署名付きリポジトリ運用開始のお知らせ
2022-12-15 20:50 (by maroujin)

本日2022年12月15日より、署名付きリポジトリの運用を開始しました。

URLは以下の通りです。
https://osdn.net/projects/univalentgnulinux/storage/repo/univalent-stable/x86_64 (安定版リポジトリ)
https://osdn.net/projects/univalentgnulinux/storage/repo/univalent-testing/x86_64 (不安定版リポジトリ)

署名のないパッケージのリポジトリ「univalent」も暫くの間は並行運用しますが、今後半年以内に廃止とする予定です。それ以降、univalentリポジトリ内のパッケージの更新は行なわれません。問題を回避するため、以下の手順で署名付きリポジトリを有効化して下さい。

1. Univalentの鍵とミラーリストを導入する。

sudo pacman-key --recv-key 048E45A1EC694BCE --keyserver keyserver.ubuntu.com
sudo pacman-key --lsign-key 048E45A1EC694BCE
sudo pacman -U 'https://osdn.net/projects/univalentgnulinux/storage/repo/univalent-stable/x86_64/univalent-keyring-20221215-1-any.pkg.tar.zst' 'https://osdn.net/projects/univalentgnulinux/storage/repo/univalent-stable/x86_64/univalent-mirrorlist-20221215-2-any.pkg.tar.zst'

2.「/etc/pacman.conf」内の

[univalent]
SigLevel = Optional TrustAll
Server = https://osdn.net/projects/univalentgnulinux/storage/repo/$repo

を以下の内容に差し替える。

[univalent-stable]
Include = /etc/pacman.d/univalent-mirrorlist

「univalent-testing」をご利用の方はこちらも忘れずに。

[univalent-testing]
Include = /etc/pacman.d/univalent-mirrorlist

3. パッケージデータベースの更新をする。

sudo pacman -Syyuu

移行作業はなるべくお早めにお願いします。

(自動リンク対策でリポジトリ名と「]」の間などに空白がありますが、実際のファイルに記載する際はそこの空白を削除して下さい。)

Univalent Versatile Environmentプロジェクトのニュース一覧