フォーラム: 公開討議 (スレッド #21866)

APIのテスト用ツール (2009-02-28 08:03 by gksony #42213)

リリースに動画とコメントがダウンロード出来る簡単なツールを置いておきました
https://sourceforge.jp/projects/boon/releases/
手の空いている人がいたら、ニコニコに迷惑の掛からない範囲で
いろいろな動画やコメントをダウンロードして動作確認してください
もし、きちんとダウンロード出来ない動画があったらここにURLを書いてくれると
原因調査が出来るので大変助かります( ´∀`)

RE: APIのテスト用ツール (2009-03-03 11:21 by gksony #42268)

テストツールを更新しました
APIライブラリのバグ取りとコメント追加DL機能の実装です
http://sourceforge.jp/projects/boon/downloads/37979/TestTool.zip
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-03-03 15:00 by sfsf #42275)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm27
このような削除された動画は「全動画情報を取得できませんでした。」
とポップアップがあがってくるのですがコメント取得できないんですかね?
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-03-03 15:17 by gksony #42278)

動画ファイルが削除されているので、動画とコメントを同時にダウンロードする設定で実行すると
最初の動画ダウンロードで失敗して終了してしまいます。
単にコメントだけでも欲しいというのであればコメントのみ取得のチェックを入れればダウンロード出来ます。
fooさんや時報女の動画もダウンロードしたいというのであれば、現状のテストツールでは出来ません。
削除動画については削除原因によって使用できるAPIに差があり、またどんな削除ケースがあるのか
全て網羅しきれていないため、削除動画に対しても報告を上げて貰えると助かります。( ´∀`)
#42275 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-03-03 15:45 by sfsf #42279)

お早い返信有難うございます。ちょっと省いてしまいましたすみません。
コメントのみ取得のチェックを入れないでDL開始→「動画ファイルをダウンロードできませんでした。」
コメントのみ取得のチェックを入れてDL開始→「全動画情報を取得できませんでした。」
だったのでコメントのダウンロードまでいかないんです。
#42278 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-03-03 15:57 by gksony #42280)

0.0.0.1を使用して手順通りやりましたが再現しませんでした('A`)
コメ追加DLの無効化など一部ミスの修正も兼ねてEXE作成しなおしたものを
リリースにアップしましたのでそちらで再度試してみて下さい。
https://sourceforge.jp/projects/boon/downloads/37984/TestTool.zip
#42279 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-03-03 16:13 by sfsf #42281)

sm27で同じく試してみましたが結果は同じでした、リリースまでして頂いてすみません。
多分私の環境が何かしらいけないと思うので試行錯誤してみます。
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-03-03 16:27 by gksony #42282)

テストツールなので入力のエラーチェックなどは皆無に等しいので
そのへんを疑ってみた方がいいかと思います

保存先 = 確実に存在するフォルダ(ハードディスクが望ましい)
動画ID = sm27
コメント数 = いくつでもいいです
コメントのみ取得 = チェック

これで実行してエラーが出るなら、IEでニコニコにアクセスして
ログイン状態かどうかを確認してみてください(ログイン状態ならOK)
あと考えられるのはOSがVistaの場合ですね。
私のメイン環境がXPなので、Vistaはまだ検証していません(すみません)
ファイル作成時になんらかのユーザー権限の関係で引っかかっているのかも・・・
#42281 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-03-03 16:30 by gksony #42283)

書き忘れましたがファイヤーウォールで弾いているという可能性も。
他の動画で1度でもDL成功していれば、この可能性はありませんが
#42281 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-03-03 16:42 by gksony #42284)

バージョン番号が 0.0.0.0 になってた・・・orz
なので 0.0.0.2 は廃棄して 0.0.0.3 を上げました
動作は一緒です
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-04-19 21:51 by c7zgs9 #43268)

初めまして「TestTool v0.0.0.4」を使ってみました。
まず私はプログラムなど出来ない人間です、
それを踏まえて下記の文章を読んでもらえると助かります。

まず生きている動画であれば、動画ファイルもコメントファイルも
1000コメントまで取得できるのを確認しました。
ただ上でも他の方が言っていますが、すでに削除された
アドレスに関してはコメントファイル単体でも取得できません。
「コメントのみ取得」にチェックが入っていない場合は、
「動画ファイルをダウンロードできませんでした。」
と出ますし、逆に入っている場合は
「全動画情報を取得できませんでした。」と出て
デバック情報が表示されません。
ちなみに検証した動画は著作権削除された動画でsm3701395です。
他の削除理由として投稿者本人による削除・利用規約に反するため
の削除などがあったと記憶しています。

後は生きている動画で「コメント数」を1000以上にしても、
ほぼ1000コメントしか取得できていません。
私は無料アカウントなので、仮に有料アカウントなら
設定通りに取得できるかもしれませんが、そこは検証できませんでした。

他の気になる動作としては、ツール上でE-MAILとPASSを入力しても
ログインできないところです。通常の状態で3回、
Nortonのファイヤーウォールを無効にして3回、コピペではなく
入力し直して計6回行いましたが、「ログイン」ボタンではログイン
できませんでした。IE6で一度ニコニコにログインした後に、
「ブラウザから取得」を行う事で初めてログイン状態になりました。
IE6上でログアウトすると、生きている動画でも動画ファイル・
コメントファイルともに「動画ファイルをダウンロードできませんでした。」
と出てダウンロードできませんでした。ちなみにツールを再起動すると
E-MAIL欄は記憶されていますが、PASS欄は記憶されていません。

上記動作が仕様だとして希望を言えるなら、削除動画のコメントも取得対象に
して欲しい事、有料アカウントの場合は1000コメント以上のコメントを
取得できるようにして欲しいです。

最後に質問なんですが、このツールは最終的には
単体動作せずに後継BoonSutazioに組み込まれるのでしょうか。
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-04-20 19:40 by gksony #43291)

とても詳しい説明ありがとうございます。
修正版をリリースしましたのでお試し下さい。
http://sourceforge.jp/projects/boon/downloads/37998/TestTool.zip

>ただ上でも他の方が言っていますが、すでに削除された
>アドレスに関してはコメントファイル単体でも取得できません。
提供していただいた動画IDでコメントをDL出来るように修正しました。
当初ダウンロード対応する予定だった種類の削除状況でしたのでバグでした。

>後は生きている動画で「コメント数」を1000以上にしても、
>ほぼ1000コメントしか取得できていません。
最新のコメントから1000件までが無料アカウントで取得できる限界です。
これはニコニコ動画の運営者によってコントロールされているため
こちらで対応することは不可能ですのでご了承下さい。

>他の気になる動作としては、ツール上でE-MAILとPASSを入力しても
>ログインできないところです。
おそらくバグです。修正出来たと思いますのでご確認ください。
もし直っていないようであれば、ご連絡いただけると助かります。

>IE6上でログアウトすると、生きている動画でも動画ファイル・
>コメントファイルともに「動画ファイルをダウンロードできませんでした。」
>と出てダウンロードできませんでした。
これはニコニコ動画の仕様になります。
正確に説明すると専門的になってしまいますが、役所の受付などで
番号札を貰って順番待ちをするような概念と似ています。
ログインに成功すると番号札を貰えるので、それ以降はその番号によって
動画の再生、コメントの取得などが行えますが、番号札を再度引くと
最初の番号札は無効になります。
これは番号札の番号とユーザーアカウントを1対1で対応付けしているため、
再度、番号札を引くと新しい番号で対応付けが更新されるためです。
なお、TestTool の[ブラウザから取得]ボタンは、押した時点での、
IEやFiefox3が引いた最新の番号札を使用するようにセットする機能です。

>E-MAIL欄は記憶されていますが、PASS欄は記憶されていません。
TestToolはあくまでもテスト用で手間を掛けずに作成したため
パスワードを暗号化して保存するなどの処置を施しておりません。
そのためあえてパスワードは保存しないようにしてあります。

>最後に質問なんですが、このツールは最終的には
>単体動作せずに後継BoonSutazioに組み込まれるのでしょうか。
所詮は製作15分(笑)の動作確認用ツールですので、正式なアプリをリリースしたら破棄します。
最初は、BOON SUTAZIOとそっくりなGUIで同じ機能のものをリリースする予定です。
コメントの追加取得などの機能は、実装するかどうか、どういう操作画面にするかなど未定です。
#43268 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-04-23 21:15 by c7zgs9 #43388)

こんばんは「TestTool v0.0.0.7」を使ってみました。
まずPC関連にあまり詳しくない私にも、分かりやすい説明ありがとうございます。
今回良い機会だったので、プレミアムアカウントを取得してみました。

プレミアムアカウントでこのツールを使ってみて、欲しいと思った機能がありました。
元旦や1周年のおめでとうコメントは見ていて楽しかったので、
日付指定で過去ログコメントの取得ができると良いなと思いました。

ここからは私の分かる範囲内での動作確認をしてみました。
無料アカウントでは「ログインボタン」で正しくログインできる事を確認。
ツールでログインすると、IE6も自動的にログイン状態である事を確認。
これはツールが取得した番号札を、IE6が使っているという事で良いんですよね。

著作権者削除のsm3701395で「コメントのみ取得」にチェックが入っていない場合は
「動画ファイルをダウンロードできませんでした。」と出ます。
チェックが入っている場合はコメントを取得できる事を確認。

ちなみにエコノミーモードになってしまっている動画は、
エコノミー画質の方を落とすようです、もちろん無料アカウントでの話しですが。

まずはバク対応お疲れ様でした、ここからはプレミアムアカウントで動作確認してみました。

プレミアムアカウントでも「ログインボタン」でログインできる事を確認。
生きている動画の動画+コメントを取得できる事も確認。削除された動画も「コメントのみ取得」
にチェックを入れる事でコメントを取得できる事を確認。1000以上のコメント取得も確認。
つまりは無料アカウント・プレミアムアカウント共に正しく動作していると思います。

ただsm1439225のコメントを取得できないようです。これは管理者削除ですが、この削除理由は
通常はエロやグロなどに使われるようですが、この動画は当時録画した物が残っていますが、
そういった点はないはずなので、商品名を直接出して比べた事がいけなかったのかもしれません。
さらにsm3404759のように題名に「/」が使われている動画は、
動画+コメントなら取得できますが、「コメントのみ取得」にチェックを入れてコメントだけ
取得しようとすると、コメントファイルを出力しないようです。

ちなみに削除の種類については
http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20090416/1239890868」この方がまとめてくれているようです。

自分ではなにも出来ないのに偉そうにしてすみません、また何か気が付いたら書き込もうと思います。
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-04-24 07:47 by gksony #43389)

ご協力ありがとうございます。
お知らせいただいた削除動画のコメントDLに対応しました。

>元旦や1周年のおめでとうコメントは見ていて楽しかったので、
>日付指定で過去ログコメントの取得ができると良いなと思いました。
実は API には元々実装済みでして、[DL 開始]ボタンでは今日の日付を指定して取得しています。
初回DL後に押せる [コメ追加 DL] ボタンはDL済みのコメントの中で最も古い投稿日を指定して取得しています。
というわけで、[コメントのみ取得] チェック時のみ取得対象の投稿日を指定できるようにしました。
[DL 開始] ボタンで取得した場合のみ反映されます。
この日付指定機能は、正式アプリにどうやって組み込むか全然決まっていません

>これはツールが取得した番号札を、IE6が使っているという事で良いんですよね。
はい、そのとおりです。このAPIはIEコンポーネントを利用したBOONチックなアプリでの
使用を想定していますので、IE6と番号札を共有するようにしています。
このツールでログインしてもFirefox3には反映しませんが、Firefox3でログイン済みであればそれを利用出来ます。

>ちなみにエコノミーモードになってしまっている動画は、
>エコノミー画質の方を落とすようです、もちろん無料アカウントでの話しですが。
これは運営側による制御なので回避できません。
ただし、ダウンロード前にエコノミーであるかどうかを判断することは可能です。
また、ダウンロード済みの動画がエコノミーであるかどうかも判断可能です。
アプリに組み込む際には、DL済みの動画ファイルがエコノミーであるかどうかを
ダウンロードリスト上だけでなく全てのフォルダ上で分かるようにする予定です。

>ただsm1439225のコメントを取得できないようです。
現象を確認しましたので対応しました。
メッセージの内容からは削除原因も、誰が削除したのかも分かりませんね。
例えば sm100 などは規約違反なので運営者削除であると分かりますが…(;´д`)

>さらにsm3404759のように題名に「/」が使われている動画は、
現象を確認しましたので対応しました。
#43388 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-04-27 21:34 by tc04 #43492)

テストツール0.0.0.8で取得したコメントにオリジナルには無い「0」ってコメントが多々出てきます。
取得数は30,000、1,000、10動画とセットやコメントのみとイロイロ試しましたが変わりませんでした。
・ブラウザから取得にてログイン
・動画はsm2049295
・保存先はデスクトップ上のTestTool0008フォルダ
投稿者コメの影響か、新プレイヤーの影響かよくわかりませんが報告までに
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-04-28 00:17 by gksony #43496)

ご報告ありがとうございます。

現象は確認できましたので、暫定的に対応したものをリリースしました。
簡単に説明しますと、ニコニコ動画のコメントには2ちゃんねる掲示板のように
スレッドという概念があり、一つの動画に複数のスレッドがあります。
投稿者、一般、コミュニティ、チャンネル、ニコスクリプトです。
API では、これらスレッドに対応しているため全てのコメントを落とします。
しかし、BOON Player では一般スレッドの表示にしか対応していません。
そのため、本来特別な処理をする必要のあるニコスクリプトのコメントが
そのままBOON Player によって一般コメント扱いで表示されてしまったわけです。
将来的にきちんと全てのコメントを処理できるプレイヤーが完成すれば
この問題は解決しますが、かなり先のことになると思いますので、
とりあえずAPIによるニコスクリプトの取得機能を削除しました。
#43492 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-07-01 21:16 by c7zgs9 #44698)

こんばんは、お久しぶりです。「TestTool0628(0.1.0.2)」を使ってみました。

まずIE6でログインして「ブラウザと同期」しました。
その際sm766671の動画を「コメントのみ取得」にチェックを入れて
コメントを取得しようとしたところ
WebServiceClient.NicoVideo.GetCommentExceptionというダイアログが出て、
「コメントを取得できませんでした。」と出ました。
さらに何も書かれていないダイアログもその後に出て
「コメントを取得できませんでした。」と出ました。
つまり計2度のダイアログが出たことになります。

ちなみに1000コメント以下を指定すると正しく取得できて、
1001コメント以上を指定すると取得できません。
しかし「コメントのみ取得」のチェックを外して、
動画とコメントを同時に取得する場合は、1001コメント以上も取得できるようです。
もちろんプレミアムアカウントでログインしています。

この現象がどのバージョンからなのかも確認してみました。
結果を書くと「0.0.0.10・0.1.0.0」は上記の問題は起こりません。
しかし「0.1.0.1・0.1.0.2」は上記の問題が起こります。

それではまた何か気付いたら、書き込もうと思います。
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-07-02 15:26 by gksony #44719)

こんにちは、いつもご協力ありがとうございます

エラーメッセージが2回出るのは、不具合調査の一環で
すべてのエラー発生時にメッセージを出すようにしているので
ちょっと格好が悪いですがメッセージが2回出ることがあります
(再現できない不具合調査のための一時的な措置です)

コメント取得のトラブルはご指摘の通りバージョンアップによる
デグレが発生しておりました(;´д`)
修正済みのものをアップしましたので、よろしかったらお試し下さい。
※ただしニコスクリプトスレッドは取得していません。
#44698 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-07-03 21:58 by c7zgs9 #44737)

こんばんは、いつもバグ対応お疲れ様です。「TestTool0103」を使ってみました。

昨日は気がつかなかったのですが、
1001コメント以上を取得するとXMLファイル内のコメントナンバーが
「no="-1"」という風にマイナス表記になってしまうようです。
これは動画+コメでも、「コメントのみ取得」でも同様です。

この現象は「v0.1.0.1・v0.1.0.2・v0.1.0.3」で起こり、
「v0.1.0.0」では起こりません。動画はsm766671で確認しました。

このツールはログインを簡略化できる
意外と便利な「ブラウザと同期」機能や、
すでに取得したコメントに追加する事で
一定以上のコメントも取得できる「コメ追加 DL」など
多くの利点があるのに、バグなど欠点ばかりを書き込んで
正直心苦しいですが、「完成度を高めるための協力」という言葉に甘えつつ
また何か気がついたから書き込もうと思います。
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-07-04 11:19 by gksony #44744)

ご報告ありがとうございます

>「no="-1"」という風にマイナス表記になってしまうようです。
これは新しい機能を追加している最中に起きたバグでした(;´д`)
修正してありますので最新版を使ってみて下さい
前回のバージョンで番号がマイナスになってしまったコメントについては
申し訳ないのですが削除してください。

>また何か気がついたから書き込もうと思います。
よろしくお願いします。
そもそもバグ報告を期待して開発中の機能を公開していますので
些細な点でも気がついたらどんどん報告していただけると助かります
#44737 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-07-14 04:18 by sapporo #44957)

今のコメントエディタよりも機能を増強することはできないでしょうか
私の場合は自分で他から用意した動画とコメントを合わせて見ることが多いんですが
その場合、ニコニコにあげられていた動画はアニメのOPやEDをカットされたり2分割になっていたりします
映画だと10分割とかもよくあります
 Aパート + Bパート や プロローグ + OP(空白の90秒の挿入) + Aパート + Bパート + ED(空白の90秒の挿入) + 予告
ってかんじに編集ができるとうれしいです
説明下手ですみません
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-07-15 16:15 by gksony #44991)

コメントに時間差を付けてマージしたいという要望があることについては認識しています。
コメントエディタはAPIライブラリの検証用として仮作成したものなので、
最終的にはコメントエディタを破棄して、アプリケーション本体にその機能を
付けるつもりで考えていましたが単独で出来る方が使い勝手がよいですかね?
#44957 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-10-19 22:26 by c7zgs9 #46535)

>そもそもバグ報告を期待して開発中の機能を公開していますので
>些細な点でも気がついたらどんどん報告していただけると助かります
こんばんは。そう言ってもらえるなら、できる範囲で協力しますね。
さっそくですがTestTool0108を使って、気になった事を報告します。

作業用BGMなどの長い動画を保存しようとした時に、下記のような
エラーメッセージが出ます。
「サムネイル情報を取得できませんでした。」
「全動画情報を情報を取得できませんでした。」
「全動画情報を取得できませんでした。」

試しにコメントのみ取得にチェックを入れてみましたが、
「サムネイル情報を取得できませんでした。」
「全動画情報を情報を取得できませんでした。」
「動画ファイルをダウンロードできませんでした。」
「動画ファイルをダウンロードできませんでした。」
とエラーメッセージが出て取得できません。

そこでどのくらいの長さでエラーが出るのか確認してみました。
結果は59分59秒までは正しく取得できますが、60分以上になると
上記のようなエラーメッセージが出る事が分かりました。
テストツールなので仕様かとも思いましたが、一応報告しておきます。

ちなみに同梱されていたComentEditorSampleも便利で、
コメントの結合や抽出など、何度も使わせてもらってます。
今までは普通のエディタで切り貼りしていたので、
編集がとても楽になりました。この手のツールは需要が
あると思うのですが、他ではあまり見た事がありませんね。
なぜなんでしょう。個人的にはコメント番号を指定して
抽出できる機能があると、もっと便利だと思いました。

例えば累計番号2001~3000の1000コメントを取得したとして、
2001番~2500番・2501番~3000番というコメントを作ると、
同じ動画をコメントの重複無しで2度楽しめます。
もし興味がわいたら、実装してくれるとうれしいです。

>最終的にはコメントエディタを破棄して、アプリケーション本体にその機能を
>付けるつもりで考えていましたが単独で出来る方が使い勝手がよいですかね?
私はkmoさんではありませんが、別の分割された動画とコメントをあわせて見る為に
時間差をつけて結合する機能は、アプリケーション本体に同梱しても良いと思います。
ただし本体内部の動作でのみコメントと動画の時間調整をするのではなく、
結合し調整されたコメントを出力できるようにすると便利だと思います。
あくまでも個人的な意見ですが。

それではまた何か気が付いたら書き込みたいと思います。
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2009-10-21 20:36 by gksony #46587)

報告ありがとうございます。
動画の再生時間の分解に失敗してますね。
先日ランキング1位にあった作業用BGMで気が付いて修正したのですが
TestToolのほうは更新するの忘れてました。
近日中に更新します。

ComentEditorSampleのほうですが、元々はおまけで作ってみただけで
正直需要があるとは思っていなかったんですが、次期BOONのほうが
深刻な不具合を抱えていてすぐに出せそうに無いので、先にこちらに
機能追加することを検討中ですのでしばらくお待ちください。
#46535 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2010-01-12 09:29 by gayazo #47845)

はじめまして。testtool便利なので使わせてもらってます。
ver0.1.0.15で「動画ファイルをダウンロードできませんでした。」と表示されDL出来なかったので報告します。
DL出来なかった動画はnm8363474、nm6223683などのNMMでアップされた動画です
コメントのみ取得にチェックを入れると「全動画情報を取得できませんでした。」にエラーメッセージが変わります。

1月10日の朝方あたりまではnm6223683はDLできたんですが
1月11日にnm8363474がDLできなかったので、改めてnm6223683も試したらもDL出来なくなっていました。

smナンバーの動画は問題なくダウンロード出来ます。

他に必要な情報などありましたらお答えします。
よろしくお願いします。
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2010-01-12 12:04 by gksony #47846)

ご報告ありがとうございます
ユーザー広告情報を取得する処理に不具合があったため修正しました
私が確認した時点ではnm8363474では確認出来ませんでしたが
広告の状況は常に変化してるので、おそらくそのためでしょう
もしこの修正で解決していない場合はお知らせ下さい
http://sourceforge.jp/projects/boon/downloads/45418/TestTool01016.zip/
#47845 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2010-01-12 19:07 by gayazo #47855)

DLできるようになりました。対応ありがとうございます。
また何かあったら報告します。
#47846 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2010-01-12 21:47 by tatep #47859)

はじめまして
バージョン01016を使わせていただいただいたのですが
「動画ファイルをダウンロードできませんでした」やコメントだけ落そうとしても
「全動画情報を取得できませんでした」とでてしまいます
sm9350072やsm9354315等でなってしまいます
お手数ですが宜しくお願いいたします
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2010-01-13 03:04 by gksony #47875)

ご報告ありがとうございます
動画最後に流れる提供の取得に不具合がありましたので修正しました
動画とコメのDLでなぜ提供?と思われるかもしれませんが
将来アプリケーションに、この機能を組み込んだ時のために
サムネイル画像やタグ、お薦め動画や提供情報、広告ポイントなどなど
数多くの情報を同時に取得しているため、たまにそういった機能で
不具合が発生するために、今回のようなことになります(;´д`)
また何か問題点がありましたらご報告下さると幸いです
http://sourceforge.jp/projects/boon/downloads/45432/TestTool01017.zip/
#47859 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2010-01-13 10:53 by tatep #47885)

01017で試させていただいたところDLすることができました。
将来的にもっと便利に使わせていただけるようにしていたのですね。
お手数おかけいたしまして申し訳ありませんでした。
対応ありがとうございました。
#47875 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2010-08-18 02:33 by sny #52548)

お世話になっています。
ver01020にてDLできないコメントがありましたので報告させて下さい。
sm9002028で取得コメント数50000、コメントのみ取得でDL開始したところ、
DLコメント数20980で「コメントを取得出来ませんでした。」と表示されDLが中断されました。
どこまでDLできるのか検証する為、徐々に取得コメント数を減らしてみたところno="8456"まではDLできるようです。
どうやらno="8455"の発言が文字化けしているのが原因(unicode?)のように思えるのですが、
お時間あれば確認お願いします。
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2010-10-17 23:47 by sapporo #53454)

sm9466726 すでに消された動画だけどコメントのダウンロードができません
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2011-09-05 17:39 by gmkzson #59462)

TestTool01020 0.1.0.20 についての不具合(?)報告です。

ログインする際、「ブラウザと同期」のボタンを押すと、
「-Testは動作を停止しました-  問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました。
 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」のダイアログボックスが出て
TestToolが終了してしまいます。

メールアドレスおよびPASSを入力して「ログイン」ボタンを押すことによるログインは可能なのですが
TestToolからログインする度ブラウザの方はログアウトされてしまうため、
出来れば改善の方をお願いいたします。

OSはwindows Vista HomePremium IEは9.0.8112.16421を使用しています。
よろしくお願いいたします。
#42213 への返信

RE: APIのテスト用ツール (2011-10-28 11:56 by gagaga #60241)

最近試したところどの動画を指定しても「全動画情報を取得できませんでした」とでてコメント保存が出来なくなりました。
ログインはブラウザと同期(IE8)・コメント数は20000(1000にしても変わらず)&コメントのみ保存

実行ログを下記に記載します(動画はsm9で試しました)
(1) LoginState:Start
(1) LoginState:Receive, http://www.nicovideo.jp/
(1) LoginState:End
実行中のスレッド数:1

(2) AllVideoInfo:Start
(2) VideoInfo:Start
(2) VideoInfo:Receive, http://www.nicovideo.jp/api/getflv/sm9?as3=1&ts=1319770490000
(2) VideoInfo:Receive, http://flapi.nicovideo.jp/api/getflv/sm9?as3=1&ts=1319770490000
(2) VideoInfo:End
(2) VideoInfo:End
(2) AllVideoInfo:End
実行中のスレッド数:1

(2) AllVideoInfo:End
実行中のスレッド数:0


#42213 への返信