From margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp Tue May 18 19:55:48 2010 From: margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp (T. Fujita) Date: Tue, 18 May 2010 19:55:48 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?b3NDb21tZXJjZRskQiRyJU0hPCVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAhPCVBJWMlayVbJTklSCRHMT8xRCQ5JGskSyRPGyhC?= Message-ID: <4BF27234.10101@gaia.eonet.ne.jp> 藤田敏正と申します。手引書に盲目的に従って、CentOS4で自宅サーバーを構築することができるくらいのLinux初心者です。 osCommerceは/var/www/html直下にcatalogとadminを展開して運営しています。運営は順調です。 ところが第2店舗を、/var/www/abcのようなディレクトリを作って展開しようとするとエラーが起こります。 インストール作業は順調に終了しますが、adminで管理画面に入って、「各種ツール」をクリックするとログイン画面に戻ってしまいます。以降このふたつの動作がループします。 ちなみに同じ/var/www下に/var/www/xyzとした別のネームバーチャルホストでのホームページは正常に動作しています。 osCommerceは、ネームバーチャルホストによって複数個を運営することはできないのでしょうか。 よろしくご教授をお願いいたします。 From bunguya @ leo.e-catv.ne.jp Wed May 19 09:46:02 2010 From: bunguya @ leo.e-catv.ne.jp (hamada) Date: Wed, 19 May 2010 09:46:02 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?b3NDb21tZXJjZRskQiRyJU0hPCVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAhPCVBJWMlayVbJTklSCRHMT8xRCQ5JGskSyRPGyhC?= In-Reply-To: <4BF27234.10101@gaia.eonet.ne.jp> References: <4BF27234.10101@gaia.eonet.ne.jp> Message-ID: <20100519094546.57AC.16353605@leo.e-catv.ne.jp> こんにちわ。 On Tue, 18 May 2010 19:55:48 +0900 "T. Fujita" wrote: > osCommerceは、ネームバーチャルホストによって複数個を運営することはできないのでしょうか。 設定さえ適切なら、可能だと思います。osCを複数運用してる共用サーバは沢山 有りますし。 まぁosCは基本的に複数運用を考慮してないので、使用者が気を使って各種設定 を適切に行う必要があるんですが。 症状をお聞きするとセッションが繋がってないのかなぁって感じですが、SSLを 使われてるんでしょうか? /admin/includes/configure.php > define('HTTP_SERVER', 'https://mydomain.net'); ここをどう設定してるんでしょう? SSLを使わなければ正常? > 「各種ツール」をクリックするとログイン画面に戻ってしまいます。 それはつまり、「各種ツール」以外は正常動作するということですか? # とか聞き返すのが面倒で以前スルーしたような記憶が… はまだ From margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp Wed May 19 20:11:24 2010 From: margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp (T. Fujita) Date: Wed, 19 May 2010 20:11:24 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?b3NDb21tZXJjZRskQiRyJU0hPCVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAhPCVBJWMlayVbJTklSCRHMT8xRCQ5JGskSyRPGyhC?= In-Reply-To: <20100519094546.57AC.16353605@leo.e-catv.ne.jp> References: <4BF27234.10101@gaia.eonet.ne.jp> <20100519094546.57AC.16353605@leo.e-catv.ne.jp> Message-ID: <4BF3C75C.1080401@gaia.eonet.ne.jp> はまだ様 早速のご回答ありがとうございました。 もっと簡単に考えておりまして、「あんたそんなことも知らんのかいな。ここと ここをこうするんや」とお叱りを受けてそれまで、というふうに解決できるのか とばかり思っておりました。 ご指摘の/admin/includes/configure.phpは define('HTTP_SERVER', 'http://www.xyz.com'); define('HTTP_CATALOG_SERVER', 'https//www.xyz.com'); define('HTTPS_CATALOG_SERVER', 'https://www.xyz.com'); となっています。これは田村敏彦「osCommerceによるオンラインショップ構築テ クニック」にある解説に従ったものです。 今すぐ詳細を確認できる態勢にないのですが、以前実験したときの記憶では、新 しくアカウントを作るところまでは正常で、商品をカートに入れようとすると、 画面がカートに切り替わらなかったように思います。 情報不足でお答えになれないかもしれませんが、実験する態勢がしばらく整わな いと思われますので、「使用者が気を使って各種設定を適切に行う必要がある」 のであれば、たとえばどのphpファイルのどの部分がかかわっていそうかだけで も、単に一般論としてご示唆いただければ幸甚です。 いろいろ勝手言って申し訳ありません。 藤田 (2010/05/19 9:46), hamada wrote: > こんにちわ。 > > On Tue, 18 May 2010 19:55:48 +0900 > "T. Fujita" wrote: > > >> osCommerceは、ネームバーチャルホストによって複数個を運営することはできないのでしょうか。 >> > 設定さえ適切なら、可能だと思います。osCを複数運用してる共用サーバは沢山 > 有りますし。 > > まぁosCは基本的に複数運用を考慮してないので、使用者が気を使って各種設定 > を適切に行う必要があるんですが。 > > 症状をお聞きするとセッションが繋がってないのかなぁって感じですが、SSLを > 使われてるんでしょうか? > > /admin/includes/configure.php > >> define('HTTP_SERVER', 'https://mydomain.net'); >> > ここをどう設定してるんでしょう? SSLを使わなければ正常? > > >> 「各種ツール」をクリックするとログイン画面に戻ってしまいます。 >> > それはつまり、「各種ツール」以外は正常動作するということですか? > > # とか聞き返すのが面倒で以前スルーしたような記憶が… > > > はまだ > > _______________________________________________ > Tep-j-general mailing list > Tep-j-general @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-general > > > From bunguya @ leo.e-catv.ne.jp Thu May 20 10:45:02 2010 From: bunguya @ leo.e-catv.ne.jp (hamada) Date: Thu, 20 May 2010 10:45:02 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?b3NDb21tZXJjZRskQiRyJU0hPCVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAhPCVBJWMlayVbJTklSCRHMT8xRCQ5JGskSyRPGyhC?= In-Reply-To: <4BF3C75C.1080401@gaia.eonet.ne.jp> References: <20100519094546.57AC.16353605@leo.e-catv.ne.jp> <4BF3C75C.1080401@gaia.eonet.ne.jp> Message-ID: <20100520100950.6FB8.16353605@leo.e-catv.ne.jp> こんにちわ。 On Wed, 19 May 2010 20:11:24 +0900 "T. Fujita" wrote: > となっています。これは田村敏彦「osCommerceによるオンラインショップ構築テ > クニック」にある解説に従ったものです。 え? …と現物を確認すると確かにそう書いてありましたが、これっておかしい ような気がします。 > define('HTTP_SERVER', 'http://www.xyz.com'); > define('HTTP_CATALOG_SERVER', 'http://www.xyz.com'); > define('HTTPS_CATALOG_SERVER', 'https://www.xyz.com'); が正しいんじゃないでしょうか? > define('HTTP_CATALOG_SERVER', 'https//www.xyz.com'); これ(コロン抜け)はtypoですよね? まぁこの部分の設定は、言われている症状とは関係無さそうかも。 httpsが書かれているということはSSLを使ってるって事だと思いますが、たしか 名前ベースのバーチャルドメインで複数SSLって使えないのでは? http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/vhosts/name-based.html > しくアカウントを作るところまでは正常で、商品をカートに入れようとすると、 > 画面がカートに切り替わらなかったように思います。 やはりセッションが繋がってないっぽいですが、session.referer_check絡みの 設定を独自に行ってたりしませんか? > のであれば、たとえばどのphpファイルのどの部分がかかわっていそうかだけで > も、単に一般論としてご示唆いただければ幸甚です。 基本的に両configure.phpだけです。FS関連、特にDIR_FS_DOCUMENT_ROOTの設定 には充分気を使うべきです。 あと、 ・データベースの重複 ・キャッシュディレクトリの重複 を確認する必要があると思います。 はまだ From margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp Thu May 20 11:59:57 2010 From: margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp (T. Fujita) Date: Thu, 20 May 2010 11:59:57 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?b3NDb21tZXJjZRskQiRyJU0hPCVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAhPCVBJWMlayVbJTklSCRHMT8xRCQ5JGskSyRPGyhC?= In-Reply-To: <20100520100950.6FB8.16353605@leo.e-catv.ne.jp> References: <20100519094546.57AC.16353605@leo.e-catv.ne.jp> <4BF3C75C.1080401@gaia.eonet.ne.jp> <20100520100950.6FB8.16353605@leo.e-catv.ne.jp> Message-ID: <4BF4A5AD.1000904@gaia.eonet.ne.jp> またまた早速のご回答ありがとうございます。 まず define('HTTP_CATALOG_SERVER', 'https//www.xyz.com'); の「コロン抜け」は、コロンがないまま、これまでこれでずっと運営してきてた ようです。LAN内の実験でもなんら問題を感じませんでしたし、外部からも何度 かお客様に買い物していただけてたのですが。いずれにせよ今回修正しておきま した。 「osCommerceによるオンラインショップ構築テクニック」にある解説 これはやはりおかしいのでしょうか。私も前から、形がいびつなので納得いかな かったのですが。ご指摘のとおり修正しておきました。 httpsが書かれているということはSSLを使ってるって事だと思いますが、たしか 名前ベースのバーチャルドメインで複数SSLって使えないのでは? このご指摘は以前にどこかで見たことがあります。意味がよくわからなかったの で、ほとんど忘れておりました。 ただosCommerceインストール時に聞かれるオプション「SSL接続を利用する」に はチェックを入れていません。 なのですが、/catalog/includes/configure.phpを見ると define('HTTP_SERVER', 'http://www.xyz.com'); define('HTTP_CATALOG_SERVER', 'http://www.xyz.com'); define('HTTPS_CATALOG_SERVER', 'https://www.xyz.com'); となっており、最終行のhttps:...が気になります。 ただ「SSL接続を利用する」にチェックを入れると、おそらく上のHTTP_SERVERの ところがhttps://...になるのではなかったかと思うのですが。少なくとも自宅 サーバーをつないであるLAN内から、新しいアカウントを作成する実験をして も、証明書が不正だとかなんとかいう警告は出ません。 上のHTTPS_CATALOG_SERVERをhttp:にすれば、名前ベースのバーチャルドメイン で複数のSSLを使うことにならないのでしょうか。このあたりのことを調べよう と本屋に行ってApacheの解説書を探したのですが、バーチャルドメインのことを くわしく書いているものがなかったので、以来あきらめてしまっています。 「session.referer_check絡みの設定を独自に行って」はいません。phpでいじっ たのは、/catalog/includes /languages/default.phpと/japanese/下の一部だけ です。 FS関連、特にDIR_FS_DOCUMENT_ROOTの設定には充分気を使うべき ドキュメントルートの設定はconfigure.php内も、httpd.confでも間違いはない と思います。 ・データベースの重複 ・キャッシュディレクトリの重複 データベースは2つのショップでまったく別のを使って実験しました。 下のキャッシュディレクトリの重複については勉強してみます。 それとお教えいただいた http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/vhosts/name-based.html をもっと勉強してみます。 お忙しいなか、非常にていねいなご指導をいただき、本当にありがとうございま した。 またお伺いすることも多々出てくるものと思われますが、その節はどうぞよろし くお願いいたします。 取り急ぎお礼まで。 藤田 (2010/05/20 10:45), hamada wrote: > こんにちわ。 > > On Wed, 19 May 2010 20:11:24 +0900 > "T. Fujita" wrote: > > >> となっています。これは田村敏彦「osCommerceによるオンラインショップ構築テ >> クニック」にある解説に従ったものです。 >> > え? …と現物を確認すると確かにそう書いてありましたが、これっておかしい > ような気がします。 > > >> define('HTTP_SERVER', 'http://www.xyz.com'); >> define('HTTP_CATALOG_SERVER', 'http://www.xyz.com'); >> define('HTTPS_CATALOG_SERVER', 'https://www.xyz.com'); >> > が正しいんじゃないでしょうか? > > >> define('HTTP_CATALOG_SERVER', 'https//www.xyz.com'); >> > これ(コロン抜け)はtypoですよね? > > まぁこの部分の設定は、言われている症状とは関係無さそうかも。 > > httpsが書かれているということはSSLを使ってるって事だと思いますが、たしか > 名前ベースのバーチャルドメインで複数SSLって使えないのでは? > > http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/vhosts/name-based.html > > >> しくアカウントを作るところまでは正常で、商品をカートに入れようとすると、 >> 画面がカートに切り替わらなかったように思います。 >> > やはりセッションが繋がってないっぽいですが、session.referer_check絡みの > 設定を独自に行ってたりしませんか? > > >> のであれば、たとえばどのphpファイルのどの部分がかかわっていそうかだけで >> も、単に一般論としてご示唆いただければ幸甚です。 >> > 基本的に両configure.phpだけです。FS関連、特にDIR_FS_DOCUMENT_ROOTの設定 > には充分気を使うべきです。 > > あと、 > > ・データベースの重複 > ・キャッシュディレクトリの重複 > > を確認する必要があると思います。 > > > はまだ > > _______________________________________________ > Tep-j-general mailing list > Tep-j-general @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-general > > > From bunguya @ leo.e-catv.ne.jp Fri May 21 11:35:36 2010 From: bunguya @ leo.e-catv.ne.jp (hamada) Date: Fri, 21 May 2010 11:35:36 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?b3NDb21tZXJjZRskQiRyJU0hPCVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAhPCVBJWMlayVbJTklSCRHMT8xRCQ5JGskSyRPGyhC?= In-Reply-To: <4BF4A5AD.1000904@gaia.eonet.ne.jp> References: <20100520100950.6FB8.16353605@leo.e-catv.ne.jp> <4BF4A5AD.1000904@gaia.eonet.ne.jp> Message-ID: <20100521113459.D36D.16353605@leo.e-catv.ne.jp> こんにちわ。 とりあえず、致命的なとこだけ。 On Thu, 20 May 2010 11:59:57 +0900 "T. Fujita" wrote: > ただ「SSL接続を利用する」にチェックを入れると、おそらく上のHTTP_SERVERの > ところがhttps://...になるのではなかったかと思うのですが。 いいえ。ENABLE_SSLがtrueになります。 > 「session.referer_check絡みの設定を独自に行って」はいません。phpでいじっ session.referer_checkはPHPコードで設定しません。件の本のp43を参照して .htaccess等になにかしてませんか、という意味です。 > ドキュメントルートの設定はconfigure.php内も、httpd.confでも間違いはない > と思います。 本当に「間違いはない」なら良いのですが。 はまだ From margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp Mon May 24 02:32:51 2010 From: margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp (T. Fujita) Date: Mon, 24 May 2010 02:32:51 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?b3NDb21tZXJjZRskQiRyJU0hPCVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAhPCVBJWMlayVbJTklSCRHMT8xRCQ5JGskSyRPGyhC?= In-Reply-To: <20100521113459.D36D.16353605@leo.e-catv.ne.jp> References: <20100520100950.6FB8.16353605@leo.e-catv.ne.jp> <4BF4A5AD.1000904@gaia.eonet.ne.jp> <20100521113459.D36D.16353605@leo.e-catv.ne.jp> Message-ID: <4BF966C3.6080804@gaia.eonet.ne.jp> はまだ様 きめこまかなご指導、本当にありがとうございます。 メーリングリストに質問を送ってから相当な時間がたっていますが、いまだに「私も同じような問題を経験し、こういうふうに解決しました」という助言が寄せられません。 私はよほどアホなことをしようとしているのでしょう。 httpd.confを「本」p.32にあるように ... AllowOverride All ... になぜ変更しなければならないのか、理屈がわかっていません。 Apacheをちゃんと勉強しなければいけないようです。 解決できたというご報告ができればいいのですが、いつのことになりますやら。 さしあたり、このたびのたびたびのご指導に対し、お礼申し上げます。 藤田 (2010/05/21 11:35), hamada wrote: > こんにちわ。 > > とりあえず、致命的なとこだけ。 > > On Thu, 20 May 2010 11:59:57 +0900 > "T. Fujita" wrote: > > >> ただ「SSL接続を利用する」にチェックを入れると、おそらく上のHTTP_SERVERの >> ところがhttps://...になるのではなかったかと思うのですが。 >> > いいえ。ENABLE_SSLがtrueになります。 > > >> 「session.referer_check絡みの設定を独自に行って」はいません。phpでいじっ >> > session.referer_checkはPHPコードで設定しません。件の本のp43を参照して > .htaccess等になにかしてませんか、という意味です。 > > >> ドキュメントルートの設定はconfigure.php内も、httpd.confでも間違いはない >> と思います。 >> > 本当に「間違いはない」なら良いのですが。 > > > はまだ > > _______________________________________________ > Tep-j-general mailing list > Tep-j-general @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-general > > > From bunguya @ leo.e-catv.ne.jp Mon May 24 11:20:10 2010 From: bunguya @ leo.e-catv.ne.jp (hamada) Date: Mon, 24 May 2010 11:20:10 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?b3NDb21tZXJjZRskQiRyJU0hPCVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAhPCVBJWMlayVbJTklSCRHMT8xRCQ5JGskSyRPGyhC?= In-Reply-To: <4BF966C3.6080804@gaia.eonet.ne.jp> References: <20100521113459.D36D.16353605@leo.e-catv.ne.jp> <4BF966C3.6080804@gaia.eonet.ne.jp> Message-ID: <20100524111941.6B5B.16353605@leo.e-catv.ne.jp> こんにちわ。 On Mon, 24 May 2010 02:32:51 +0900 "T. Fujita" wrote: > 私はよほどアホなことをしようとしているのでしょう。 情報があまりに不足していて、なにも言いようがないのでは? 貴君は基本的に「上手く動かない」と言われてるだけで、「どのように」環境を 構築して「どんな時に」どう動作していないのかについて、殆ど言及していない のではないでしょうか? 環境を正しく構築し適切に設定すれば動くであろうものが動いていないというこ とはおそらく前提条件を満たしていないと思われる訳ですが、部外者に環境等は 見えてませんので、なにも言いようがなく。 助言されたいなら、まず質問者が助言を貰える条件を整えないと。 (まぁ、条件が完全に整っていたとしても、誰も貴君に助言する義務はないので 放置されないという保証はありません。勿論当方も含めて。「聞き返し」は非常 に面倒で、余計なエネルギーを喰う行為です。念のため) > になぜ変更しなければならないのか、理屈がわかっていません。 osCディレクトリの環境設定に.htaccessを使えるようにするためです。 http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#allowoverride > このディレクティブを None に設定すると、.htaccess ファイルは完全に 無視 > されます。 この場合、サーバはファイルシステムの .htaccess ファイルを読む > ことを 試みさえしません。 高速化やトラブル防止のためこのように設定されているサーバも結構ありますの で、.htaccessを使用したいならまず使用出来るようにするのは当然。 > Apacheをちゃんと勉強しなければいけないようです。 「自分が何をしているのか」を理解するのは当然以前の行為のように当方には思 われるのですが、貴君は違うのですか? 少なくとも、ドキュメントの該当部分をさっと参照出来るようになって困る事は 特に無いと思われますので、頑張ってください。 「解らない時には何処をどう調べれば良いのか」を知っておくだけで、今後の展 開は全然違うはずです。 はまだ From margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp Mon May 24 14:34:36 2010 From: margutta51 @ gaia.eonet.ne.jp (T. Fujita) Date: Mon, 24 May 2010 14:34:36 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?b3NDb21tZXJjZRskQiRyJU0hPCVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAhPCVBJWMlayVbJTklSCRHMT8xRCQ5JGskSyRPGyhC?= In-Reply-To: <20100524111941.6B5B.16353605@leo.e-catv.ne.jp> References: <20100521113459.D36D.16353605@leo.e-catv.ne.jp> <4BF966C3.6080804@gaia.eonet.ne.jp> <20100524111941.6B5B.16353605@leo.e-catv.ne.jp> Message-ID: <4BFA0FEC.1000605@gaia.eonet.ne.jp> はまだ様 ちゃんと教えてやろうとしているのに、正確な情報が出てこない。正確な情報を 出さないでおいて、だれも答えてくれないと甘えたことを言っている。どうも私 はこの種のコミュニティの仁義を知らないようです。これ以上ご迷惑をおかけで きませんので、いったん退会させていただきます。 ご指摘にありました osCは基本的に複数運用を考慮してないので、使用者が気を使って各種設定を適 切に行う必要がある。 という部分と ドキュメントルートの設定は正しいか というご示唆は非常に参考になりました。 ご親切なご指導、本当に感謝しています。ありがとうございました。 藤田 (2010/05/24 11:20), hamada wrote: > こんにちわ。 > > On Mon, 24 May 2010 02:32:51 +0900 > "T. Fujita" wrote: > > >> 私はよほどアホなことをしようとしているのでしょう。 >> > 情報があまりに不足していて、なにも言いようがないのでは? > > 貴君は基本的に「上手く動かない」と言われてるだけで、「どのように」環境を > 構築して「どんな時に」どう動作していないのかについて、殆ど言及していない > のではないでしょうか? > > 環境を正しく構築し適切に設定すれば動くであろうものが動いていないというこ > とはおそらく前提条件を満たしていないと思われる訳ですが、部外者に環境等は > 見えてませんので、なにも言いようがなく。 > > 助言されたいなら、まず質問者が助言を貰える条件を整えないと。 > > (まぁ、条件が完全に整っていたとしても、誰も貴君に助言する義務はないので > 放置されないという保証はありません。勿論当方も含めて。「聞き返し」は非常 > に面倒で、余計なエネルギーを喰う行為です。念のため) > > >> になぜ変更しなければならないのか、理屈がわかっていません。 >> > osCディレクトリの環境設定に.htaccessを使えるようにするためです。 > > http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#allowoverride > > >> このディレクティブを None に設定すると、.htaccess ファイルは完全に 無視 >> されます。 この場合、サーバはファイルシステムの .htaccess ファイルを読む >> ことを 試みさえしません。 >> > 高速化やトラブル防止のためこのように設定されているサーバも結構ありますの > で、.htaccessを使用したいならまず使用出来るようにするのは当然。 > > >> Apacheをちゃんと勉強しなければいけないようです。 >> > 「自分が何をしているのか」を理解するのは当然以前の行為のように当方には思 > われるのですが、貴君は違うのですか? > > 少なくとも、ドキュメントの該当部分をさっと参照出来るようになって困る事は > 特に無いと思われますので、頑張ってください。 > > 「解らない時には何処をどう調べれば良いのか」を知っておくだけで、今後の展 > 開は全然違うはずです。 > > > はまだ > > _______________________________________________ > Tep-j-general mailing list > Tep-j-general @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-general > > > From tsuchiya_masahiro @ yahoo.co.jp Tue May 25 10:19:09 2010 From: tsuchiya_masahiro @ yahoo.co.jp (M.Tsuchiya) Date: Tue, 25 May 2010 10:19:09 +0900 (JST) Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lYyVDJTclZSRyO0gkJj5yGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN28kSyREJCQkRhsoQg==?= Message-ID: <20100525011909.33470.qmail@web4102.mail.ogk.yahoo.co.jp> 土屋と申します。 osCommerce2.2ms1jをベースにネットショップを運営しております。 キャッシュを使う条件についてわからないことがあるので、質問させていただきます。 catalog/includes/column_left.phpで、カテゴリーBOXのキャッシュを使う条件が、 if ( (USE_CACHE == 'true') && !SID ) { echo tep_cache_categories_box(); } else { include(DIR_WS_BOXES . 'categories.php'); } となっていますが、始めのif文の「&& !SID」がなぜ必要なのかがわかりません。 この場合、セッションIDがついている初回のアクセス時はキャッシュを使わずに  include(DIR_WS_BOXES . 'categories.php'); が呼び出されると思うのですが、 セッションIDがついている初回のアクセス時から  echo tep_cache_categories_box(); を使うと何かまずいことがあるでしょうか? なぜこのようなことをお聞きするかと申しますと、 今このプログラムを真似て、新着商品をキャッシュで表示させているのですが、 訪問者があるたびに、キャッシュではなくincludesで元プログラムが呼び出されており、 その処理が重たいため、Slowqueryに頻繁に記録されております。 (新着商品を表示させるプログラムは、カテゴリの条件などをいろいろ加えているため、どうしても処理が重たくなってしまいます。) できるだけキャッシュを多く使いたいと思いますので、 if ( (USE_CACHE == 'true') ) { echo tep_cache_categories_box(); } としたいのですが、その影響がよくわかりません。 どなたかご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 土屋 -------------------------------------- 2010 FIFA World Cup News [Yahoo!Sports/sportsnavi] http://pr.mail.yahoo.co.jp/southafrica2010/ From tamura @ bitscope.co.jp Tue May 25 16:55:06 2010 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Tue, 25 May 2010 16:55:06 +0900 Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lYyVDJTclZSRyO0gkJj5yGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN28kSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <20100525011909.33470.qmail@web4102.mail.ogk.yahoo.co.jp> References: <20100525011909.33470.qmail@web4102.mail.ogk.yahoo.co.jp> Message-ID: <4BFB825A.8080003@bitscope.co.jp> こんにちは、田村です。 土屋さん: > catalog/includes/column_left.phpで、カテゴリーBOXのキャッシュを使う条件が、 > > if ( (USE_CACHE == 'true')&& !SID ) { > echo tep_cache_categories_box(); > } else { > include(DIR_WS_BOXES . 'categories.php'); > } > > となっていますが、始めのif文の「&& !SID」がなぜ必要なのかがわかりません。 > > この場合、セッションIDがついている初回のアクセス時はキャッシュを使わずに >  include(DIR_WS_BOXES . 'categories.php'); > が呼び出されると思うのですが、 > セッションIDがついている初回のアクセス時から >  echo tep_cache_categories_box(); > を使うと何かまずいことがあるでしょうか? セッションIDがついている状態のアクセスで、 キャッシュ・ファイルを生成すると、 セッションIDがキャッシュ内のリンクに記録されます。 続いてアクセスしたユーザがキャッシュ内のリンクをクリックすると、 キャッシュ・ファイルを生成したユーザと同じセッションIDに なってしまいます。 それがまずいです。 > なぜこのようなことをお聞きするかと申しますと、 > 今このプログラムを真似て、新着商品をキャッシュで表示させているのですが、 > 訪問者があるたびに、キャッシュではなくincludesで元プログラムが呼び出されており、 > その処理が重たいため、Slowqueryに頻繁に記録されております。 > (新着商品を表示させるプログラムは、カテゴリの条件などをいろいろ加えているため、 > どうしても処理が重たくなってしまいます。) 初回アクセス時からキャッシュを利用するためには、 キャッシュ・ファイルに記録されているセッションIDを、 当該ユーザのセッションIDに置換するような 仕組みを追加する方法もあります。 それから、新着商品の処理が重いということですが、 productsテーブルにインデックスを追加すれば改善するかもしれません。 (参照) Re: 新着商品表示が遅い (Tep-j-general) http://sourceforge.jp/projects/tep-j/lists/archive/general/2005-May/004140.html -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From tsuchiya_masahiro @ yahoo.co.jp Tue May 25 17:19:26 2010 From: tsuchiya_masahiro @ yahoo.co.jp (M.Tsuchiya) Date: Tue, 25 May 2010 17:19:26 +0900 (JST) Subject: [Tep-j-general] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lYyVDJTclZSRyO0gkJj5yGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN28kSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <4BFB825A.8080003@bitscope.co.jp> Message-ID: <20100525081926.8136.qmail@web4104.mail.ogk.yahoo.co.jp> 田村様 こんにちは、土屋です。 早速のご回答ありがとうございました。 > セッションIDがついている状態のアクセスで、 > キャッシュ・ファイルを生成すると、 > セッションIDがキャッシュ内のリンクに記録されます。 > > 続いてアクセスしたユーザがキャッシュ内のリンクをクリックすると、 > キャッシュ・ファイルを生成したユーザと同じセッションIDに > なってしまいます。 > > それがまずいです。 function tep_cache_categories_box はグローバル変数 $HTTP_GET_VARS をつかっていなかったので、セッションIDが記録されていても影響ないと 思ったのですが、よく考えれば、カテゴリーボックス内の全てのリンクに セッションIDがついた状態になってしまうのですね。 大変なことになるところでしたので、思い切って質問してよかったです。 > 初回アクセス時からキャッシュを利用するためには、 > キャッシュ・ファイルに記録されているセッションIDを、 > 当該ユーザのセッションIDに置換するような > 仕組みを追加する方法もあります。 少し私には難しいようですが、また考えてみたいと思います。 > それから、新着商品の処理が重いということですが、 > productsテーブルにインデックスを追加すれば改善するかもしれません。 productsテーブルにインデックスを追加してみました。 なんだか早くなったような気がします。 インデックスはいろいろと付け足してみているのですが、 products_statusに足せばよかったのですね。 いろいろと、とても参考になりました。 osCommerceユーザーとしてこれからもosCommerceが発展していくことを願っております。 どうもありがとうございました。 土屋 -------------------------------------- 2010 FIFA World Cup News [Yahoo!Sports/sportsnavi] http://pr.mail.yahoo.co.jp/southafrica2010/