ダウンロード
Magazine
開発
アカウント
ダウンロード
Magazine
開発
ログイン
アカウント/パスワードを忘れた
アカウント作成
言語
ヘルプ
言語
ヘルプ
×
ログイン
ログイン名
パスワード
×
アカウント/パスワードを忘れた
日本語の翻訳状況
カテゴリ:
ソフトウェア
人物
PersonalForge
Magazine
Wiki
検索
OSDN
>
ソフトウェアを探す
>
テキストエディタ
>
サクラエディタ
>
フォーラム
>
一般話題(質疑・要望等)
>
一部パスのファイルが開けない。
サクラエディタ
概要
プロジェクト概要
開発ダッシュボード
Webページ
開発メンバー
画像ギャラリー
公開フィード一覧
活動
統計情報
活動履歴
ダウンロード
リリース一覧
統計
チケット
チケット一覧
マイルストーン一覧
チケットの種類一覧
コンポーネント一覧
よく使われるチケット一覧のリスト/RSS
新規チケット登録
文書
FrontPageの表示
ページ一覧
最近の更新
コミュニケーション
フォーラム
フォーラム一覧
一般話題(質疑・要望等) (387)
マクロ掲示板 (59)
メーリングリスト
MLの一覧
ニュース
フォーラム:
一般話題(質疑・要望等)
(スレッド #44799)
話題(スレッド)一覧に戻る
RSS
一部パスのファイルが開けない。 (2021-11-03 12:55 by
利用者
#88255)
返信
一部のパス、例えば Windows/System32/config にあるファイルが開けません。
関連付けで開くと新規状態で開かれるのでメニューから開こうとしたところ、そのファイルやそれがあるフォルダが表示されていませんでした。
notepad.exe やその他のアプリでは開けるものがあるので、サクラエディタの問題として報告します。
その挙動を変更して開けるようにしてもらえるとありがたいです。
メッセージ #88255 への返信
×
題名
本文
メッセージ #88255 への返信 > 一部のパス、例えば Windows/System32/config にあるファイルが開けません。 > 関連付けで開くと新規状態で開かれるのでメニューから開こうとしたところ、そのファイルやそれがあるフォルダが表示されていませんでした。 > notepad.exe やその他のアプリでは開けるものがあるので、サクラエディタの問題として報告します。 > その挙動を変更して開けるようにしてもらえるとありがたいです。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
Re: 一部パスのファイルが開けない。 (2021-11-09 01:32 by
berryzplus
#88271)
返信
メッセージ #88255 への返信
> 一部のパス、例えば Windows/System32/config にあるファイルが開けません。
> 関連付けで開くと新規状態で開かれるのでメニューから開こうとしたところ、そのファイルやそれがあるフォルダが表示されていませんでした。
> notepad.exe やその他のアプリでは開けるものがあるので、サクラエディタの問題として報告します。
> その挙動を変更して開けるようにしてもらえるとありがたいです。
はい。その不都合は認識しています。
64bit版Windowsには「システムファイルを編集するには管理者権限が必要」という仕様がありまして、それに対応していないことが原因です。
プログラムのインストーラに青と黄色の「盾」のアイコンが付いてるのを見たことあるんじゃないかと思いますが、アレに対応したら編集できるようになります。
この仕様に対応してない32bitアプリが該当のファイルを開こうとすると「安全なフォルダ」に転送されてしまいます。
未リリースの64bit版であれば、少なくとも「新規作成」になることは防げます。(おそらく意味なし。
ヤクザな技術者に相談すれば「管理者権限で起動すればいいよ。」と言われるかも知れませんがおすすめしません。
#88255
への返信
メッセージ #88271 への返信
×
題名
本文
メッセージ #88271 への返信 > メッセージ #88255 への返信 > > 一部のパス、例えば Windows/System32/config にあるファイルが開けません。 > > 関連付けで開くと新規状態で開かれるのでメニューから開こうとしたところ、そのファイルやそれがあるフォルダが表示されていませんでした。 > > notepad.exe やその他のアプリでは開けるものがあるので、サクラエディタの問題として報告します。 > > その挙動を変更して開けるようにしてもらえるとありがたいです。 > > はい。その不都合は認識しています。 > > 64bit版Windowsには「システムファイルを編集するには管理者権限が必要」という仕様がありまして、それに対応していないことが原因です。 > プログラムのインストーラに青と黄色の「盾」のアイコンが付いてるのを見たことあるんじゃないかと思いますが、アレに対応したら編集できるようになります。 > > この仕様に対応してない32bitアプリが該当のファイルを開こうとすると「安全なフォルダ」に転送されてしまいます。 > 未リリースの64bit版であれば、少なくとも「新規作成」になることは防げます。(おそらく意味なし。 > > ヤクザな技術者に相談すれば「管理者権限で起動すればいいよ。」と言われるかも知れませんがおすすめしません。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
Re: 一部パスのファイルが開けない。 (2021-11-28 15:36 by
利用者
#88334)
返信
なるほどー。
試しに保存してみたら SysWOW64 が対象になっていました。
管理者起動しても結果は同じでした。
64bit 版も試してみましたが問題なく編集保存は出来ました。
正式リリースが待たれます。
#88271
への返信
メッセージ #88334 への返信
×
題名
本文
メッセージ #88334 への返信 > なるほどー。 > 試しに保存してみたら SysWOW64 が対象になっていました。 > 管理者起動しても結果は同じでした。 > > 64bit 版も試してみましたが問題なく編集保存は出来ました。 > 正式リリースが待たれます。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル