[Boostjp-dev951] graph

アーカイブの一覧に戻る

k.t. kohsk****@msc*****
2003年 4月 3日 (木) 19:17:50 JST


高橋(k)です。

毎日ちょっとずつでも。

**graph_concepts.html

#スルーしてた。

*最初の表

-...の詳細
+...の特殊化、...の洗練
この後のgraph_interfaceでは...から精製、となっていたと思いますが、
OOP用語として refinementは「特殊化」「洗練」あたりでコンセンサスを得てる
んでしょうか?。googleでは特殊化14件、洗練42件でしたが。


**EventVisitorList.html

*2段落目

-各頂点の発見/呼び出しの前後関係
+各頂点の発見(探索開始)/探索終了の順序

くらいの方が解りやすいかと。

**distance_recorder.html

*訳注

整数というか、符号無し汎整数?

**property_writer.html

ここのpropertyは特徴ではなくプロパティでいい気がしますが、どうでしょう?
特徴とするなら、property_mapも特徴マップとしないと、整合性がとれない気が
する。

**adjacency_list.html

*最初の方

-空間複雑性、時間複雑性
って、ようするに、使用メモリ量、計算時間のことなんですよね。
メモリ効率と時間効率くらいでどうでしょう?
訳語DBによるとたしか、complexityは「計算量」だったような。

*辺と頂点の削除が危ないよって話あたり。

-この議論の中でイテレータと記述子の無効化は、操作によって直接影響を受け
ないイテレータと記述子の無効化に携わっている事に注意しなさい
+この議論の中では、イテレータと記述子の無効化は、操作によって...無効化に
関するものであることに注意しなさい。

-このイテレータと記述子の無効化の議論中で、他の辺 ((u,v) ではない) を指
す辺記述子とイテレータにおける remove_edge(u, v, g) の影響にのみ携わって
いる。
+このイテレータと記述子の無効化についての議論で我々が関心あるのは、他の
辺 ((u,v) ではない) を指す辺記述子とイテレータに対する remove_edge(u, v,
g) の影響だけである。

まあ、別にいいんですがこれくらいの方が解りやすいかと。要は削除されたもの
が無効になるかどうかはおいといて、全然関係ないものがどうなっちゃうか、知
りたいでしょ?ってことですよね。

で、その段落中
-また(u,v) を指すどの辺記述子も無効にするだろう
+また(u,v) を指すどの辺イテレータも無効にするだろう

*メンバ関数

-代入演算子。this に 辺、頂点、そしてプロパティを含んでいるグラフ x のコピーを入れる。 
+代入演算子。このグラフを、辺、頂点、プロパティを含むグラフ x のコピーに
する。

*swap
-this のグラフの頂点、辺、そしてプロパティと、グラフ x の頂点、辺、そしてプロパティを交換する。 
+このグラフの頂点、辺、そしてプロパティと、グラフ x の頂点、辺、そしてプ
ロパティを交換する。

*非メンバ関数

-頂点 u を出て行く辺の数を返す。 
+頂点 u の出辺の数(出次数)を返す。

-頂点 u に入ってくる辺の数を返す。
+頂点 u の入辺の数(入次数)を返す。

#なぜいきなり、非専門用語に?

*edge_range
-多重辺を考慮する
+多重辺を許す

*structure modification

*remove_edge
-...無効となる原因になる。
+...無効にする。

でいいのでは?

-時間複雑性
+時間計算量

ここは時間計算量ですね。

*property mpa accessor

*put
-互換
+変換可能


というわけで、今日はここまで。

#これ全部読んでったら、BGL本1冊読んだことになるのかなあ?
--

TAKAHASHI, kohske
kohsk****@msc*****
takah****@cog*****
http://talepan.virtualave.net/




Boostjp-developer メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る