RCbasic とは
- 2Dゲームとマルチメディア・アプリケーション開発に特化した万人向けのシンプルで簡単に使える構造化方式の簡易 BASIC 方言です (zlib ライセンス)。
- 開発者は Rodney Cunningham (ロドニー・カニンガム) さんです (往年の名作であるスナッチャーを連想する方もいるかと思いますが無関係です)。 2014年以前から開発が続けられています。
- 開発環境 (ホスト) は Windows, Linux, macOS です。 Raspberry Pi にも対応しています。
- モバイル環境として Android, iOS, ウェブ (WebAssembly) へのエクスポートにも対応しています (別途 Android SDK, emscripten, XCode のオンラインインストールが必要)。
- プラットフォーム別の外部関数インタフェース対応。
当翻訳プロジェクトの目的
付属ドキュメンテーションの翻訳を公開することで、微力 (0.000000......01パーセント) ながら以下の効果があると考えています。
- 日本国内の古典 BASIC 界隈における思考停止の打破 (仮説)。
- 公式開発側の開発環境整備 (ドキュメントの改良、バグの修正、日本語対応、キラーアプリやサンプルソースの拡充など)。
- 自称プログラミング超初心者・挫折経験者への余計なお世話。新たな国産言語開発のための土壌形成。
保守モデルについて
元々、 Ring のランタイムライブラリ改良のための参考資料として用意したものです。国内需要は不明です。
海外の BASIC シーンでもマイナーな部類であり国際化への対応も不十分ですので、うまくいくかは不安もありますが...。
当方による 2023年06月末までは保守対応を続ける予定ですが、需要によっては国内向けのユーザコミュニティ運営も検討します。
よろしくお願いいたします。
関連サイト
今後の予定 (2023/03/04)
いつになるかわかりませんが……。
- ドキュメントシステムとスタイルの変更
- RCBASIC 統合開発環境の日本語化
- デスクアクセサリーやジェネラティブアートの作品制作
- カスタムビルドの開発方法に関する調査
その他
2023/03/04: v3.20 用日本語説明書のオフライン版公開、ダウンロード先の URL 修正、保守期限の変更(v3.20)