From hibari.michiro @ lab.ntt.co.jp Thu Jan 31 09:39:36 2013 From: hibari.michiro @ lab.ntt.co.jp (Hibari Michiro) Date: Thu, 31 Jan 2013 09:39:36 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 850] Re: =?iso-2022-jp?b?VVJMGyRCJWIlOCVlITwlayROJWolaiE8JTlDMTBMGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5BakNMGyhC?= In-Reply-To: <5108D776.3000801@nttcom.co.jp> References: <50F90989.3020903@nttcom.co.jp> <5108D776.3000801@nttcom.co.jp> Message-ID: <5109BD48.7030604@lab.ntt.co.jp> 雲雀です。 > それともApacheモジュールと > 勘違いされないために、"ultramonkey-l7-"をつけるか・・・ 個人的にはこっちの方が良いと思います。 なので、案(2)が良いかと。 案(2)にする場合、細かい話ですが、本体パッケージ名は ultramonkeyl7-xxx.rpmなので、モジュールも ultramonkeyl7-mod-urlにしてください。 #ultramonkeyとl7の間にハイフンが入らない 余談ですが、v2まではultramonkeyとl7の間にハイフンが 入っていたんですよね。なんで変わったんだろう? (2013/01/30 17:19), 中野 宏朗 wrote: > 中野@幕張です。 > > 今のところ雲雀さんから内々に「賛成」と頂いていますが、 > 他に異論がなければurlモジュールの新規ツリーを立てようと思います。 > > で、ツリーの名前ですが・・・ > 1) > mod-url > 2) > ultramonkey-l7-mod-url > > のどっちがいいですかねー。 > # どっちでもええやん、という声が大多数の気もしますがw > > Apache系のモジュールって、mod_sslみたいにmod始まりなんですよね。 > それと同じようにシンプルに"mod-url"とするか、それともApacheモジュールと > 勘違いされないために、"ultramonkey-l7-"をつけるか・・・ > > # どっちでもいいかw > > (2013/01/18 17:36), 中野 宏朗 wrote: >> 中野@幕張です。 >> こんばんは。 >> >> v3.1.0機能の一つとしているURLモジュールですが、 >> v3.1.0-develにマージして、v3.1.0ツリーとしてリリースするのか、 >> それともurlモジュールのリポジトリを作って、そこで単独リリース >> したほうがいいのか、相談したいです。 >> >> せっかくurlモジュール単体でconfigure; make; make installできる >> ようにしたのなら、urlモジュール単独のリポジトリとrpmで >> 管理、リリースしてもいいのかな〜、と思ったり。 >> # 単独コンパイル用ソースツリーは、urlモジュール作者の竹田さん >> # が、すでに作って持っています。 >> >> どうでしょうか? >> >> 余談: >> いま、v3.1.0の試験項目作ってます。 >> といっても全然項目少なくて、大したもんじゃないですけど。 >> -- 雲雀 路朗 (Michiro Hibari) MAIL: hibari.michiro @ lab.ntt.co.jp 所属: NTT OSSセンタ 基盤技術ユニット 高信頼担当 TEL : 03-5860-5135 / FAX: 03-5463-5490 From nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp Thu Jan 31 11:08:17 2013 From: nakano.hiroaki @ nttcom.co.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZMbiEhOShPLxsoQg==?=) Date: Thu, 31 Jan 2013 11:08:17 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 851] Re: =?iso-2022-jp?b?VVJMGyRCJWIlOCVlITwlayROJWolaiE8JTlDMTBMGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5BakNMGyhC?= In-Reply-To: <5109BD48.7030604@lab.ntt.co.jp> References: <50F90989.3020903@nttcom.co.jp> <5108D776.3000801@nttcom.co.jp> <5109BD48.7030604@lab.ntt.co.jp> Message-ID: <5109D211.5070200@nttcom.co.jp> 中野です。 (2013/01/31 9:39), Hibari Michiro wrote: > 雲雀です。 > >> それともApacheモジュールと >> 勘違いされないために、"ultramonkey-l7-"をつけるか・・・ > 個人的にはこっちの方が良いと思います。 > なので、案(2)が良いかと。 > > 案(2)にする場合、細かい話ですが、本体パッケージ名は > ultramonkeyl7-xxx.rpmなので、モジュールも > ultramonkeyl7-mod-urlにしてください。 > #ultramonkeyとl7の間にハイフンが入らない はい。rpm時は-なしパターンですよね。 本体、なぜかソースツリーのほうは-つきなので、ソースツリー にだけは-を入れるつもりです。 > 余談ですが、v2まではultramonkeyとl7の間にハイフンが > 入っていたんですよね。なんで変わったんだろう? 何ででしょうね・・・(ーー;) 自分もUM-L7コミュニティ参加は最近なので、事情はなんとも。 途中で変えると余計変になるので、とりあえずこれまでの ソースツリー名、パッケージ名をなんとなく踏襲します。 > (2013/01/30 17:19), 中野 宏朗 wrote: >> 中野@幕張です。 >> >> 今のところ雲雀さんから内々に「賛成」と頂いていますが、 >> 他に異論がなければurlモジュールの新規ツリーを立てようと思います。 >> >> で、ツリーの名前ですが・・・ >> 1) >> mod-url >> 2) >> ultramonkey-l7-mod-url >> >> のどっちがいいですかねー。 >> # どっちでもええやん、という声が大多数の気もしますがw >> >> Apache系のモジュールって、mod_sslみたいにmod始まりなんですよね。 >> それと同じようにシンプルに"mod-url"とするか、それともApacheモジュールと >> 勘違いされないために、"ultramonkey-l7-"をつけるか・・・ >> >> # どっちでもいいかw >> >> (2013/01/18 17:36), 中野 宏朗 wrote: >>> 中野@幕張です。 >>> こんばんは。 >>> >>> v3.1.0機能の一つとしているURLモジュールですが、 >>> v3.1.0-develにマージして、v3.1.0ツリーとしてリリースするのか、 >>> それともurlモジュールのリポジトリを作って、そこで単独リリース >>> したほうがいいのか、相談したいです。 >>> >>> せっかくurlモジュール単体でconfigure; make; make installできる >>> ようにしたのなら、urlモジュール単独のリポジトリとrpmで >>> 管理、リリースしてもいいのかな〜、と思ったり。 >>> # 単独コンパイル用ソースツリーは、urlモジュール作者の竹田さん >>> # が、すでに作って持っています。 >>> >>> どうでしょうか? >>> >>> 余談: >>> いま、v3.1.0の試験項目作ってます。 >>> といっても全然項目少なくて、大したもんじゃないですけど。 >>> > > -- 中野 宏朗 (NAKANO Hiroaki) NTTコムウェア 品質生産性技術本部 技術SE部 基盤ソフトSE・OSS部門 OSS適用推進担当 Tel: 043-211-2452 (Ext: 特番+26-8341), Fax: 043-211-5086 Zip/Address: 261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-6 NTT幕張ビル21F-En