From nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp Wed Mar 6 10:32:06 2013 From: nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZMbiEhOShPLxsoQg==?=) Date: Wed, 06 Mar 2013 10:32:06 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 882] Re: =?iso-2022-jp?b?VU0tTDcgGyRCJD8kOSQtM10kMRsoQigbJEIlLyVtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTkbKEIpGyRCOT1ALiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: <51369C96.9050405@nttcom.co.jp> 中野@幕張です。 特に反対意見もないので、このパッチを3.1.0-develブランチに 取り入れようと思います。 sourceforgeリポジトリへのpushは雲雀さんで行います? それともこちらでしておきましょうか? こっちでやる場合、CommiterはともかくAuthorは雲雀さんに なるようにしておきます。 (2013/02/23 18:42), Michiro Hibari wrote: > UltraMonkey-L7 開発者の皆様 > > 雲雀です。 > いつもお世話になっております。 > > 現状、UM-L7はACT/SBY構成で冗長化を行うことができますが、 > たすき掛け構成には対応できないですよね? > これはL7directord(RA)がACT/SBYを前提とした作りに > なっているからだという認識です。 > > たすき掛けに対応できるように、patchを書いてみたんですが、 > 何点か疑問が残る箇所があったので、こういった経緯が > あるから、あえてACT/SBYを前提とした作りになっているんだと > いった話をご存知な方がいらっしゃいましたらコメントいただけると > 幸いです。 > そのほかpatch内容への突っ込みもお願いしますm( _ _ )m > > ■疑問点その1 > RAのstart処理で、 > /etc/init.d/l7directord start > を使っているのはなぜ? > > l7directordは > /usr/sbin/l7directord /path/to/configfile start > でも起動できます。というか、こちらの方法で起動しないと > コンフィグファイルが指定できないので、 > あえて/etc/init.d/l7directord startを使う理由が > 思いつかないのですが・・・ > > /usr/sbin/l7directord /path/to/configfile start > ↑の起動方法だと××な懸念事項があるなど、 > /etc/init.d/l7directord start を使っている理由を > ご存知でしたら教えてください。 > > ■疑問点その2 > RAのstop処理で、l7directordを停止した後に、 > l7vsd_flush(l7vsadm -C)を実行していますが、 > これはACT/SBY構成のとき、ユーザがl7vsadmコマンドで > (l7directordを利用せずに)追加したVSが残ってたりするのを > 懸念して、念のためflush処理を行っているという > 認識でよろしいでしょうか? > > 基本的にはl7directordを停止すれば、VSは停止するはずなので、 > このflush処理は要らないかなと思っているのですが、 > 上記の理由以外にこの処理を行う必要性がございましたら、ご教示 > 願います。 > > #たすき掛け構成に対応するためには、このflush処理は > #必ず削らないとダメなのですが・・・ > > > 以上、よろしくお願いいたします。 > > > > _______________________________________________ > Ultramonkey-l7-develop mailing list > Ultramonkey-l7-develop @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-develop > -- 中野 宏朗 (NAKANO Hiroaki) NTTコムウェア 品質生産性技術本部 技術SE部 基盤ソフトSE・OSS部門 OSS適用推進担当 Tel: 043-211-2452 (Ext: 特番+26-8341), Fax: 043-211-5086 Zip/Address: 261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-6 NTT幕張ビル21F-En From nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp Wed Mar 6 10:34:34 2013 From: nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZMbiEhOShPLxsoQg==?=) Date: Wed, 06 Mar 2013 10:34:34 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 883] Re: [Patch]installing of man when doing "make install"[0/1] In-Reply-To: <512C239D.2050208@nttcom.co.jp> References: <512C239D.2050208@nttcom.co.jp> Message-ID: <51369D2A.9060601@nttcom.co.jp> 中野@幕張です。 特に問題がなければ、このパッチをsourceforgeの v3.1.0-develにpushします。 (2013/02/26 11:53), 中野 宏朗 wrote: > 中野@幕張です。 > > #30844: manがインストールされない > のパッチを作成しました。 > > とくに問題なければ、pushします。 > > --------------- > > #30844: manがインストールされない の対処 > > doc/man/Makefile.amを作成し、configure時にMakefileが作成されるようにした。 > > -- 中野 宏朗 (NAKANO Hiroaki) From nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp Wed Mar 6 10:35:32 2013 From: nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZMbiEhOShPLxsoQg==?=) Date: Wed, 06 Mar 2013 10:35:32 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 884] Re: [Patch]logrotate script for l7directord.log [0/2] In-Reply-To: <512D8710.4080606@nttcom.co.jp> References: <512D8710.4080606@nttcom.co.jp> Message-ID: <51369D64.8030109@nttcom.co.jp> 中野@幕張です。 特に問題がなければ、このパッチをsourceforgeの v3.1.0-develブランチにプッシュします。 (2013/02/27 13:09), 中野 宏朗 wrote: > 中野@幕張です。 > > /var/log/l7vs/l7directord.logをlogrotateを使って > ローテーションさせる設定を作ったので投稿します。 > > doc/conf/l7directord・・・logrotate設定ファイル。新規追加 > doc/conf/Makefile.am・・・l7directordのインストール設定追加 > > --------------------------------------- > #30845: l7directordのログローテーション設定インストール > > /var/log/l7vs/l7directord.logをlogrotateを使って > ローテーションさせる設定のインストール > -- 中野 宏朗 (NAKANO Hiroaki) NTTコムウェア 品質生産性技術本部 技術SE部 基盤ソフトSE・OSS部門 OSS適用推進担当 Tel: 043-211-2452 (Ext: 特番+26-8341), Fax: 043-211-5086 Zip/Address: 261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-6 NTT幕張ビル21F-En From hibari.michiro @ lab.ntt.co.jp Wed Mar 6 11:17:42 2013 From: hibari.michiro @ lab.ntt.co.jp (Hibari Michiro) Date: Wed, 06 Mar 2013 11:17:42 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 885] Re: =?iso-2022-jp?b?VU0tTDcgGyRCJD8kOSQtM10kMRsoQigbJEIlLyVtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTkbKEIpGyRCOT1ALiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <51369C96.9050405@nttcom.co.jp> References: <51369C96.9050405@nttcom.co.jp> Message-ID: <5136A746.2030903@lab.ntt.co.jp> 雲雀です。 たすき掛け構成用のRAですが、l7directordがkillされちゃった ときにVSが残るケースの対応をどうするか検討中ですので、 現段階では保留とさせてください。 VS残っても、エラーログ出るだけで影響ないから 割り切って使うというのも有りだとは思うので、 もし入れ込むのであれば、既存のRAを置き換える のではなく、既存のRAとは別に、"L7directord.cross" といった感じで、docのRA置き場に入れておくのが 良いと思います。 以上、宜しくお願いいたします。 (2013/03/06 10:32), 中野 宏朗 wrote: > 中野@幕張です。 > > 特に反対意見もないので、このパッチを3.1.0-develブランチに > 取り入れようと思います。 > > sourceforgeリポジトリへのpushは雲雀さんで行います? > それともこちらでしておきましょうか? > こっちでやる場合、CommiterはともかくAuthorは雲雀さんに > なるようにしておきます。 > > (2013/02/23 18:42), Michiro Hibari wrote: >> UltraMonkey-L7 開発者の皆様 >> >> 雲雀です。 >> いつもお世話になっております。 >> >> 現状、UM-L7はACT/SBY構成で冗長化を行うことができますが、 >> たすき掛け構成には対応できないですよね? >> これはL7directord(RA)がACT/SBYを前提とした作りに >> なっているからだという認識です。 >> >> たすき掛けに対応できるように、patchを書いてみたんですが、 >> 何点か疑問が残る箇所があったので、こういった経緯が >> あるから、あえてACT/SBYを前提とした作りになっているんだと >> いった話をご存知な方がいらっしゃいましたらコメントいただけると >> 幸いです。 >> そのほかpatch内容への突っ込みもお願いしますm( _ _ )m >> >> ■疑問点その1 >> RAのstart処理で、 >> /etc/init.d/l7directord start >> を使っているのはなぜ? >> >> l7directordは >> /usr/sbin/l7directord /path/to/configfile start >> でも起動できます。というか、こちらの方法で起動しないと >> コンフィグファイルが指定できないので、 >> あえて/etc/init.d/l7directord startを使う理由が >> 思いつかないのですが・・・ >> >> /usr/sbin/l7directord /path/to/configfile start >> ↑の起動方法だと××な懸念事項があるなど、 >> /etc/init.d/l7directord start を使っている理由を >> ご存知でしたら教えてください。 >> >> ■疑問点その2 >> RAのstop処理で、l7directordを停止した後に、 >> l7vsd_flush(l7vsadm -C)を実行していますが、 >> これはACT/SBY構成のとき、ユーザがl7vsadmコマンドで >> (l7directordを利用せずに)追加したVSが残ってたりするのを >> 懸念して、念のためflush処理を行っているという >> 認識でよろしいでしょうか? >> >> 基本的にはl7directordを停止すれば、VSは停止するはずなので、 >> このflush処理は要らないかなと思っているのですが、 >> 上記の理由以外にこの処理を行う必要性がございましたら、ご教示 >> 願います。 >> >> #たすき掛け構成に対応するためには、このflush処理は >> #必ず削らないとダメなのですが・・・ >> >> >> 以上、よろしくお願いいたします。 >> >> >> >> _______________________________________________ >> Ultramonkey-l7-develop mailing list >> Ultramonkey-l7-develop @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-develop >> -- 雲雀 路朗 (Michiro Hibari) MAIL: hibari.michiro @ lab.ntt.co.jp 所属: NTT OSSセンタ 基盤技術ユニット 高信頼担当 TEL : 03-5860-5135 / FAX: 03-5463-5490 From nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp Wed Mar 6 14:21:37 2013 From: nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZMbiEhOShPLxsoQg==?=) Date: Wed, 06 Mar 2013 14:21:37 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 886] Re: =?iso-2022-jp?b?VU0tTDcgGyRCJD8kOSQtM10kMRsoQigbJEIlLyVtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTkbKEIpGyRCOT1ALiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <5136A746.2030903@lab.ntt.co.jp> References: <51369C96.9050405@nttcom.co.jp> <5136A746.2030903@lab.ntt.co.jp> Message-ID: <5136D261.1020303@nttcom.co.jp> 中野@幕張です。 了解です。 バグ対処受け入れの間まではcross構成RAは保留とします。 ただ、高負荷試験完了後にバグ対処まで含めたコードフリーズは行うので、 それまでにはRAをv3.1.0に入れるのか決めましょう。 (2013/03/06 11:17), Hibari Michiro wrote: > 雲雀です。 > > たすき掛け構成用のRAですが、l7directordがkillされちゃった > ときにVSが残るケースの対応をどうするか検討中ですので、 > 現段階では保留とさせてください。 > > VS残っても、エラーログ出るだけで影響ないから > 割り切って使うというのも有りだとは思うので、 > もし入れ込むのであれば、既存のRAを置き換える > のではなく、既存のRAとは別に、"L7directord.cross" > といった感じで、docのRA置き場に入れておくのが > 良いと思います。 > > 以上、宜しくお願いいたします。 > > (2013/03/06 10:32), 中野 宏朗 wrote: >> 中野@幕張です。 >> >> 特に反対意見もないので、このパッチを3.1.0-develブランチに >> 取り入れようと思います。 >> >> sourceforgeリポジトリへのpushは雲雀さんで行います? >> それともこちらでしておきましょうか? >> こっちでやる場合、CommiterはともかくAuthorは雲雀さんに >> なるようにしておきます。 >> >> (2013/02/23 18:42), Michiro Hibari wrote: >>> UltraMonkey-L7 開発者の皆様 >>> >>> 雲雀です。 >>> いつもお世話になっております。 >>> >>> 現状、UM-L7はACT/SBY構成で冗長化を行うことができますが、 >>> たすき掛け構成には対応できないですよね? >>> これはL7directord(RA)がACT/SBYを前提とした作りに >>> なっているからだという認識です。 >>> >>> たすき掛けに対応できるように、patchを書いてみたんですが、 >>> 何点か疑問が残る箇所があったので、こういった経緯が >>> あるから、あえてACT/SBYを前提とした作りになっているんだと >>> いった話をご存知な方がいらっしゃいましたらコメントいただけると >>> 幸いです。 >>> そのほかpatch内容への突っ込みもお願いしますm( _ _ )m >>> >>> ■疑問点その1 >>> RAのstart処理で、 >>> /etc/init.d/l7directord start >>> を使っているのはなぜ? >>> >>> l7directordは >>> /usr/sbin/l7directord /path/to/configfile start >>> でも起動できます。というか、こちらの方法で起動しないと >>> コンフィグファイルが指定できないので、 >>> あえて/etc/init.d/l7directord startを使う理由が >>> 思いつかないのですが・・・ >>> >>> /usr/sbin/l7directord /path/to/configfile start >>> ↑の起動方法だと××な懸念事項があるなど、 >>> /etc/init.d/l7directord start を使っている理由を >>> ご存知でしたら教えてください。 >>> >>> ■疑問点その2 >>> RAのstop処理で、l7directordを停止した後に、 >>> l7vsd_flush(l7vsadm -C)を実行していますが、 >>> これはACT/SBY構成のとき、ユーザがl7vsadmコマンドで >>> (l7directordを利用せずに)追加したVSが残ってたりするのを >>> 懸念して、念のためflush処理を行っているという >>> 認識でよろしいでしょうか? >>> >>> 基本的にはl7directordを停止すれば、VSは停止するはずなので、 >>> このflush処理は要らないかなと思っているのですが、 >>> 上記の理由以外にこの処理を行う必要性がございましたら、ご教示 >>> 願います。 >>> >>> #たすき掛け構成に対応するためには、このflush処理は >>> #必ず削らないとダメなのですが・・・ >>> >>> >>> 以上、よろしくお願いいたします。 >>> >>> >>> >>> _______________________________________________ >>> Ultramonkey-l7-develop mailing list >>> Ultramonkey-l7-develop @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-develop >>> > > -- 中野 宏朗 (NAKANO Hiroaki) NTTコムウェア 品質生産性技術本部 技術SE部 基盤ソフトSE・OSS部門 OSS適用推進担当 Tel: 043-211-2452 (Ext: 特番+26-8341), Fax: 043-211-5086 Zip/Address: 261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-6 NTT幕張ビル21F-En From nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp Wed Mar 6 14:29:11 2013 From: nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZMbiEhOShPLxsoQg==?=) Date: Wed, 06 Mar 2013 14:29:11 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 887] [Patch]sample crm file for pacemaker[0/2] Message-ID: <5136D427.9020805@nttcom.co.jp> 中野@幕張です。 Pacemaker用CRMファイルのサンプルと、それをshare/docに インストールするMakefileを作りました。 heartbeat用のxmlファイルは消さずに従来どおりshareに 置かれるようにしました。 ------------------ #30846: Pacemaker用crmサンプルファイルインストール Pacemakerで冗長化構成を構築するときに参考になる crmファイルのサンプルをインストールする。 -- 中野 宏朗 (NAKANO Hiroaki) From nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp Wed Mar 6 14:35:42 2013 From: nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZMbiEhOShPLxsoQg==?=) Date: Wed, 06 Mar 2013 14:35:42 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 888] Re: [Patch]sample crm file for pacemaker[1/2] In-Reply-To: <5136D427.9020805@nttcom.co.jp> References: <5136D427.9020805@nttcom.co.jp> Message-ID: <5136D5AE.6000703@nttcom.co.jp> Sample crm file for Pacemaker ------------------------------ ### Cluster Option ### property no-quorum-policy="ignore" \ stonith-enabled="false" \ startup-fencing="false" \ stonith-timeout="750s" \ crmd-transition-delay=2s ### Resource Defaults ### rsc_defaults resource-stickiness="INFINITY" \ migration-threshold="1" ### Clone Configuration ### clone clnL7vsd \ prmL7vsd clone clnPingd \ prmPingd clone clnDiskd \ prmDiskd ### Group Configuration ### group grpUltraMonkey \ prmVIPcheck \ prmVIP \ prmL7directord #group grpStonith1 \ # prmStonith1-1 \ # prmStonith1-2 \ # prmStonith1-3 #group grpStonith2 \ # prmStonith2-1 \ # prmStonith2-2 \ # prmStonith2-3 ### Primitive Configuration ### primitive prmVIPcheck ocf:heartbeat:VIPcheck \ params \ target_ip="" \ count="1" \ wait="10" \ op start interval="0s" timeout="90s" on-fail="restart" start_delay="4s“ primitive prmVIP1 ocf:heartbeat:IPaddr2 \ params \ ip="" \ nic="" \ cidr_netmask="" \ op start interval="0s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op monitor interval="10s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op stop interval="0s" timeout="60s" on-fail="fence" primitive prmL7directord ocf:heartbeat:L7directord \ op start interval="0s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op monitor interval="10s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op stop interval="0s" timeout="60s" on-fail="fence" primitive prmL7vsd ocf:heartbeat:L7vsd \ op start interval="0s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op monitor interval="10s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op stop interval="0s" timeout="60s" on-fail="fence" primitive prmPingd ocf:pacemaker:pingd \ params \ name="default_ping_set" \ host_list="" \ multiplier="100" \ op start interval="0s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op monitor interval="10s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op stop interval="0s" timeout="60s" on-fail="ignore" primitive prmDiskd ocf:pacemaker:diskd \ params \ name="diskcheck_status_internal" \ device="" \ interval="10" \ op start interval="0s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op monitor interval="10s" timeout="60s" on-fail="restart" \ op stop interval="0s" timeout="60s" on-fail="ignore" #primitive prmStonith1-1 stonith:external/stonith-helper \ # params \ # priority="1" \ # stonith-timeout="40s" \ # hostlist="" \ # dead_check_target="" \ # standby_check_command="/usr/sbin/crm_resource -r prmVIP -W | grep -q `hostname`" \ # op start interval="0s" timeout="60s" \ # op monitor interval="10s" timeout="60s" \ # op stop interval="0s" timeout="60s" #primitive prmStonith1-2 stonith:external/ipmi \ # params \ # passwd="" \ # ipaddr="" \ # priority="2" \ # userid="" \ # hostname="" \ # interface="" \ # stonith-timeout="60s" \ # op start interval="0s" timeout="60s" \ # op monitor interval="3600s" timeout="60s" \ # op stop interval="0s" timeout="60s" #primitive prmStonith1-3 stonith:meatware \ # params \ # priority="3" \ # stonith-timeout="600s" \ # hostlist="" \ # op start interval="0s" timeout="60s" \ # op monitor interval="3600s" timeout="60s" \ # op stop interval="0s" timeout="60s" #primitive prmStonith2-1 stonith:external/stonith-helper \ # params \ # priority="1" \ # stonith-timeout="40s" \ # hostlist="" \ # dead_check_target="" \ # standby_check_command="/usr/sbin/crm_resource -r prmVIP -W | grep -q `hostname`" \ # op start interval="0s" timeout="60s" \ # op monitor interval="10s" timeout="60s" \ # op stop interval="0s" timeout="60s" #primitive prmStonith2-2 stonith:external/ipmi \ # params \ # passwd="" \ # ipaddr="" \ # priority="2" \ # userid="" \ # hostname="" \ # interface="" \ # stonith-timeout="60s" \ # op start interval="0s" timeout="60s" \ # op monitor interval="3600s" timeout="60s" \ # op stop interval="0s" timeout="60s" #primitive prmStonith2-3 stonith:meatware \ # params \ # priority="3" \ # stonith-timeout="600s" \ # hostlist="" \ # op start interval="0s" timeout="60s" \ # op monitor interval="3600s" timeout="60s" \ # op stop interval="0s" timeout="60s" ### Resource Location ### location rsc_location-grpUltraMonkey-1 grpUltraMonkey \ rule 200: #uname eq \ rule 100: #uname eq \ rule -INFINITY: not_defined default_ping_set or default_ping_set lt 100 \ rule -INFINITY: not_defined diskcheck_status_internal or diskcheck_status_internal eq ERROR #location rsc_location-grpStonith1-2 grpStonith1 \ # rule -INFINITY: #uname eq #location rsc_location-grpStonith2-3 grpStonith2 \ # rule -INFINITY: #uname eq ### Resource Colocation ### colocation rsc_colocation-grpUltraMonkey-clnPingd-1 INFINITY: grpUltraMonkey clnPingd colocation rsc_colocation-grpUltraMonkey-clnDiskd-2 INFINITY: grpUltraMonkey clnDiskd colocation rsc_colocation-grpUltraMonkey-clnL7vsd-3 INFINITY: grpUltraMonkey clnL7vsd ### Resource Order ### order rsc_order-clnPingd-grpUltraMonkey-1 0: clnPingd grpUltraMonkey symmetrical=false order rsc_order-clnDiskd-grpUltraMonkey-2 0: clnDiskd grpUltraMonkey symmetrical=false order rsc_order-clnL7vsd-grpUltraMonkey-3 0: clnL7vsd grpUltraMonkey symmetrical=true -- 中野 宏朗 (NAKANO Hiroaki) From nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp Wed Mar 6 14:39:55 2013 From: nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZMbiEhOShPLxsoQg==?=) Date: Wed, 06 Mar 2013 14:39:55 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 889] Re: [Patch]Makefile.am for installing sample.crm [2/2] In-Reply-To: <5136D427.9020805@nttcom.co.jp> References: <5136D427.9020805@nttcom.co.jp> Message-ID: <5136D6AB.9050801@nttcom.co.jp> Makefile.am for installing sample.crm at /usr/share/doc. ------------------------------ diff --git a/doc/heartbeat-ra/Makefile.am b/doc/heartbeat-ra/Makefile.am index 2c6fffd..4d21908 100644 --- a/doc/heartbeat-ra/Makefile.am +++ b/doc/heartbeat-ra/Makefile.am @@ -8,6 +8,7 @@ install: $(INSTALL) -b -m 644 -D ./ha.cf $(HB2_TEMPDIR)/ha.cf $(INSTALL) -b -m 600 -D ./authkeys $(HB2_TEMPDIR)/authkeys $(INSTALL) -b -m 600 -D ./cib.xml-sample $(HB2_TEMPDIR)/cib.xml + $(INSTALL) -b -m 600 -D ./sample.crm $(HB2_TEMPDIR)/sample.crm $(INSTALL) -b -m 755 -D ./L7vsd $(HB2_TEMPDIR)/L7vsd $(INSTALL) -b -m 755 -D ./L7directord $(HB2_TEMPDIR)/L7directord $(INSTALL) -b -m 755 -D ./VIPcheck $(HB2_TEMPDIR)/VIPcheck -- 中野 宏朗 (NAKANO Hiroaki)