ダウンロード
Magazine
開発
アカウント
ダウンロード
Magazine
開発
ログイン
アカウント/パスワードを忘れた
アカウント作成
言語
ヘルプ
言語
ヘルプ
×
ログイン
ログイン名
パスワード
×
アカウント/パスワードを忘れた
日本語の翻訳状況
カテゴリ:
ソフトウェア
人物
PersonalForge
Magazine
Wiki
検索
OSDN
>
ソフトウェアを探す
>
コミュニケーション
>
スラド
>
Wiki
>
フィルタ設定
スラド
概要
プロジェクト概要
開発ダッシュボード
Webページ
開発メンバー
画像ギャラリー
公開フィード一覧
活動
統計情報
活動履歴
ソースコード
コードリポジトリリスト
Subversion
リポジトリ閲覧
文書
FrontPageの表示
ページ一覧
最近の更新
コミュニケーション
MLの一覧
slashdotjp-dev
ニュース
編集
|
ページ一覧
|
最近の更新
|
このWikiは、スラドの管理グループが運営しています。
最近の更新
2024-11-29
炎上必至のトピックのガイドライン
2022-01-02
TitleIndex
2021-01-21
スラドについて
2020-06-17
国民投票って何?
FrontPage
2020-06-09
記事編集方針・ルール
メニュー
雑談
タレコミガイド
ブックレビューガイドライン
記事編集方針・ルール
モデレータガイドライン
旧モデレータガイドライン
新モデレータガイドライン
システムバージョンアップの際の新機能や仕様、変更点およびFAQ
(2.2系→2.5系)
審査中タレコミの公開についての議論
トピック追加・見直し
FAQ
アイコン候補
著作権アイコン候補
医療・健康アイコン候補
環境アイコン候補
iPodアイコン候補
Wikiガイド
文法
リンクの種類
拡張文法
サイドバー
このサイドバーについて
サイドバーの編集
フィルタ設定について
slashcode のフィルタ設定ページはわかりにくいので、設定の tips を書いておく。
ベースは正規表現
Regex にはマッチさせたい正規表現を書く
後ろの Ratio や Minimum match を利用する場合は「(?:正規表現.*?)」のようにくくっておく必要がある
Modifier は正規表現のオプション「g」と「i」だけ有効
Field はチェックするフィールド
コメントの場合は「postersubj」がタイトル、「postercomment」がコメント本文
Ratio は、本文中におけるその文字列の割合(0以上1以下)
実際の正規表現に反映する場合「Regex{n,}」のようになる(n = 全体の文字数 * Ratio の値)
Minimum match はその文字列がマッチする最少数
5 と入力すると 4 回までマッチしてもヒットしない
実際の正規表現は「Regex{n,}」となる(n = Minimum match の値)
例: 「
http://」に
10 回マッチでヒットさせるには、Regex =「(?:
http://.*?)」、Minimum
match =「10」
Minimum length は、文字列がこの値以下の文字数の場合、フィルタを適用しない(0 で無効)
まぁ普通は 0 で良い
Error message はユーザに見せるメッセージ