• R/O
  • SSH
  • HTTPS

sensor-ids: レポジトリ概要


最近のコミット RSS

Rev. 日時 作者 メッセージ
r13 2010-12-19 07:54:44 xpotix USBのinterruptのread,writeに失敗すると、USBと通信をしなく...
r12 2010-10-09 19:41:35 xpotix change version
r11 2010-10-09 15:03:49 xpotix 0.1.1 release さっき間違ってtagの0.1-releaseにmergeしたけ...
r10 2010-10-09 15:02:33 xpotix change version
r9 2010-10-09 14:50:43 xpotix merge r5
r8 2010-10-09 14:48:28 xpotix merge r6, r7
r7 2010-10-09 14:46:12 xpotix import libraryを間違っていた。 不要な;を削除 socketをclos...
r6 2010-10-03 11:15:38 xpotix ignore sigpipe
r5 2010-10-03 00:16:16 xpotix fix memory leak
r4 2010-10-02 15:39:43 xpotix merge r3

最近変更されたタグ

名前 Rev. 日時 作者
0.1.1-release r11 2010-10-09 15:03:49 xpotix
0.1-release r9 2010-10-09 14:50:43 xpotix

readme.txt

Intruder detect system (ids)

はじめに
  IO-DATA SENSOR-HM/ECOを利用した、侵入者検知システムです。
  このソフトウェア単体では動作しないため、IO-DATA SENSOR-HM/ECOを
  別途入手する必要があります。

フォルダ・ファイル構成
   license.txt
   changelog.txt
   readme.txt  
   version.txt
   cgi/ webページ作成必要な雛型
       index.html 静的なHTML
       ids.cgi    簡単なCGI
       js/
           jquery.js
       css/
           basic.css
       pylib/
           __init__.py
           json.py
     ids/ idsデーモンのソースコード一式
         Makefile 
         *.c
         *.h
     conf/
         idsデーモンの設定ファイルサンプル
     scropt/
         first_alert_script.sh 一次警報処理を記述したスクリプトサンプル
         second_alert_script.sh 二次警報処理を記述したスクリプトサンプル

コンパイル方法
  idsのディレクトリでmakeしてください。
     > cd ids
     > make
  出来ない場合は適当にMakefileを自分の環境に合わせてください。
  (そのうちautoconf/automakeやります。
   いまはやる気ないのであきらめてください。)
  依存ライブラリはlibeventとlibusbです。なので入れておいてください。
   
インストール方法 
  make installとかありません。
  適当にコピったりしてください。
 以下を同じディレクトリにいれると、デフォルト設定で動くので楽かも。
     ids バイナリ
     first_alert_script
     second_alert_script
     ids.conf (必要であれば)
  cgiディレクトリのファイルをコピーして、
  webページを適当に作成してください。
  CGIが使える状態にしてある必要があります。
  ids.cgiの中にデーモンへ接続するための
  アドレスとポート番号がハードコードされいます。
  必要に応じて変更してください。
  (いまは改善する気がないのであきらめてください。 )

  とても抽象的なインストール方法の説明ですいません。
  (気が向いたら改善するかもしれません。)
  
使用方法
  idsを起動します
     > ./ids
  コンフィグを指定しつつ起動する場合は以下
     > ./ids -c ids.conf
  コンフィグファイルの内容は設定ファイルのサンプルを見てください。
  変えたいところをコメント外して好きな値にするといいです。
  後は、WEBでアクセスするだけです。

配布サイト
  http://enjoy.potix.jp/diary/

連絡先
  http://twitter.com/xpotix
  (パッチくれくれ)

最後に
  なんの説明にもなってなくてすいません。
  
旧リポジトリブラウザで表示