フォーラム: 開発 (スレッド #4132)

テンプレート用コメントの除去 (2004-01-08 23:37 by 匿名 #7350)

テンプレート機能を使う時の、
<!-- $begin:Header$ -->
などのコメントを展開時に除去できると嬉しいです。
フィルタを使えば自力で除去することも可能ですが、
できればAmrita等で展開する前に除去できると便利です。

例えば独自にXML専用の書き出しツールを使うような場合、
XML宣言の前にコメントがあるとパースエラーになってしまうため、
XML宣言をテンプレートに含めることができません。

メッセージ #7350 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: テンプレート用コメントの除去 (2004-01-09 19:35 by 匿名 #7355)

わざわざどうもです。

> 例えば独自にXML専用の書き出しツールを使うような場合
> XML宣言の前にコメントがあるとパースエラーになってしまうため、
> XML宣言をテンプレートに含めることができません。

なるほど。

私の考えでは <!-- というコメントは xmlの構文であるからして、<?xml ~ から始まる宣言はテンプレートに含めないのが、正しいやり方なんだろうなと。

しかし、XML 宣言を含める~含めないを頻繁に変更するときは、テンプレートにできたほうが便利だと思います。
#7350 への返信

メッセージ #7355 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: テンプレート用コメントの除去 (2004-01-09 19:48 by 匿名 #7357)

結論から言うと、とりあえずこの要望はしばらく見送りでございます。


XHTML / strict を使うこだわり派向けのツールとしての Web Publisher という側面もあるだけに迷うところではあるんですが。
#7355 への返信

メッセージ #7357 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: テンプレート用コメントの除去 (2004-01-10 16:37 by 匿名 #7364)

>結論から言うと、とりあえずこの要望はしばらく見送りでございます。

その理由はなんでしょう?
コメントはXMLの構文であるからXML宣言はテンプレートに含めないという方針のためでしょうか。
それとも実装上の都合でしょうか。

もし前者なら、
XML宣言をテンプレートに含めたいというのは、
テンプレート用コメントを除去したい理由の一つにすぎず、
それを除いても、やはりコメントの除去機能は欲しいです。
なぜなら、書き出し結果にこのコメントは不要だからです。
ブロードバンド全盛のご時世ではありますが、
やはり無駄なものは省きたいと思うのです。
HTMLの読みやすさという点でも無い方がいいと思いますし。
#7357 への返信

メッセージ #7364 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: テンプレート用コメントの除去 (2004-01-10 17:20 by narucy #7368)

> その理由はなんでしょう?

書き出し時になにかウラで特別なことをやるということを避けられるもんなら避けたいという気持ちからです。やはり、できるだけシンプルにしたい。


<?xml ~ というXML宣言がなくても XML だよという寛大なパーサを使うという手もあるかも。
#7364 への返信

メッセージ #7368 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE:テンプレート用コメントの除去 (2004-01-10 16:23 by 匿名 #7363)

コメントがxmlの構文であるのはその通りなのですが、
テンプレートという枠組は必ずしもxmlの構文に縛られる必要はないと思うのです。
重要なのは最終的な書き出し結果であって、ソースの段階でxmlに厳格である必要はないのではないでしょうか。

>しかし、XML 宣言を含める~含めないを頻繁に変更するときは、テンプレートにできたほうが便利だと思います。

変更する時もそうですが、新しいページを作る度にxml宣言を書くのが面倒だなと思ったのでした。
#7355 への返信

メッセージ #7363 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE:テンプレート用コメントの除去 (2004-01-10 17:15 by narucy #7367)

> 変更する時もそうですが、新しいページを作る度にxml
> 宣言を書くのが面倒だなと思ったのでした。

実は、HTMLファイル新規作成時に、雛型となるファイルを選択できる機能をさりげなく付けています。(これは単に、選択肢ファイルの内容のコピーを新規ページとするだけの代物なんですけども)

しかし、何かもっとわかりやすい方法があればそのほうがいいですね。ただ、JDT のを参考にしようにも HTML と Java コードは違うので、どうしたもんかなと思ってます。
#7363 への返信

メッセージ #7367 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE:テンプレート用コメントの除去 (2004-03-01 11:42 by 匿名 #8273)

> テンプレートという枠組は必ずしもxmlの構文に縛られる必要はないと思うのです。
> 重要なのは最終的な書き出し結果であって、ソースの段階でxmlに厳格である必要はないのではないでしょうか。

上の意見に一票です。
グローバル・テンプレート用のコメントタグを削除する方をデフォルトにすると、すっきりすると思います。

で、「XML構文にしばられる必要がない」というところで反応しますが、
XHTML/Strictのテンプレートを作っていて
<html xmlns=... lang="ja" lang:xml="ja" >
と書いたら、amrita が lang:xml を理解してくれないのです。
(フィルタを使って xml:langを生成してしのいでいます。しかし、特殊な処理を入れたくないです。)
#7363 への返信

メッセージ #8273 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: 興味深い (2004-01-09 19:45 by 匿名 #7356)

> 例えば独自にXML専用の書き出しツールを
> 使うような場合、

ここが興味深いですねぇ。
できれば、事例を教えていただけるとありがたい。
#7350 への返信

メッセージ #7356 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: 興味深い (2004-01-10 17:04 by 匿名 #7365)

事例というほどのものはなくて、
個人的に自作のAmrita風XMLテンプレートライブラリを使っていただけです。
機能的にAmritaより優れているというわけでもなく、
これを使っている理由は単に自作であるからというだけです^^;

ただ、将来的にはWebPublisherで任意のXML文書を扱う用途も出てくると思うので、
何等かのXML用書き出しツールを使う場面は十分ありうると思います。
#7356 への返信

メッセージ #7365 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: 興味深い (2004-01-10 17:11 by narucy #7366)

> ただ、将来的にはWebPublisherで任意のXML文書を
> 扱う用途も出てくると

なるほど。私もPDF 書き出しプログラミングを支援するためのツールにならないかなと考えたこともあります。

だとしたら Web Publisher なんて名前じゃなくて XPublisher とかにしたほうがよかった。
#7365 への返信

メッセージ #7366 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする