ダウンロード
Magazine
開発
アカウント
ダウンロード
Magazine
開発
ログイン
アカウント/パスワードを忘れた
アカウント作成
言語
ヘルプ
言語
ヘルプ
×
ログイン
ログイン名
パスワード
×
アカウント/パスワードを忘れた
日本語の翻訳状況
カテゴリ:
ソフトウェア
人物
PersonalForge
Magazine
Wiki
検索
OSDN
>
ソフトウェアを探す
>
コミュニケーション
>
メール
>
フィルタ
>
POPFile(自動メールフィルター)の日本語化
>
フォーラム
>
オフトピック
>
「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について
POPFile(自動メールフィルター)の日本語化
概要
プロジェクト概要
開発ダッシュボード
Webページ
開発メンバー
画像ギャラリー
公開フィード一覧
活動
統計情報
活動履歴
ダウンロード
リリース一覧
統計
チケット
チケット一覧
マイルストーン一覧
チケットの種類一覧
コンポーネント一覧
よく使われるチケット一覧のリスト/RSS
新規チケット登録
文書
コミュニケーション
フォーラム
フォーラム一覧
オフトピック (69)
POPFile 全般 (982)
POPFile 初学者専用 (1265)
メーリングリスト
MLの一覧
ニュース
フォーラム:
オフトピック
(スレッド #13106)
話題(スレッド)一覧に戻る
RSS
「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について (2006-12-12 21:16 by
amatubu
#26519)
返信
チケットに引用
ここ何日かにわたり、「POPFile 初学者専用」フォーラム
への spam 書き込みがありました。
まだ 3 通程度ですので手で消していてもそれほど手間では
ないのですが、今後も頻発するとなると何か考えないと
いけないかなと思っています。
対策として、とりあえず、
・匿名投稿を無効にする
・SourceForge.jp のフォーラム機能を使うのをやめ、独自の
掲示板システム(もしくは掲示板サービス)に移行する
という 2 つの方法について考えてみました。
匿名投稿については、登録せずに気軽に質問などができる
という意味でできれば残したいと思っています。
SourceForge.jp のフォーラムは微妙に使いにくいところも
あり、よいものがあればこの際移行するのも手かも
知れないとも思います。
他に「こんな方法があるよ」とか、「この掲示板は便利」
とかいう情報がありましたらご意見いただければと
思います。
メッセージ #26519 への返信
×
題名
本文
メッセージ #26519 への返信 > ここ何日かにわたり、「POPFile 初学者専用」フォーラム > への spam 書き込みがありました。 > > まだ 3 通程度ですので手で消していてもそれほど手間では > ないのですが、今後も頻発するとなると何か考えないと > いけないかなと思っています。 > > 対策として、とりあえず、 > ・匿名投稿を無効にする > ・SourceForge.jp のフォーラム機能を使うのをやめ、独自の > 掲示板システム(もしくは掲示板サービス)に移行する > という 2 つの方法について考えてみました。 > > 匿名投稿については、登録せずに気軽に質問などができる > という意味でできれば残したいと思っています。 > > SourceForge.jp のフォーラムは微妙に使いにくいところも > あり、よいものがあればこの際移行するのも手かも > 知れないとも思います。 > > 他に「こんな方法があるよ」とか、「この掲示板は便利」 > とかいう情報がありましたらご意見いただければと > 思います。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: 「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について (2006-12-12 22:39 by
yahonda
#26524)
返信
チケットに引用
こんにちは。
確かに最近コメントspamがきになりますね。
わたしも匿名での投稿は残したいとおもいます。
また、残念ながらほかに適切な場所をあまり知りません。
なので、sf.jp のシステムに下記の問い合わせをしてみました。
https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=9566&group_id=1&atid=114
#26519
への返信
メッセージ #26524 への返信
×
題名
本文
メッセージ #26524 への返信 > こんにちは。 > > 確かに最近コメントspamがきになりますね。 > > わたしも匿名での投稿は残したいとおもいます。 > また、残念ながらほかに適切な場所をあまり知りません。 > なので、sf.jp のシステムに下記の問い合わせをしてみました。 > > https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=9566&group_id=1&atid=114 >
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: 「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について (2006-12-13 12:46 by
amatubu
#26541)
返信
チケットに引用
ご意見ありがとうございます。
また、問い合わせありがとうございます。
SourceForge.jp のホスティングサービスを使って
独自に掲示板を立ち上げるというのがいいかなとも
思っているのですが、匿名での投稿もでき、spam
対策が組み込まれていて動作実績もあるような
システムってどういうのがあるんでしょうかね。
ちょっと探してみようと思います。
#26524
への返信
メッセージ #26541 への返信
×
題名
本文
メッセージ #26541 への返信 > ご意見ありがとうございます。 > また、問い合わせありがとうございます。 > > SourceForge.jp のホスティングサービスを使って > 独自に掲示板を立ち上げるというのがいいかなとも > 思っているのですが、匿名での投稿もでき、spam > 対策が組み込まれていて動作実績もあるような > システムってどういうのがあるんでしょうかね。 > ちょっと探してみようと思います。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: 「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について (2007-03-15 06:24 by
匿名
#28217)
返信
チケットに引用
こんにちは。SourceForgeのフォーラムを使い始めたのですが、匿名で投稿できるように設定したところスパムが増えてきたので、他のプロジェクトではどうしているか調べていてここにきました。(POPfileは、SourceForge.jpで2番目にフォーラムの投稿が多プロジェクトでした)
現在3つのフォーラムを開設されており、2つは匿名での投稿を認めているようですが、スパムは見あたりません。これは何か対策をとられているのでしょうか、それともひとつひとつ手動で削除されているのでしょうか?
#26519
への返信
メッセージ #28217 への返信
×
題名
本文
メッセージ #28217 への返信 > こんにちは。SourceForgeのフォーラムを使い始めたのですが、匿名で投稿できるように設定したところスパムが増えてきたので、他のプロジェクトではどうしているか調べていてここにきました。(POPfileは、SourceForge.jpで2番目にフォーラムの投稿が多プロジェクトでした) > > 現在3つのフォーラムを開設されており、2つは匿名での投稿を認めているようですが、スパムは見あたりません。これは何か対策をとられているのでしょうか、それともひとつひとつ手動で削除されているのでしょうか?
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: 「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について (2007-03-15 12:44 by
amatubu
#28231)
返信
チケットに引用
何かよい方法があるといいのですが、現状では何も対策を
していません。
投稿があるとメールが届きますので、spam 書き込みであれば
手作業で消しています。
今のところは手作業で消していても追いつかないことはない
のでなんとかなっていますが、これがもっと増えてきたら
考えないといけないなと思っています。
#28217
への返信
メッセージ #28231 への返信
×
題名
本文
メッセージ #28231 への返信 > 何かよい方法があるといいのですが、現状では何も対策を > していません。 > 投稿があるとメールが届きますので、spam 書き込みであれば > 手作業で消しています。 > > 今のところは手作業で消していても追いつかないことはない > のでなんとかなっていますが、これがもっと増えてきたら > 考えないといけないなと思っています。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: 「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について (2007-03-15 13:15 by
haradats
#28233)
返信
チケットに引用
amatubu様、
自己紹介が遅れましたが、TOMOYO (Linux)プロジェクトのマネージャをしている原田と申します。この度は早速のご回答ありがとうございました。
フォーラムを開発の議論に使おうと思ったのですが、本プロジェクトは大変活発に投稿されているので、スパム対策についてお聞きした次第です。
プロジェクトでは議論はオープンにしたいですが、スパム対策はやはり手作業で対応するしかないのですね。どうもありがとうございました。
#28231
への返信
メッセージ #28233 への返信
×
題名
本文
メッセージ #28233 への返信 > amatubu様、 > > 自己紹介が遅れましたが、TOMOYO (Linux)プロジェクトのマネージャをしている原田と申します。この度は早速のご回答ありがとうございました。 > > フォーラムを開発の議論に使おうと思ったのですが、本プロジェクトは大変活発に投稿されているので、スパム対策についてお聞きした次第です。 > > プロジェクトでは議論はオープンにしたいですが、スパム対策はやはり手作業で対応するしかないのですね。どうもありがとうございました。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: 「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について (2007-03-15 19:28 by
amatubu
#28246)
返信
チケットに引用
POPFile プロジェクトのいいむらです。
TOMOYO のフォーラム拝見しました。
こちらのフォーラムに比べてかなりひどい状況のようですね。
これは SourceForge.jp に対応を依頼した方がいいような
気がします。
以前、本多さんから
https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=9566&group_id=1&atid=114
という依頼をしていただいた際に、
単純なものなら投稿の本文やメールアドレスでフィルタすることは
出来ますが……
という回答をいただいています。フォーラムを拝見した
ところ、a タグを使ってリンク使用としているものが
多数あるようですので、
・a タグでリンクを貼ろうとしているもの
・URL が(例えば)4 つ以上使われているもの
などの条件でフィルタリングしてもらえば少しは緩和される
のではないかと思います。
こちらのフォーラムに最近書き込まれたものも、上記の
前者のタイプのものでしたので、私の方からも提案して
みようと思います。
#28233
への返信
メッセージ #28246 への返信
×
題名
本文
メッセージ #28246 への返信 > POPFile プロジェクトのいいむらです。 > > TOMOYO のフォーラム拝見しました。 > こちらのフォーラムに比べてかなりひどい状況のようですね。 > これは SourceForge.jp に対応を依頼した方がいいような > 気がします。 > > 以前、本多さんから > https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=9566&group_id=1&atid=114 > という依頼をしていただいた際に、 > > 単純なものなら投稿の本文やメールアドレスでフィルタすることは > 出来ますが…… > > という回答をいただいています。フォーラムを拝見した > ところ、a タグを使ってリンク使用としているものが > 多数あるようですので、 > ・a タグでリンクを貼ろうとしているもの > ・URL が(例えば)4 つ以上使われているもの > などの条件でフィルタリングしてもらえば少しは緩和される > のではないかと思います。 > > こちらのフォーラムに最近書き込まれたものも、上記の > 前者のタイプのものでしたので、私の方からも提案して > みようと思います。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: 「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について (2007-03-15 20:21 by
haradats
#28248)
返信
チケットに引用
いいむら様、
TOMOYOプロジェクトでスパムが増えたのは、もしかしたら私がプロジェクトのmlでURLを書いたせいかもしれないと思っています(アーカイブを公開しています)。
とりあえず、プロジェクトメンバーでモデレータ希望者を募り、手動削除を試みますが、あまりに数が多ければなんとかしないといけないかもしれません。
といっても、匿名投稿用のダミーのアカウントを用意するくらいしかないかもしれませんが。
#28246
への返信
メッセージ #28248 への返信
×
題名
本文
メッセージ #28248 への返信 > いいむら様、 > > TOMOYOプロジェクトでスパムが増えたのは、もしかしたら私がプロジェクトのmlでURLを書いたせいかもしれないと思っています(アーカイブを公開しています)。 > > とりあえず、プロジェクトメンバーでモデレータ希望者を募り、手動削除を試みますが、あまりに数が多ければなんとかしないといけないかもしれません。 > > といっても、匿名投稿用のダミーのアカウントを用意するくらいしかないかもしれませんが。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: 「POPFile 初学者専用」フォーラムへの spam 書き込み対策について (2007-03-15 21:36 by
amatubu
#28251)
返信
チケットに引用
> TOMOYOプロジェクトでスパムが増えたのは、もしかしたら私がプロジェクトのmlでURLを書いたせいかもしれないと思っています
なるほど、それはあるかもしれません。
こちらのフォーラムでも、他の掲示板などからリンクされている
スレッドに書き込まれるケースが多いような気がします。
こちらでも何かできないか考えてみようと思います。
外部へのリンクには rel="nofollow" 属性をつけてもらう
ってのも考えましたが、あまり効果はないですかね……。
何かいいアイデアを思いつかれましたら教えてください。
#28248
への返信
メッセージ #28251 への返信
×
題名
本文
メッセージ #28251 への返信 > > TOMOYOプロジェクトでスパムが増えたのは、もしかしたら私がプロジェクトのmlでURLを書いたせいかもしれないと思っています > > なるほど、それはあるかもしれません。 > こちらのフォーラムでも、他の掲示板などからリンクされている > スレッドに書き込まれるケースが多いような気がします。 > > こちらでも何かできないか考えてみようと思います。 > 外部へのリンクには rel="nofollow" 属性をつけてもらう > ってのも考えましたが、あまり効果はないですかね……。 > 何かいいアイデアを思いつかれましたら教えてください。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
spam 対策を行っていただけました! (2007-03-28 19:38 by
amatubu
#28660)
返信
チケットに引用
相変わらず時々 spam 書き込みが続いていたところですが、
まずは簡単な対応をしていただいたとのことです。
https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=9566&group_id=1&atid=114
これである程度は改善されると思います。
本多さん、SF.jp への依頼ありがとうございました。
#26519
への返信
メッセージ #28660 への返信
×
題名
本文
メッセージ #28660 への返信 > 相変わらず時々 spam 書き込みが続いていたところですが、 > まずは簡単な対応をしていただいたとのことです。 > https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=9566&group_id=1&atid=114 > > これである程度は改善されると思います。 > 本多さん、SF.jp への依頼ありがとうございました。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: spam 対策を行っていただけました! (2007-03-28 23:37 by
yahonda
#28671)
返信
チケットに引用
私は単に報告しただけですが、
対応していただき感謝です。
これで被害がおさまるといいですね。
#28660
への返信
メッセージ #28671 への返信
×
題名
本文
メッセージ #28671 への返信 > 私は単に報告しただけですが、 > 対応していただき感謝です。 > > これで被害がおさまるといいですね。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル
RE: spam 対策を行っていただけました! (2007-03-28 23:39 by
haradats
#28672)
返信
チケットに引用
TOMOYOプロジェクトの原田です。こんにちは。spam書き込み対策の実施についてメッセージを拝見しました。
TOMOYOプロジェクトではその後有志複数による手動のメッセージ削除により、フォーラムの状態を維持していましたが、その負担が減るならば助かります。ご協力、心より感謝致します。ありがとうございました。
#28660
への返信
メッセージ #28672 への返信
×
題名
本文
メッセージ #28672 への返信 > TOMOYOプロジェクトの原田です。こんにちは。spam書き込み対策の実施についてメッセージを拝見しました。 > > TOMOYOプロジェクトではその後有志複数による手動のメッセージ削除により、フォーラムの状態を維持していましたが、その負担が減るならば助かります。ご協力、心より感謝致します。ありがとうございました。
Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
プレビュー
投稿
キャンセル