ダウンロード
Magazine
開発
アカウント
ダウンロード
Magazine
開発
ログイン
アカウント/パスワードを忘れた
アカウント作成
言語
ヘルプ
言語
ヘルプ
×
ログイン
ログイン名
パスワード
×
アカウント/パスワードを忘れた
日本語の翻訳状況
カテゴリ:
ソフトウェア
人物
PersonalForge
Magazine
Wiki
検索
OSDN
>
ソフトウェアを探す
>
テキストエディタ
>
サクラエディタ
>
フォーラム
>
マクロ掲示板
>
マクロ:Messagebox関数について(PPAマクロ)
サクラエディタ
概要
プロジェクト概要
開発ダッシュボード
Webページ
開発メンバー
画像ギャラリー
公開フィード一覧
活動
統計情報
活動履歴
ダウンロード
リリース一覧
統計
チケット
チケット一覧
マイルストーン一覧
チケットの種類一覧
コンポーネント一覧
よく使われるチケット一覧のリスト/RSS
新規チケット登録
文書
FrontPageの表示
ページ一覧
最近の更新
コミュニケーション
フォーラム
フォーラム一覧
一般話題(質疑・要望等) (495)
マクロ掲示板 (67)
メーリングリスト
MLの一覧
ニュース
フォーラム:
マクロ掲示板
(スレッド #47215)
話題(スレッド)一覧に戻る
RSS
マクロ:Messagebox関数について(PPAマクロ) (2022-10-26 22:14 by
べいく
#92144)
返信
現在、Sakura Editor v2.4.1.2849 32bit (tag v2.4.1)を使用しており、マクロを書いているのですが、壁に当たっておりますので、
ご回答いただけると幸いです。
MessageBoxでネット検索しますと、たいがい、種別:0しか見当たりません。
その他の種別を用いて、デバッグチェックポイントのように使い、中止を指定したら処理を止めたいのですが、
現状どれを押してもOKと同様の動きとなります。
この関数文の下にif文をつければ戻り値に応じた振る舞いに変えられると思ってるのですが、
ヘルプにあるような戻り値は実装されてますでしょうか。参照する方法があればご教授お願いします。
メッセージ #92144 への返信
×
題名
本文
メッセージ #92144 への返信 > 現在、Sakura Editor v2.4.1.2849 32bit (tag v2.4.1)を使用しており、マクロを書いているのですが、壁に当たっておりますので、 > ご回答いただけると幸いです。 > > MessageBoxでネット検索しますと、たいがい、種別:0しか見当たりません。 > その他の種別を用いて、デバッグチェックポイントのように使い、中止を指定したら処理を止めたいのですが、 > 現状どれを押してもOKと同様の動きとなります。 > この関数文の下にif文をつければ戻り値に応じた振る舞いに変えられると思ってるのですが、 > ヘルプにあるような戻り値は実装されてますでしょうか。参照する方法があればご教授お願いします。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
Re: マクロ:Messagebox関数について(PPAマクロ) (2022-10-27 02:35 by
AC
#92146)
返信
次の1行の PPA マクロで戻り値が表示できます。OK なら1が、キャンセルなら2が返っているようです。
S_TraceOut(IntToStr(MessageBox('メッセージ','キャプション',33)),0);
ですので、if 文もしくは case 文で MessageBox の戻り値に応じて処理を分けることもできると思います。
PPA についてはサクラエディタの F1 (キーで出てくる)ヘルプに統合されて表示される ppa.chm で調べました。
PPA.DLL に付属している PPA.HLP と同じ内容です。
Windows の MessageBox 関数については次のページで調べました。
[[メッセージボックス - Windows API 入門|
http://kaitei.net/winapi/message-boxes/
]]
#92144
への返信
メッセージ #92146 への返信
×
題名
本文
メッセージ #92146 への返信 > 次の1行の PPA マクロで戻り値が表示できます。OK なら1が、キャンセルなら2が返っているようです。 > > S_TraceOut(IntToStr(MessageBox('メッセージ','キャプション',33)),0); > > ですので、if 文もしくは case 文で MessageBox の戻り値に応じて処理を分けることもできると思います。 > > PPA についてはサクラエディタの F1 (キーで出てくる)ヘルプに統合されて表示される ppa.chm で調べました。 > PPA.DLL に付属している PPA.HLP と同じ内容です。 > > Windows の MessageBox 関数については次のページで調べました。 > [[メッセージボックス - Windows API 入門|http://kaitei.net/winapi/message-boxes/]]
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
Re: マクロ:Messagebox関数について(PPAマクロ) (2022-10-27 14:48 by
べいく
#92150)
返信
ACさん
早速のご回答ありがとうございます。
参照先も教えていただき。
さっそく見てみますね。
#92146
への返信
メッセージ #92150 への返信
×
題名
本文
メッセージ #92150 への返信 > ACさん > > 早速のご回答ありがとうございます。 > 参照先も教えていただき。 > さっそく見てみますね。 > >
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル