[Codeigniter-users] CodeIgniter のライセンスが OSL に変更されることに関する懸念

アーカイブの一覧に戻る

Kenji Suzuki kenji****@gmail*****
2011年 11月 2日 (水) 21:45:29 JST


Kenji です。


On Wed, 2 Nov 2011 21:23:02 +0900
HAMAGUCHI Seiji (スマイルロジック) <hamag****@smile*****> wrote:

> 濱口@スマイルロジックです。
> 
> 流石に困った問題に発展しそうなので、レスします。
> 
> > GPL に関する見解と、OSL がどう優れているか、EllisLab が
> > GPL を嫌っていることがなどなど盛りだくさんの内容です。
> >
> > http://ellislab.com/blog/comments/gpl_or_not_to_gpl
> 
> おおお。そう来ましたか。

はい、そう来ました。

 
> > ここで、EllisLab は、現行の CodeIgniter ライセンスが
> > GPL 非互換であると突然主張し始めました。
> > 従来は黙認していたはずなのですが。
> 
> もしかして、EllisLab社の経営が怪しいんですかね。
> そう勘ぐる対応になって気がします。

EllisLab の競合プロダクトを締め出すためというのはフォーラムでも
言われていましたが、どうでしょう。

ただ、EllisLab の新ライセンスに関する見解に従うなら、CodeIgniter
の system フォルダ以下のファイルを変更しない限り、AFL なので
ソースの公開義務はありません。なので、自分で書いた部分をクローズドな
ライセンスで販売することは可能となります。

The only thing you are obligated to license and make available 
under OSL are modifications you have made to the OSL-licensed 
CodeIgniter files, which can be clearly identified in their 
attribution notices (more on this in a bit).

http://ellislab.com/blog/comments/gpl_or_not_to_gpl


まだ、Web サイトで訪問者に OSL のアプリを使っていることを知らせなければ
ならなくなるという懸念事項は別にありますが。


> そして、CodeIgniter ライセンス = GPL 非互換発言。
> フォークも許さない!って事ですか。

GPL 非互換だからと言ってフォークできないことはありません。

ただ、フォークしても CodeIgniter ライセンスから変えることは
できませんので、GPL 非互換問題を解決することはできませんね。


> ※フォークについては、こちらを参照の事
> http://goo.gl/dZvn8
> 
> --
> CodeIgniter をメインのフレームワークに!と
> 思っていたのですが、これは正直辛い展開です。

大どんでん返しのシナリオを考えてください (笑)


// Kenji




Codeigniter-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る