
> ショートカットキーを割り当てた方がよいと思います。試しに C-: (明朝)
> と C-@ (ゴシック) を割り当ててみました。

すみませんが、ご提案どおりのキー配列では実装できませんでした。なぜか
C-: が思いどおりに動作しなかったのと、C-@ が水平・垂直に点を整列させる機能で、
部品定義を整理する作業で必須ですから、潰すと使い勝手に影響があります。

http://fontforge.sourceforge.net/ja/HotKeys.html から空きを探したところ、
Ctrl-Shift-4 〜 9 が空いているので、その最初の 2 つである C-$ (C-S-4)に
明朝を、C-% (C-S-5) にゴシックを割り当てました。あまり押しやすくないの
ですが英語・日本語キーボードとも記号割り当てが共通なのはここしかありません
ので。

> # GTKを使うプログラムのソースを初めて見た...

GTK への移植はやりかけで、まだコンパイルできる状態ではなかったはずです。
現在使われているのは libgdraw という独自ウィジェットです。
http://bibliofile.duhs.duke.edu/gww/FreeWare/LibGDraw/ に解説が少し
あるだけで、あとは見よう見まねでやっています。

CVChar() に C-$ と C-% に反応する処理を書き加え、パッチを更新しました。
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/efont/ff%2Bclwfk

狩野 宏樹  <kanou****@khdd*****>



Efont-devel メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る