チケット #36647

2016.4 新規の翻訳

登録: 2016-09-18 17:27 最終更新: 2016-11-24 18:53

報告者:
担当者:
チケットの種類:
状況:
完了
コンポーネント:
マイルストーン:
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
なし
ファイル:
なし

詳細

以下、「クロップ」の修正の件と重複するが、作業案:

Index: nvda.po
===================================================================
--- nvda.po	(revision 28898)
+++ nvda.po	(working copy)
@@ -6,7 +6,7 @@
 "Project-Id-Version: NVDA bzr main:5884\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
 "POT-Creation-Date: 2016-09-02 00:10+1000\n"
-"PO-Revision-Date: 2016-08-11 22:06+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2016-09-18 17:22+0900\n"
 "Last-Translator: Takuya Nishimoto <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language-Team: NVDA Japanese Team <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language: ja\n"
@@ -14,7 +14,7 @@
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Poedit-SourceCharset: utf-8\n"
-"X-Generator: Poedit 1.8.8\n"
+"X-Generator: Poedit 1.8.9\n"
 
 #. Translators: Message to indicate User Account Control (UAC) or other secure desktop screen is active.
 msgid "Secure Desktop"
@@ -2280,7 +2280,7 @@
 
 #. Translators: a state that denotes that the object(text) is cropped as it couldn't be accommodated in the allocated/available space
 msgid "cropped"
-msgstr "クロップ"
+msgstr "文字の途切れ"
 
 #. Translators: a state that denotes that the object(text) is overflowing into the adjacent space
 msgid "overflowing"
@@ -4510,7 +4510,7 @@
 
 #. Translators: The label for a setting in the speech viewer that controls whether the speech viewer is shown at startup or not.
 msgid "&Show Speech Viewer on Startup"
-msgstr ""
+msgstr "NVDA起動時にスピーチビューアーを表示(&S)"
 
 #. Translators: Label for a setting in voice settings dialog.
 msgid "&Language"
@@ -5365,9 +5365,8 @@
 msgstr "ALVA BC640/680シリーズ"
 
 #. Translators: Names of braille displays.
-#, fuzzy
 msgid "Baum/HumanWare/APH/Orbit braille displays"
-msgstr "Baum/HumanWare/APHの点字ディスプレイ"
+msgstr "Baum/HumanWare/APH/Orbit の点字ディスプレイ"
 
 #. Translators: Name of a serial communications port.
 #. Translators: Name of a serial communications port
@@ -6922,22 +6921,20 @@
 
 #. Translators: This is the label for a combobox controlling the reporting of line indentation in the
 #. Document  Formatting  dialog (possible choices are Off, Speech, Tones, or Both.
-#, fuzzy
 msgid "Report line &indentation with:"
 msgstr "行インデントの報告(&I)"
 
 #. Translators: A choice in a combo box in the document formatting dialog  to report No  line Indentation.
-#, fuzzy
 msgid "Off"
-msgstr "オフ"
+msgstr "なし"
 
 #. Translators: A choice in a combo box in the document formatting dialog  to report indentation with tones.
 msgid "Tones"
-msgstr ""
+msgstr "ビープ音"
 
 #. Translators: A choice in a combo box in the document formatting dialog  to report indentation with both  Speech and tones.
 msgid "Both  Speech and Tones"
-msgstr ""
+msgstr "読み上げとビープ音"
 
 #. Translators: This message is presented in the document formatting settings dialogue
 #. If this option is selected, NVDA will report paragraph indentation if available.

チケットの履歴 (17 件中 3 件表示)

2016-09-18 17:27 更新者: nishimoto
  • 新しいチケット "2016.4 新規の翻訳" が作成されました
2016-10-06 23:53 更新者: nishimoto
コメント

行インデントの報告に関する追加の翻訳。 過去の作業を再確認して 「読み上げモード」「プログレスバー出力」と今回の「行インデントの報告」の用語を揃えて、 表記揺れの解消を目指すことにした。

speech は「読み上げ」に、beep と tones は「ビープ音」に揃える。

「読み上げとビープ音」ではなく「ビープ音と読み上げ」に揃える。

厳密には beep と tones は同じではないが、 すでにプログレスバー出力で音の高さを使う表現を「ビープ音」と表現しているので、 インデントの報告の用語もこれに合わせるのが妥当と思う。

厳密には

Index: nvda.po
===================================================================
--- nvda.po	(revision 29254)
+++ nvda.po	(working copy)
@@ -6,7 +6,7 @@
 "Project-Id-Version: NVDA bzr main:5884\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
 "POT-Creation-Date: 2016-10-07 00:10+1000\n"
-"PO-Revision-Date: 2016-09-26 19:19+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2016-10-06 23:50+0900\n"
 "Last-Translator: Takuya Nishimoto <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language-Team: NVDA Japanese Team <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language: ja\n"
@@ -2721,29 +2721,24 @@
 msgstr "行番号の報告の切り替え"
 
 #. Translators: A message reported when cycling through line indentation settings.
-#, fuzzy
 msgid "Report line indentation with speech"
-msgstr "行インデントの報告(&I)"
+msgstr "行インデントを読み上げで報告"
 
 #. Translators: A message reported when cycling through line indentation settings.
-#, fuzzy
 msgid "Report line indentation with tones"
-msgstr "行インデントの報告(&I)"
+msgstr "行インデントをビープ音で報告"
 
 #. Translators: A message reported when cycling through line indentation settings.
-#, fuzzy
 msgid "Report line indentation with speech and tones"
-msgstr "行インデントの報告(&I)"
+msgstr "行インデントを読み上げとビープ音で報告"
 
 #. Translators: A message reported when cycling through line indentation settings.
-#, fuzzy
 msgid "Report line indentation off"
-msgstr "行インデントを報告しない"
+msgstr "行インデントの報告なし"
 
 #. Translators: Input help mode message for toggle report line indentation command.
-#, fuzzy
 msgid "Cycles through line indentation settings"
-msgstr "行インデントを報告する"
+msgstr "行インデントの報告の切り替え"
 
 #. Translators: The message announced when toggling the report paragraph indentation document formatting setting.
 msgid "report paragraph indentation off"
@@ -3198,7 +3193,7 @@
 
 #. Translators: A speech mode which will cause NVDA to beep instead of speaking.
 msgid "Speech mode beeps"
-msgstr "ビープ"
+msgstr "ビープ音"
 
 #. Translators: The normal speech mode; i.e. NVDA will talk as normal.
 msgid "Speech mode talk"
@@ -3210,9 +3205,9 @@
 "will not speak anything. If beeps then NVDA will simply beep each time it "
 "its supposed to speak something. If talk then NVDA wil just speak normally."
 msgstr ""
-"読み上げモードをなし、ビープ、読み上げの順に切り替え。なしに設定するとNVDAは"
-"なにも読み上げない。ビープに設定するとNVDAは音声のかわりにビープ音を鳴らす。"
-"読み上げに設定するとNVDAは通常通り読み上げ"
+"読み上げモードをなし、ビープ音、読み上げの順に切り替え。なしに設定するとNVDA"
+"はなにも読み上げない。ビープ音に設定するとNVDAは音声のかわりにビープ音を鳴ら"
+"す。読み上げに設定するとNVDAは通常通り読み上げ"
 
 #. Translators: Input help mode message for move to next document with focus command, mostly used in web browsing to move from embedded object to the webpage document.
 msgid "Moves the focus to the next closest document that contains the focus"
@@ -6765,7 +6760,7 @@
 #. which reports progress bar updates by beeping.
 #. See Progress bar output in the Object Presentation Settings section of the User Guide.
 msgid "Beep"
-msgstr "ビープ"
+msgstr "ビープ音"
 
 #. Translators: An option for progress bar output in the Object Presentation dialog
 #. which reports progress bar updates by both speaking and beeping.
@@ -6951,10 +6946,9 @@
 msgstr "なし"
 
 #. Translators: A choice in a combo box in the document formatting dialog  to report indentation with Speech.
-#, fuzzy
 msgctxt "line indentation setting"
 msgid "Speech"
-msgstr "音声"
+msgstr "読み上げ"
 
 #. Translators: A choice in a combo box in the document formatting dialog  to report indentation with tones.
 msgid "Tones"
@@ -6962,7 +6956,7 @@
 
 #. Translators: A choice in a combo box in the document formatting dialog  to report indentation with both  Speech and tones.
 msgid "Both  Speech and Tones"
-msgstr "読み上げとビープ音"
+msgstr "ビープ音と読み上げ"
 
 #. Translators: This message is presented in the document formatting settings dialogue
 #. If this option is selected, NVDA will report paragraph indentation if available.
2016-10-06 23:57 更新者: nishimoto
コメント

再修正

Index: nvda.po
===================================================================
--- nvda.po	(revision 29257)
+++ nvda.po	(working copy)
@@ -6,7 +6,7 @@
 "Project-Id-Version: NVDA bzr main:5884\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
 "POT-Creation-Date: 2016-10-07 00:10+1000\n"
-"PO-Revision-Date: 2016-10-06 23:50+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2016-10-06 23:56+0900\n"
 "Last-Translator: Takuya Nishimoto <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language-Team: NVDA Japanese Team <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language: ja\n"
@@ -2730,7 +2730,7 @@
 
 #. Translators: A message reported when cycling through line indentation settings.
 msgid "Report line indentation with speech and tones"
-msgstr "行インデントを読み上げとビープ音で報告"
+msgstr "行インデントをビープ音と読み上げで報告"
 
 #. Translators: A message reported when cycling through line indentation settings.
 msgid "Report line indentation off"
2016-10-09 12:23 更新者: nishimoto
コメント

以下 #36682 #36683 を含む作業:

Index: nvda.po
===================================================================
--- nvda.po	(revision 29295)
+++ nvda.po	(working copy)
@@ -6,7 +6,7 @@
 "Project-Id-Version: NVDA bzr main:5884\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
 "POT-Creation-Date: 2016-10-07 00:10+1000\n"
-"PO-Revision-Date: 2016-10-06 23:56+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2016-10-09 10:59+0900\n"
 "Last-Translator: Takuya Nishimoto <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language-Team: NVDA Japanese Team <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language: ja\n"
@@ -8585,7 +8585,7 @@
 #. Translators: The label of a radio button to select the type of element
 #. in the browse mode Elements List dialog.
 msgid "&Annotations"
-msgstr "注釈(&A)"
+msgstr "コメント(&A)"
 
 #. Translators: The name of a series of braille displays.
 msgid "HIMS Braille Sense/Braille EDGE/Smart Beetle series"
Index: userGuide.t2t
===================================================================
--- userGuide.t2t	(revision 29254)
+++ userGuide.t2t	(working copy)
@@ -589,7 +589,7 @@
 この設定はドキュメントのブックマークとして JAWS など他のスクリーンリーダーと互換性のある形式で保存されます。
 つまり、他のスクリーンリーダーのユーザーがこのファイルを開いたときにも、行や列の見出しは自動的に報告されます。
 
-++ Microsoft Word におけるブラウズモード ++
++++ Microsoft Word におけるブラウズモード +++
 ウェブブラウザと同じように、Microsoft Word ではブラウズモードに切り替えて1文字ナビゲーションや要素リストなどの機能を使うことができます。
 %kc:beginInclude
 Microsoft Word でブラウズモードに切り替えるには NVDA+スペース を押します。
@@ -598,15 +598,15 @@
  
 ++++ 要素リスト ++++
 %kc:beginInclude
-Microsoft Word でブラウズモードに切り替えている場合に要素リストを開くには NVDA+F7 を押します。
+Microsoft Word で要素リストを開くにはブラウズモードに切り替えて NVDA+F7 を押します。
 %kc:endInclude
-要素リストでは見出し、リンク、注釈(変更履歴のコメントを含む)の一覧が利用できます。
+要素リストでは見出し、リンク、コメント(変更履歴を含む)の一覧が利用できます。
 
 +++ コメントの報告 +++
 %kc:beginInclude
 キャレット位置のテキストについているコメントを報告するには NVDA+Alt+C を押します。
 %kc:endInclude
-ドキュメントのすべてのコメントと変更履歴の一覧は NVDA の要素リストの種別「注釈」から利用できます。
+ドキュメントのすべてのコメントと変更履歴の一覧は NVDA の要素リストの種別「コメント」から利用できます。
 
 ++ Microsoft Excel ++
 
@@ -1190,7 +1190,7 @@
 チェックされている場合は、例えばキーボードから文字 j が入力され、1文字ナビゲーションとしても無効で、アプリの操作としても無効であったときに、ドキュメントにこの j という文字が書き込まれません。
 
 +++ 書式情報 (NVDA+Ctrl+D) +++[DocumentFormattingSettings]
-このダイアログボックスは、設定メニューの中の、"書式情報..."にあります。
+NVDAメニュー「設定」「書式情報」を選ぶと書式情報のダイアログボックスが開きます。
 
 ほとんどのチェックボックスは、ドキュメント内で移動するときにどの書式を自動的に読み上げるかを設定するために使用します。
 例えば、フォント名の報告のチェックボックスをチェックしている場合、違うフォントを使用しているテキストに移動するたびにフォント名を報告します。
@@ -1232,6 +1232,16 @@
 
 この機能は、Microsoft Wordでの文章校正など、書式情報が重要な場合は有効にしてください。
 
+==== 行インデントの報告 ====
+このオプションで、行の先頭のインデントをどのように報告するかを変更できます。
+この「行インデントの報告」はコンボボックスで以下の4つの選択肢があります。
+
+- なし: NVDA は行インデントを報告しません。
+- 読み上げ: 行インデントの深さの異なる行に移動したときに「12 スペース」または「4 タブ」のように報告します。
+- ビープ音: 行インデントの深さの異なる行に移動したときにビープ音の高さでインデントの深さを報告します。スペースが増えるほど高い音になります。1個のタブは4個のスペースと同じ量の変化です。
+- ビープ音と読み上げ: 行インデントを上記の2つの方法の組み合わせで報告します。
+-
+
 +++ 読み上げ辞書 +++
 設定メニューの中の読み上げ辞書メニューには、NVDAが特定の単語やフレーズをどのように読み上げるかを設定できるダイアログがあります。
 現在のところ、3種類の読み上げ辞書が用意されています。
@@ -1690,17 +1700,23 @@
 | Alt+Shift+Tabキー | SUP |
 %kc:endInclude
 
-++ Baum社/Humanware社/APH社製点字ディスプレイ ++
-USBまたはbluetooth接続されたいくつかの[Baum http://www.baum.de/cms/en/]社、[HumanWare http://www.humanware.com/]社及び[APH http://www.aph.org/]製のディスプレイをサポートしています。
+++ Baum/Humanware/APH/Orbit 点字ディスプレイ ++
+USB, Bluetooth またはシリアルポートで接続される[Baum http://www.baum.de/cms/en/]、[HumanWare http://www.humanware.com/]、[APH http://www.aph.org/]および[Orbit http://www.orbitresearch.com/]の点字ディスプレイをサポートしています。
 サポートしているディスプレイには以下のものが含まれます。
-- Baum社: SuperVario, PocketVario, VarioUltra, Pronto!
-- HumanWare社: Brailliant, BrailleConnect
+- Baum: SuperVario, PocketVario, VarioUltra, Pronto!, SuperVario2, Vario 340
+- HumanWare: Brailliant, BrailleConnect, Brailliant2
 - APH: Refreshabraille
+- Orbit: Orbit Reader 20
 -
 その他のいくつかのBaum社製ディスプレイでも動作する可能性がありますが、テストは行っていません。
 
-VarioUltra, Pronto! 以外の機器を USB 接続する場合、または Refreshabraille を USB HID 接続する場合には、事前に製造元が提供するUSBドライバーをインストールしてください。
+HID非対応のディスプレイをUSB接続する場合は、ディスプレイの製造元が提供するUSBドライバーを事前にインストールしてください。
+VarioUltra と Pronto! はHIDを使用します。
+The Refreshabraille と Orbit Reader 20 は適切に設定すればHIDを使用します。
 
+Orbit Reader 20 のUSBシリアル接続モードは現在 Windows 10 だけに対応しています。
+USB HID モードはその他の環境でも利用できます。
+
 以下は、これらのディスプレイ上で使用できるNVDA用のキー割り当てです。
 各キーの位置については、ディスプレイの説明書を参照してください。
 %kc:beginInclude
2016-10-11 18:05 更新者: nishimoto
コメント

changes.t2t 英語版の現状

= 2016.4 =

== New Features ==
- NVDA can now indicate line indentation using tones. This can be configured using the "Report line indentation with" combo box in NVDA's Document Formatting preferences dialog. (#5906)
- Support for the Orbit Reader 20 braille display. (#6007)
- An option to open the speech viewer window on startup has been added. This can be enabled via a check box in the speech viewer window. (#5050)
- When re-opening the speech viewer window, the location and dimensions will now be restored. (#5050)
- Cross Reference fields in Microsoft Word are now treated like hyperlinks. They are reported as links, and can be activated. (#6102)
- Initial support for the upcoming version of the Kindle app. (#6247)
- Support for the Baum SuperVario2, Baum Vario 340 and HumanWare Brailliant2 braille displays. (#6116)


== Bug Fixes ==
- Fixed a rare issue when exiting NVDA while the speech viewer is open causing an error. (#5050)
- Image maps now render as expected in browse mode in Mozilla Firefox. (#6051)
- Fixed an issue causing a warning in the NVDA log file when caps-lock is toggled. (#6127)
- While in the dictionary dialog, pressing the enter key now saves changes and exits. (#6206)
- Messages are now displayed in braille when changing input modes for an input method (native input/alphanumeric, full shaped/half shaped, etc.). (#5892, #5893)
- When disabling and then immediately re-enabling an add-on or vice versa, the add-on status now correctly reverts to what it was previously. (#6299)
- When using Microsoft Word, page-number fields in headers can now be read. (#6004)
- The mouse can now be used to move focus between the symbol list and the edit fields in the symbol pronunciation dialog. (#6312)
- Fixed an issue that stops the the elements list from appearing when Microsoft Word contains an invalid hyperlink. (#5886)
- After being closed via the task bar or the alt+F4 shortcut, the speech viewer checkbox status in the NVDA menu will now reflect the actual visibility of the window. (#6340)


== Changes for Developers ==
- It is now possible to provide app modules for executables containing a dot (.) in their names. Dots are replaced with underscores (_). (#5323)
2016-10-13 21:21 更新者: nishimoto
コメント

changes.t2t 英語版の現状。

書式情報の設定ダイアログの大幅な修正が入ったため、多くの項目名が英語に戻っている。

= 2016.4 =

== New Features ==
- NVDA can now indicate line indentation using tones. This can be configured using the "Report line indentation with" combo box in NVDA's Document Formatting preferences dialog. (#5906)
- Support for the Orbit Reader 20 braille display. (#6007)
- An option to open the speech viewer window on startup has been added. This can be enabled via a check box in the speech viewer window. (#5050)
- When re-opening the speech viewer window, the location and dimensions will now be restored. (#5050)
- Cross Reference fields in Microsoft Word are now treated like hyperlinks. They are reported as links, and can be activated. (#6102)
- Initial support for the upcoming version of the Kindle app. (#6247)
- Support for the Baum SuperVario2, Baum Vario 340 and HumanWare Brailliant2 braille displays. (#6116)


== Changes ==
- Updated liblouis braille translator to 3.0.0. This includes significant enhancements to Unified English Braille. (#6109, #4194, #6220, #6140)
- In the Add-ons Manager, the Disable add-on and Enable add-on buttons now have keyboard shortcuts (alt+d and alt+e, respectively). (#6388)
- Various padding and alignment issues have been resolved. (#6317, #5548, #6342, #6343, #6349)
- The document formatting dialog has been adjusted so that the contents scrolls. (#6348)
- Adjusted the layout of the symbols pronunciation dialog so the full width of the dialog is used for the symbols list. (#6101)


== Bug Fixes ==
- Fixed a rare issue when exiting NVDA while the speech viewer is open causing an error. (#5050)
- Image maps now render as expected in browse mode in Mozilla Firefox. (#6051)
- Fixed an issue causing a warning in the NVDA log file when caps-lock is toggled. (#6127)
- While in the dictionary dialog, pressing the enter key now saves changes and exits. (#6206)
- Messages are now displayed in braille when changing input modes for an input method (native input/alphanumeric, full shaped/half shaped, etc.). (#5892, #5893)
- When disabling and then immediately re-enabling an add-on or vice versa, the add-on status now correctly reverts to what it was previously. (#6299)
- When using Microsoft Word, page-number fields in headers can now be read. (#6004)
- The mouse can now be used to move focus between the symbol list and the edit fields in the symbol pronunciation dialog. (#6312)
- Fixed an issue that stops the the elements list from appearing when Microsoft Word contains an invalid hyperlink. (#5886)
- After being closed via the task bar or the alt+F4 shortcut, the speech viewer checkbox status in the NVDA menu will now reflect the actual visibility of the window. (#6340)
- The reload plugins command no longer causes problems for triggered configuration profiles, new documents in web browsers and screen review. (#2892, #5380)


2016-10-14 15:26 更新者: nishimoto
コメント

nvda.po の作業案。 基本的にユーザーガイドの日本語に影響が及ばないように最小限の修正。 過去の翻訳で「モンゴル語」を「モンゴル語点字」に変更して他と日本語の表記を揃えた。 また不要になった翻訳の purge を実行。

Index: nvda.po
===================================================================
--- nvda.po	(revision 29380)
+++ nvda.po	(working copy)
@@ -6,7 +6,7 @@
 "Project-Id-Version: NVDA bzr main:5884\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
 "POT-Creation-Date: 2016-10-14 00:10+1000\n"
-"PO-Revision-Date: 2016-10-09 10:59+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2016-10-14 15:22+0900\n"
 "Last-Translator: Takuya Nishimoto <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language-Team: NVDA Japanese Team <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language: ja\n"
@@ -425,7 +425,7 @@
 #. Translators: The name of a braille table displayed in the
 #. braille settings dialog.
 msgid "Mongolian"
-msgstr "モンゴル語"
+msgstr "モンゴル語点字"
 
 #. Translators: The name of a braille table displayed in the
 #. braille settings dialog.
@@ -434,15 +434,13 @@
 
 #. Translators: The name of a braille table displayed in the
 #. braille settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Dutch (Belgium)"
-msgstr "オランダ語(ベルギー)1級点字"
+msgstr "オランダ語(ベルギー)点字"
 
 #. Translators: The name of a braille table displayed in the
 #. braille settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Dutch (Netherlands)"
-msgstr "オランダ語(オランダ)1級点字"
+msgstr "オランダ語(オランダ)点字"
 
 #. Translators: The name of a braille table displayed in the
 #. braille settings dialog.
@@ -551,7 +549,6 @@
 
 #. Translators: The name of a braille table displayed in the
 #. braille settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Telugu grade 1"
 msgstr "テルグ語1級点字"
 
@@ -5858,9 +5855,8 @@
 msgstr "アドオンのヘルプ(&H)"
 
 #. Translators: The label for a button in Add-ons Manager dialog to enable or disable the selected add-on.
-#, fuzzy
 msgid "&Disable add-on"
-msgstr "アドオンの無効化"
+msgstr "アドオンの無効化(&D)"
 
 #. Translators: The label for a button in Add-ons Manager dialog to install an add-on.
 msgid "&Install..."
@@ -5964,9 +5960,8 @@
 msgstr "実行中"
 
 #. Translators: The label for a button in Add-ons Manager dialog to enable or disable the selected add-on.
-#, fuzzy
 msgid "&Enable add-on"
-msgstr "アドオンの有効化"
+msgstr "アドオンの有効化(&E)"
 
 #. Translators: A message asking the user if they wish to restart NVDA as addons have been added, enabled/disabled or removed.
 msgid ""
@@ -6862,91 +6857,80 @@
 msgid ""
 "The following options control the types of document formatting reported by "
 "NVDA."
-msgstr ""
+msgstr "ドキュメントの中の移動時に報告する書式情報の種類"
 
 #. Translators: This is the label for a group of document formatting options in the
 #. document formatting settings dialog
 msgid "Font"
-msgstr ""
+msgstr "フォント"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "&Font name"
-msgstr "フォント名"
+msgstr "フォント名(&F)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Font &size"
-msgstr "フォントサイズ"
+msgstr "フォントサイズ(&S)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Font attri&butes"
-msgstr "フォント属性の報告(&B)"
+msgstr "フォント属性(&B)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "E&mphasis"
-msgstr "強調あり"
+msgstr "強調(&M)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
 msgid "St&yle"
-msgstr ""
+msgstr "スタイル(&Y)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
 msgid "&Colors"
-msgstr ""
+msgstr "色(&C)"
 
 #. Translators: This is the label for a group of document formatting options in the
 #. document formatting settings dialog
-#, fuzzy
 msgid "Document information"
-msgstr "書式情報"
+msgstr "ドキュメント情報"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Co&mments"
-msgstr "コメント"
+msgstr "コメント(&M)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "&Editor revisions"
-msgstr "校閲者による更新の報告(&E)"
+msgstr "校閲者による更新(&E)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Spelling e&rrors"
-msgstr "スペルの間違い"
+msgstr "スペルの間違い(&R)"
 
 #. Translators: This is the label for a group of document formatting options in the
 #. document formatting settings dialog
-#, fuzzy
 msgid "Pages and spacing"
-msgstr "1行の行間"
+msgstr "ページと間隔"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
 msgid "&Pages"
-msgstr ""
+msgstr "ページ(&P)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Line &numbers"
-msgstr "行番号の報告(&N)"
+msgstr "行番号(&N)"
 
 #. Translators: This is the label for a combobox controlling the reporting of line indentation in the
 #. Document  Formatting  dialog (possible choices are Off, Speech, Tones, or Both.
-#, fuzzy
 msgid "Line &indentation reporting:"
 msgstr "行インデントの報告(&I)"
 
@@ -6969,79 +6953,68 @@
 
 #. Translators: This message is presented in the document formatting settings dialogue
 #. If this option is selected, NVDA will report paragraph indentation if available.
-#, fuzzy
 msgid "&Paragraph indentation"
-msgstr "段落インデントの報告(&P)"
+msgstr "段落インデント(&P)"
 
 #. Translators: This message is presented in the document formatting settings dialogue
 #. If this option is selected, NVDA will report line spacing if available.
-#, fuzzy
 msgid "&Line spacing"
-msgstr "行間 %s"
+msgstr "行間(&L)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "&Alignment"
-msgstr "配置"
+msgstr "配置(&A)"
 
 #. Translators: This is the label for a group of document formatting options in the
 #. document formatting settings dialog
-#, fuzzy
 msgid "Table information"
-msgstr "位置情報なし"
+msgstr "テーブル情報"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "&Tables"
-msgstr "テーブル"
+msgstr "テーブル(&T)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Row/column h&eaders"
-msgstr "列見出し"
+msgstr "行と列の見出し(&E)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Cell c&oordinates"
-msgstr "テーブルのセル番地の報告(&O)"
+msgstr "セル番地(&O)"
 
 #. Translators: This is the label for a group of document formatting options in the
 #. document formatting settings dialog
-#, fuzzy
 msgid "Elements"
-msgstr "要素リスト"
+msgstr "要素"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
 msgid "&Lists"
-msgstr ""
+msgstr "リスト(&L)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Block &quotes"
-msgstr "引用"
+msgstr "引用(&Q)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
 msgid "Fra&mes"
-msgstr ""
+msgstr "フレーム(&M)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "&Clickable"
-msgstr "クリック可能"
+msgstr "クリック可能(&C)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
-#, fuzzy
 msgid "Report formatting changes after the cursor (can cause a lag)"
-msgstr "カーソル移動後に書式の変化を報告(&A)"
+msgstr "カーソル移動後に書式の変化を報告"
 
 #. Translators: This is a label for an Entry Type radio button in add dictionary entry dialog.
 msgid "&Anywhere"
@@ -8619,691 +8592,3 @@
 #. Translators: The name of a braille display.
 msgid "HIMS SyncBraille"
 msgstr "HIMS社製 SyncBraille"
-
-#~ msgid "&Profile"
-#~ msgstr "プロファイル(&P)"
-
-#~ msgid "Language"
-#~ msgstr "言語"
-
-#~ msgid "Log level"
-#~ msgstr "ログ記録レベル"
-
-#~ msgid "Keyboard layout"
-#~ msgstr "キーボード配列"
-
-#~ msgid "text reporting unit"
-#~ msgstr "テキストの読み上げ範囲"
-
-#~ msgid "Progress bar output"
-#~ msgstr "プログレスバー出力"
-
-#~ msgid "Report &font name"
-#~ msgstr "フォント名の報告(&F)"
-
-#~ msgid "Report font &size"
-#~ msgstr "フォントサイズの報告(&S)"
-
-#~ msgid "Report &alignment"
-#~ msgstr "配置の報告(&A)"
-
-#~ msgid "Report &colors"
-#~ msgstr "色の報告(&C)"
-
-#~ msgid "Report co&mments"
-#~ msgstr "コメントの報告(&M)"
-
-#~ msgid "Report e&mphasis"
-#~ msgstr "強調などのマークの報告(&M)"
-
-#~ msgid "Report st&yle"
-#~ msgstr "スタイルの報告(&Y)"
-
-#~ msgid "Report spelling e&rrors"
-#~ msgstr "スペルの間違いの報告(&R)"
-
-#~ msgid "Report &pages"
-#~ msgstr "ページ番号の報告(&P)"
-
-#~ msgid "Report &line spacing"
-#~ msgstr "行間の報告(&L)"
-
-#~ msgid "Report &tables"
-#~ msgstr "テーブルの報告(&T)"
-
-#~ msgid "Report table row/column h&eaders"
-#~ msgstr "テーブルの行列見出しの報告(&E)"
-
-#~ msgid "Report lin&ks"
-#~ msgstr "リンクの報告(&K)"
-
-#~ msgid "Report &headings"
-#~ msgstr "見出しの報告(&H)"
-
-#~ msgid "Report &lists"
-#~ msgstr "リストの報告(&L)"
-
-#~ msgid "Report block &quotes"
-#~ msgstr "引用の報告(&Q)"
-
-#~ msgid "Report lan&dmarks"
-#~ msgstr "ランドマークの報告(&D)"
-
-#~ msgid "Report fra&mes"
-#~ msgstr "フレームの報告(&M)"
-
-#~ msgid "Report if &clickable"
-#~ msgstr "クリック可能の報告(&C)"
-
-#~ msgid "Toggles on and off the reporting of line indentation"
-#~ msgstr "行インデントの報告の切り替え"
-
-#~ msgid "This cell is non-editable"
-#~ msgstr "このセルは編集できません"
-
-#~ msgid "checker"
-#~ msgstr "市松模様"
-
-#~ msgid "crisscross"
-#~ msgstr "十字模様"
-
-#~ msgid "down"
-#~ msgstr "右下がり斜線"
-
-#~ msgid "gray16"
-#~ msgstr "16パーセント灰色"
-
-#~ msgid "gray25"
-#~ msgstr "25パーセント灰色"
-
-#~ msgid "gray50"
-#~ msgstr "50パーセント灰色"
-
-#~ msgid "gray75"
-#~ msgstr "75パーセント灰色"
-
-#~ msgid "grid"
-#~ msgstr "格子模様"
-
-#~ msgid "light down"
-#~ msgstr "薄い右下がり斜線"
-
-#~ msgid "light up"
-#~ msgstr "薄い右上がり線"
-
-#~ msgid "light vertical"
-#~ msgstr "薄い縦縞"
-
-#~ msgid "semi gray75"
-#~ msgstr "75パーセント灰色"
-
-#~ msgid "up"
-#~ msgstr "右上がり斜線"
-
-#~ msgid "unknown color"
-#~ msgstr "不明な色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Alice Blue"
-#~ msgstr "アリスブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Antique White"
-#~ msgstr "アンティークホワイトの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Aqua"
-#~ msgstr "アクアの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Aquamarine"
-#~ msgstr "アクアマリンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Azure"
-#~ msgstr "アジュールの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Beige"
-#~ msgstr "ベージュの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Bisque"
-#~ msgstr "ビスクの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Blanched Almond"
-#~ msgstr "ブランチドアーモンドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Blue"
-#~ msgstr "ブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Blue Violet"
-#~ msgstr "ブルーバイオレットの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Burly Wood"
-#~ msgstr "バーリーウッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Cadet Blue"
-#~ msgstr "カデットブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Chartreuse"
-#~ msgstr "シャルトリューズの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Chocolate"
-#~ msgstr "チョコレートの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Coral"
-#~ msgstr "コラールの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Cornflower Blue"
-#~ msgstr "コーンフラワーブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Cornsilk"
-#~ msgstr "コーンシルクの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Crimson"
-#~ msgstr "クリムゾンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Cyan"
-#~ msgstr "シアンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Blue"
-#~ msgstr "暗いブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Cyan"
-#~ msgstr "暗いシアンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Goldenrod"
-#~ msgstr "暗いゴールデンロッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Green"
-#~ msgstr "暗いグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Khaki"
-#~ msgstr "暗いカーキの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Magenta"
-#~ msgstr "暗いマゼンタの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Olive Green"
-#~ msgstr "暗いオリーブグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Orange"
-#~ msgstr "暗いオレンジの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Orchid"
-#~ msgstr "暗いオーキッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Red"
-#~ msgstr "暗いレッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Salmon"
-#~ msgstr "暗いサーモンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Sea Green"
-#~ msgstr "暗いシーグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Slate Blue"
-#~ msgstr "暗いスレートブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Slate Gray"
-#~ msgstr "暗いスレートグレイの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Turquoise"
-#~ msgstr "暗いターコイズの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dark Violet"
-#~ msgstr "暗いバイオレットの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Deep Pink"
-#~ msgstr "濃いピンクの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Deep Sky Blue"
-#~ msgstr "濃いスカイブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dim Gray"
-#~ msgstr "ディムグレイの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Dodger Blue"
-#~ msgstr "ドジャーブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Fire Brick"
-#~ msgstr "ファイヤーブリックの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Floral White"
-#~ msgstr "フローラルホワイトの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Forest Green"
-#~ msgstr "フォレストグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Fuchsia"
-#~ msgstr "フクシアの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Gainsboro"
-#~ msgstr "ゲインズボロの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Ghost White"
-#~ msgstr "ゴーストホワイトの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Gold"
-#~ msgstr "ゴールドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Goldenrod"
-#~ msgstr "ゴールデンロッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Gray"
-#~ msgstr "グレイの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Green Yellow"
-#~ msgstr "グリーンイエローの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Honeydew"
-#~ msgstr "ハネデューの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Hot Pink"
-#~ msgstr "ホットピンクの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Indian Red"
-#~ msgstr "インディアンレッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Indigo"
-#~ msgstr "インディゴの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Ivory"
-#~ msgstr "アイボリーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Khaki"
-#~ msgstr "カーキの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Lavender"
-#~ msgstr "ラベンダーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Lavender Blush"
-#~ msgstr "ラベンダーブラッシュの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Lawn Green"
-#~ msgstr "ローングリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Lemon Chiffon"
-#~ msgstr "レモンシフォンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Blue"
-#~ msgstr "薄いブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Coral"
-#~ msgstr "薄いコラールの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Cyan"
-#~ msgstr "薄いシアンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Goldenrod Yellow"
-#~ msgstr "薄いゴールデンロッドイエローの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Green"
-#~ msgstr "薄いグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Pink"
-#~ msgstr "薄いピンクの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Salmon"
-#~ msgstr "薄いサーモンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Sea Green"
-#~ msgstr "薄いシーグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Sky Blue"
-#~ msgstr "薄いスカイブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Slate Gray"
-#~ msgstr "薄いスレートグレイの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Steel Blue"
-#~ msgstr "薄いスチールブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Light Yellow"
-#~ msgstr "薄いイエローの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Lime"
-#~ msgstr "ライムの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Lime Green"
-#~ msgstr "ライムグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Linen"
-#~ msgstr "リネンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Magenta"
-#~ msgstr "マゼンタの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Maroon"
-#~ msgstr "マルーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Medium Aquamarine"
-#~ msgstr "ミディアムアクアマリンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Medium Blue"
-#~ msgstr "ミディアムブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Medium Orchid"
-#~ msgstr "ミディアムオーキッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Medium Purple"
-#~ msgstr "ミディアムパープルの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Medium Sea Green"
-#~ msgstr "ミディアムシーグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Medium Slate Blue"
-#~ msgstr "ミディアムスレートブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Medium Spring Green"
-#~ msgstr "ミディアムスプリンググリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Medium Turquoise"
-#~ msgstr "ミディアムターコイズの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Medium Violet Red"
-#~ msgstr "ミディアムバイオレットレッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Midnight Blue"
-#~ msgstr "ミッドナイトブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Mint Cream"
-#~ msgstr "ミントクリームの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Misty Rose"
-#~ msgstr "ミスティーローズの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Moccasin"
-#~ msgstr "モカシンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Navajo White"
-#~ msgstr "ナバホホワイトの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Navy"
-#~ msgstr "ネイビーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Old Lace"
-#~ msgstr "オールドレースの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Olive"
-#~ msgstr "オリーブの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Olive Drab"
-#~ msgstr "オリーブドラブの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Orange Red"
-#~ msgstr "オレンジレッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Orchid"
-#~ msgstr "オーキッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Pale Goldenrod"
-#~ msgstr "ペールゴールデンロッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Pale Green"
-#~ msgstr "ペールグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Pale Turquoise"
-#~ msgstr "ペールターコイズの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Pale Violet Red"
-#~ msgstr "ペールバイオレットレッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Papaya Whip"
-#~ msgstr "パパイヤホイップの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Peach Puff"
-#~ msgstr "ピーチパフの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Peru"
-#~ msgstr "ペルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Pink"
-#~ msgstr "ピンクの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Plum"
-#~ msgstr "プラムの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Powder Blue"
-#~ msgstr "パウダーブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Red"
-#~ msgstr "レッドの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Rosy Brown"
-#~ msgstr "ロージーブラウンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Royal Blue"
-#~ msgstr "ロイヤルブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Saddle Brown"
-#~ msgstr "サドルブラウンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Salmon"
-#~ msgstr "サーモンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Sandy Brown"
-#~ msgstr "サンディーブラウンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Sea Green"
-#~ msgstr "シーグリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Seashell"
-#~ msgstr "シーシェルの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Sienna"
-#~ msgstr "シェンナの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Silver"
-#~ msgstr "シルバーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Sky Blue"
-#~ msgstr "スカイブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Slate Blue"
-#~ msgstr "スレートブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Slate Gray"
-#~ msgstr "スレートグレイの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Snow"
-#~ msgstr "スノーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Spring Green"
-#~ msgstr "スプリンググリーンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Steel Blue"
-#~ msgstr "スチールブルーの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Tan"
-#~ msgstr "タンの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Teal"
-#~ msgstr "ティールの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Thistle"
-#~ msgstr "シスルの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Tomato"
-#~ msgstr "トマトの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Turquoise"
-#~ msgstr "ターコイズの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Violet"
-#~ msgstr "バイオレットの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "Wheat"
-#~ msgstr "ウィートの色"
-
-#~ msgctxt "color name"
-#~ msgid "White Smoke"
-#~ msgstr "ホワイトスモークの色"
-
-#~ msgid "The start marker must reside within the same object"
-#~ msgstr "開始位置は同じオブジェクトの中でなければなりません"
-
-#~ msgid "report grammar errors off"
-#~ msgstr "文章校正の結果を報告しない"
-
-#~ msgid "report grammar errors on"
-#~ msgstr "文章校正の結果を報告する"
-
-#~ msgid "Toggles on and off the reporting of grammar errors"
-#~ msgstr "文章校正の結果の報告の切り替え"
-
-#~ msgid "grammar error"
-#~ msgstr "文章校正の結果"
-
-#~ msgid "out of grammar error"
-#~ msgstr "文章校正の結果の外"
-
-#~ msgid "Report &grammar errors"
-#~ msgstr "文章校正の結果の報告(&G)"
-
-#~ msgid "browse mode"
-#~ msgstr "ブラウズモード"
-
-#~ msgid "activate"
-#~ msgstr "アクティブ化"
-
-#~ msgid "no next"
-#~ msgstr "次のオブジェクトなし"
-
-#~ msgid "no previous"
-#~ msgstr "前のオブジェクトなし"
-
-#~ msgid "edge of table"
-#~ msgstr "テーブルの端"
-
-#~ msgid "%g characters"
-#~ msgstr "%g文字"
-
-#~ msgid "%g pt"
-#~ msgstr "%gポイント"
-
-#~ msgid "no comments"
-#~ msgstr "コメントなし"
2016-10-21 18:02 更新者: nishimoto
コメント

本家翻訳 userGuide-newRevisions 12636 への対応。

原文の微調整のかわりに日本語訳の改善を検討。

Index: userGuide.t2t
===================================================================
--- userGuide.t2t	(revision 29490)
+++ userGuide.t2t	(working copy)
@@ -1226,11 +1226,11 @@
 設定ダイアログを開かないでこれらの設定を変更するには、[入力ジェスチャーのダイアログ #InputGestures]で操作をカスタマイズしてください。
 
 ==== カーソル移動後に書式の変化を報告 ====
-チェックされている場合、NVDAのパフォーマンスが低下したとしても、すべての書式の変化を取得して報告します。
+チェックされている場合、NVDAの動作が遅くなる可能性があっても、書式のすべての変化を報告します。
 
-初期状態では、NVDAはすべてのキャレット及びレビューカーソルの書式情報を取得し、その一部をNVDAのパフォーマンスが低下しない範囲で報告します。
+初期状態では、NVDAはキャレットおよびレビューカーソルの位置の書式情報と現在の行の書式情報について、NVDAの動作が遅くならない場合に限って変化を報告します。
 
-この機能は、Microsoft Wordでの文章校正など、書式情報が重要な場合は有効にしてください。
+このオプションは、ワードパッドでの文章校正など、書式情報が重要な場合にチェックしてください。
 
 ==== 行インデントの報告 ====
 このオプションで、行の先頭のインデントをどのように報告するかを変更できます。
2016-10-21 19:09 更新者: nishimoto
コメント

本家翻訳 userGuide-newRevisions 12636 への対応、コミットする前に再確認したら、最近の変更で対応が抜けている箇所と、原文よりも日本語としての前後の一貫性を重視して変更をしたい場所があったので再作業。

Index: nvda.po
===================================================================
--- nvda.po	(revision 29490)
+++ nvda.po	(working copy)
@@ -6,7 +6,7 @@
 "Project-Id-Version: NVDA bzr main:5884\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
 "POT-Creation-Date: 2016-10-14 00:10+1000\n"
-"PO-Revision-Date: 2016-10-14 15:22+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2016-10-21 18:14+0900\n"
 "Last-Translator: Takuya Nishimoto <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language-Team: NVDA Japanese Team <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language: ja\n"
@@ -14,7 +14,7 @@
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Poedit-SourceCharset: utf-8\n"
-"X-Generator: Poedit 1.8.9\n"
+"X-Generator: Poedit 1.8.10\n"
 
 #. Translators: Message to indicate User Account Control (UAC) or other secure desktop screen is active.
 msgid "Secure Desktop"
@@ -6922,7 +6922,7 @@
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
 msgid "&Pages"
-msgstr "ページ(&P)"
+msgstr "ページ番号(&P)"
 
 #. Translators: This is the label for a checkbox in the
 #. document formatting settings dialog.
@@ -6932,7 +6932,7 @@
 #. Translators: This is the label for a combobox controlling the reporting of line indentation in the
 #. Document  Formatting  dialog (possible choices are Off, Speech, Tones, or Both.
 msgid "Line &indentation reporting:"
-msgstr "行インデントの報告(&I)"
+msgstr "行インデント(&I)"
 
 #. Translators: A choice in a combo box in the document formatting dialog  to report No  line Indentation.
 msgid "Off"
Index: userGuide.t2t
===================================================================
--- userGuide.t2t	(revision 29490)
+++ userGuide.t2t	(working copy)
@@ -1195,50 +1195,59 @@
 ほとんどのチェックボックスは、ドキュメント内で移動するときにどの書式を自動的に読み上げるかを設定するために使用します。
 例えば、フォント名の報告のチェックボックスをチェックしている場合、違うフォントを使用しているテキストに移動するたびにフォント名を報告します。
 
+書式情報のオプションはグループに分類されています。
 以下の報告の方法を変更することができます。
-- フォント名
-- フォントサイズ
-- フォント属性
-- テキスト配置
-- 色
-- コメント
-- 校閲者による更新
-- 強調などのマーク
-- スタイル
-- スペルの間違い
-- ページ番号
-- 行番号
-- 行インデント
-- 段落インデント(ぶら下げ、字下げなど)
-- 行間
-- テーブル
-- テーブルの行/列見出し
-- テーブルのセル番地
-- リンク
-- 見出し
-- リスト
-- 引用
-- ランドマーク
-- フレーム
-- クリック可能
-- 
+- フォント
+ - フォント名
+ - フォントサイズ
+ - フォント属性
+ - 強調
+ - スタイル
+ - 色
+- ドキュメント情報
+ - コメント
+ - 校閲者による更新
+ - スペルの間違い
+- ページと間隔
+ - ページ番号
+ - 行番号
+ - 行インデント [(なし, 読み上げ, ビープ音, ビープ音と読み上げ) #lineIndentationOptions]
+ - 段落インデント(ぶら下げ、字下げなど)
+ - 行間
+ - 配置
+- テーブル情報
+ - テーブル
+ - 行と列の見出し
+ - セル番地
+- 要素
+ - 見出し
+ - リンク
+ - リスト
+ - 引用
+ - ランドマーク
+ - フレーム
+ - クリック可能
+ -
+-
 
+
 設定ダイアログを開かないでこれらの設定を変更するには、[入力ジェスチャーのダイアログ #InputGestures]で操作をカスタマイズしてください。
 
 ==== カーソル移動後に書式の変化を報告 ====
-チェックされている場合、NVDAのパフォーマンスが低下したとしても、すべての書式の変化を取得して報告します。
+チェックされている場合、NVDAの動作が遅くなる可能性があっても、書式のすべての変化を報告します。
 
-初期状態では、NVDAはすべてのキャレット及びレビューカーソルの書式情報を取得し、その一部をNVDAのパフォーマンスが低下しない範囲で報告します。
+初期状態では、NVDAはキャレットおよびレビューカーソルの位置の書式情報と現在の行の書式情報について、NVDAの動作が遅くならない場合に限って変化を報告します。
 
-この機能は、Microsoft Wordでの文章校正など、書式情報が重要な場合は有効にしてください。
+このオプションは、ワードパッドでの文章校正など、書式情報が重要な場合にチェックしてください。
 
-==== 行インデントの報告 ====
+==== 行インデント ====[lineIndentationOptions]
 このオプションで、行の先頭のインデントをどのように報告するかを変更できます。
 この「行インデントの報告」はコンボボックスで以下の4つの選択肢があります。
 
 - なし: NVDA は行インデントを報告しません。
 - 読み上げ: 行インデントの深さの異なる行に移動したときに「12 スペース」または「4 タブ」のように報告します。
-- ビープ音: 行インデントの深さの異なる行に移動したときにビープ音の高さでインデントの深さを報告します。スペースが増えるほど高い音になります。1個のタブは4個のスペースと同じ量の変化です。
+- ビープ音: 行インデントの深さの異なる行に移動したときにビープ音の高さでインデントの深さを報告します。
+スペースが増えるほど高い音になります。1個のタブは4個のスペースと同じ量の変化です。
 - ビープ音と読み上げ: 行インデントを上記の2つの方法の組み合わせで報告します。
 -
 
@@ -1245,7 +1254,7 @@
 +++ 読み上げ辞書 +++
 設定メニューの中の読み上げ辞書メニューには、NVDAが特定の単語やフレーズをどのように読み上げるかを設定できるダイアログがあります。
 現在のところ、3種類の読み上げ辞書が用意されています。
-
+読み上げ辞書:
 - 既定の辞書: この辞書の読み方は、NVDAのすべての読み上げに適用されます。
 - 音声: この辞書の読み方は、現在使用中の特定の読み上げ音声に適用されます。
 - 一時辞書: この辞書の読み方は、NVDAのすべての読み上げに適用されますが、現在のセッション内に限定されます。これらの読み方は一時的なもので、NVDAを再起動すると失われます。
@@ -1438,6 +1447,10 @@
 スピーチビューアーを有効にするには、NVDAメニュー内のツールにある項目、"スピーチビューアー"をチェックしてください。
 無効にするにはこのチェックを外してください。
 
+スピーチビューアーのウィンドウには「NVDA起動時にスピーチビューアーを表示」というチェックボックスがあります。
+このオプションがチェックされている場合、NVDAの起動時にスピーチビューアーが表示されます。
+このスピーチビューアーのウィンドウは閉じるときに大きさと場所が記録され、次回も同じ場所に表示されます。
+
 スピーチビューアーが有効な間は、読み上げられる最新のテキストにより更新され続けます。
 しかし、ビューアーの内部をクリックまたはフォーカスすると、NVDAは一時的にテキストの更新を停止するため、簡単に既存のコンテンツを選択したりコピーすることができます。
 
2016-10-28 15:58 更新者: nishimoto
コメント

ようこそ画面のデザイン変更で追加翻訳が発生したので、 この機会に「ようこそ画面」のメッセージを変更する検討。

  • ユーザーガイドにあわせて「NVDA制御キー」という正式な用語を使う
  • システムトレイのアイコンでNVDAメニューが開くことを示唆する(原文にないけど晴眼者を意識した説明)
  • NVDAメニューに「NVDAの終了」があることを示唆する(これも原文にないけどよく質問されそうな話なので書いてみる)
Index: nvda.po
===================================================================
--- nvda.po	(revision 29605)
+++ nvda.po	(working copy)
@@ -6,7 +6,7 @@
 "Project-Id-Version: NVDA bzr main:5884\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
 "POT-Creation-Date: 2016-10-28 00:10+1000\n"
-"PO-Revision-Date: 2016-10-21 18:14+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2016-10-28 15:54+0900\n"
 "Last-Translator: Takuya Nishimoto <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language-Team: NVDA Japanese Team <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language: ja\n"
@@ -14,7 +14,7 @@
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Poedit-SourceCharset: utf-8\n"
-"X-Generator: Poedit 1.8.10\n"
+"X-Generator: Poedit 1.8.11\n"
 
 #. Translators: Message to indicate User Account Control (UAC) or other secure desktop screen is active.
 msgid "Secure Desktop"
@@ -5728,7 +5728,6 @@
 msgid "Exit NVDA"
 msgstr "NVDAの終了"
 
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Most commands for controlling NVDA require you to hold down the NVDA key "
 "while pressing other keys.\n"
@@ -5739,12 +5738,11 @@
 "From this menu, you can configure NVDA, get help and access other NVDA "
 "functions.\n"
 msgstr ""
-"NVDAへようこそ!\n"
-"NVDAキーを押しながらほかのキーを押すと、いろいろな操作ができます。\n"
-"InsertキーがNVDAキーとして使えます。\n"
-"NVDAキーとNを押すとNVDAメニューが開きます。\n"
-"NVDAメニューには、NVDAの設定の変更、説明、その他の機能があります。\n"
-"なお、英語キーボードでは、CapsLockキーをNVDAキーとして使えます。\n"
+"キーボードでNVDAを制御するにはNVDA制御キーを使います。\n"
+"初期状態ではInsertキーがNVDA制御キーとして使えます。\n"
+"NVDA+NまたはシステムトレイのアイコンでNVDAメニューが開きます。\n"
+"NVDAメニューには、NVDAの終了、設定、ヘルプなどがあります。\n"
+"英語キーボードでは、CapsLockキーをNVDA制御キーとして使えます。\n"
 
 #. Translators: The title of the Welcome dialog when user starts NVDA for the first time.
 msgid "Welcome to NVDA"
@@ -5752,9 +5750,8 @@
 
 #. Translators: The header for the Welcome dialog when user starts NVDA for the first time. This is in larger,
 #. bold lettering
-#, fuzzy
 msgid "Welcome to NVDA!"
-msgstr "ようこそNVDAへ"
+msgstr "NVDAへようこそ!"
 
 msgid "Options"
 msgstr "オプション"
@@ -7050,7 +7047,7 @@
 
 #. Translators: This is an error message to let the user know that the pattern field in the dictionary entry is not valid.
 msgid "A pattern is required."
-msgstr ""
+msgstr "パターンが必要です"
 
 msgid "Dictionary Entry Error"
 msgstr "辞書項目のエラー"
2016-10-28 16:27 更新者: nishimoto
コメント

どうせ原文を無視して書き換えるなら 「英語キーボードでは、CapsLockキーをNVDA制御キーとして使えます」 よりも 「タッチモードでは2本指2回タップでNVDAメニューが開きます」 がいいのではないかと思えてきました。

Index: nvda.po
===================================================================
--- nvda.po	(revision 29605)
+++ nvda.po	(working copy)
@@ -6,7 +6,7 @@
 "Project-Id-Version: NVDA bzr main:5884\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
 "POT-Creation-Date: 2016-10-28 00:10+1000\n"
-"PO-Revision-Date: 2016-10-21 18:14+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2016-10-28 16:05+0900\n"
 "Last-Translator: Takuya Nishimoto <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language-Team: NVDA Japanese Team <nishimotz@gmail.com>\n"
 "Language: ja\n"
@@ -14,7 +14,7 @@
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Poedit-SourceCharset: utf-8\n"
-"X-Generator: Poedit 1.8.10\n"
+"X-Generator: Poedit 1.8.11\n"
 
 #. Translators: Message to indicate User Account Control (UAC) or other secure desktop screen is active.
 msgid "Secure Desktop"
@@ -5728,7 +5728,6 @@
 msgid "Exit NVDA"
 msgstr "NVDAの終了"
 
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Most commands for controlling NVDA require you to hold down the NVDA key "
 "while pressing other keys.\n"
@@ -5739,12 +5738,11 @@
 "From this menu, you can configure NVDA, get help and access other NVDA "
 "functions.\n"
 msgstr ""
-"NVDAへようこそ!\n"
-"NVDAキーを押しながらほかのキーを押すと、いろいろな操作ができます。\n"
-"InsertキーがNVDAキーとして使えます。\n"
-"NVDAキーとNを押すとNVDAメニューが開きます。\n"
-"NVDAメニューには、NVDAの設定の変更、説明、その他の機能があります。\n"
-"なお、英語キーボードでは、CapsLockキーをNVDAキーとして使えます。\n"
+"キーボードでNVDAを制御するにはNVDA制御キーを使います。\n"
+"初期状態ではInsertキーがNVDA制御キーとして使えます。\n"
+"NVDA+NまたはシステムトレイのアイコンでNVDAメニューが開きます。\n"
+"NVDAメニューには、NVDAの終了、設定、ヘルプなどがあります。\n"
+"タッチモードでは2本指2回タップでNVDAメニューが開きます。\n"
 
 #. Translators: The title of the Welcome dialog when user starts NVDA for the first time.
 msgid "Welcome to NVDA"
@@ -5752,9 +5750,8 @@
 
 #. Translators: The header for the Welcome dialog when user starts NVDA for the first time. This is in larger,
 #. bold lettering
-#, fuzzy
 msgid "Welcome to NVDA!"
-msgstr "ようこそNVDAへ"
+msgstr "NVDAへようこそ!"
 
 msgid "Options"
 msgstr "オプション"
@@ -7050,7 +7047,7 @@
 
 #. Translators: This is an error message to let the user know that the pattern field in the dictionary entry is not valid.
 msgid "A pattern is required."
-msgstr ""
+msgstr "パターンが必要です"
 
 msgid "Dictionary Entry Error"
 msgstr "辞書項目のエラー"
2016-11-01 18:43 更新者: nishimoto
コメント

そろそろ 2016.4 の changes を把握

= 2016.4 =

== New Features ==
- NVDA can now indicate line indentation using tones. This can be configured using the "Report line indentation with" combo box in NVDA's Document Formatting preferences dialog. (#5906)
- Support for the Orbit Reader 20 braille display. (#6007)
- An option to open the speech viewer window on startup has been added. This can be enabled via a check box in the speech viewer window. (#5050)
- When re-opening the speech viewer window, the location and dimensions will now be restored. (#5050)
- Cross Reference fields in Microsoft Word are now treated like hyperlinks. They are reported as links, and can be activated. (#6102)
- Initial support for the upcoming version of the Kindle app. (#6247)
- Support for the Baum SuperVario2, Baum Vario 340 and HumanWare Brailliant2 braille displays. (#6116)


== Changes ==
- Updated liblouis braille translator to 3.0.0. This includes significant enhancements to Unified English Braille. (#6109, #4194, #6220, #6140)
- In the Add-ons Manager, the Disable add-on and Enable add-on buttons now have keyboard shortcuts (alt+d and alt+e, respectively). (#6388)
- Various padding and alignment issues in NVDA's dialogs have been resolved. (#6317, #5548, #6342, #6343, #6349)
- The document formatting dialog has been adjusted so that the contents scrolls. (#6348)
- Adjusted the layout of the symbols pronunciation dialog so the full width of the dialog is used for the symbols list. (#6101)
- In browse mode in web browsers, the edit field (e and shift+e) and form field (f and shift+f) single letter navigation commands now move to read-only edit fields. (#4164)
- In NVDA's Document Formatting settings, "Announce formatting changes after the cursor" has been renamed to "Report formatting changes after the cursor", as it affects braille as well as speech. (#6336)
- Adjusted the appearance of the NVDA "Welcome dialog". (#6350)
- NVDA dialog boxes now have their "ok" and "cancel" buttons aligned to the right of the dialog. (#6333)
- Spin Controls are now used for numerical input fields. (#6099)


== Bug Fixes ==
- Fixed a rare issue when exiting NVDA while the speech viewer is open causing an error. (#5050)
- Image maps now render as expected in browse mode in Mozilla Firefox. (#6051)
- Fixed an issue causing a warning in the NVDA log file when caps-lock is toggled. (#6127)
- While in the dictionary dialog, pressing the enter key now saves changes and exits. (#6206)
- Messages are now displayed in braille when changing input modes for an input method (native input/alphanumeric, full shaped/half shaped, etc.). (#5892, #5893)
- When disabling and then immediately re-enabling an add-on or vice versa, the add-on status now correctly reverts to what it was previously. (#6299)
- When using Microsoft Word, page-number fields in headers can now be read. (#6004)
- The mouse can now be used to move focus between the symbol list and the edit fields in the symbol pronunciation dialog. (#6312)
- Fixed an issue that stops the the elements list from appearing when Microsoft Word contains an invalid hyperlink. (#5886)
- After being closed via the task bar or the alt+F4 shortcut, the speech viewer checkbox status in the NVDA menu will now reflect the actual visibility of the window. (#6340)
- The reload plugins command no longer causes problems for triggered configuration profiles, new documents in web browsers and screen review. (#2892, #5380)
- In the list of languages in NVDA's General Settings dialog, languages such as Aragonese are now displayed correctly on Windows 10. (#6259)
- Emulated system keyboard keys (e.g. a button on a braille display which emulates pressing the tab key) are now presented in the configured NVDA language in input help and the Input Gestures dialog. Previously, they were always presented in English. (#6212)
- Changing the NVDA language (from the General Settings dialog) now has no effect until NVDA is restarted. (#4561)
- The "pattern" field for a new dictionary entry is no longer allowed to be left blank. (#6412)


== Changes for Developers ==
- It is now possible to provide app modules for executables containing a dot (.) in their names. Dots are replaced with underscores (_). (#5323)


2016-11-15 11:19 更新者: nishimoto
コメント

11月29日が翻訳作業の締め切り:

We have now entered the (rather late) translatable string freeze for NVDA 2016.4. Translators, you have until UTC 00:00 on 29 November to ensure your translation is up to date in order for it to be included in NVDA 2016.4. Work submitted after this time will not be included in NVDA 2016.4.

2016-11-15 22:43 更新者: nishimoto
コメント

更新作業案。ユーザーガイドはこれで完了。

Index: userGuide.t2t
===================================================================
--- userGuide.t2t	(revision 29865)
+++ userGuide.t2t	(working copy)
@@ -91,6 +91,7 @@
 - 管理者権限が必要なアプリを起動しようとしたときに表示されるユーザーアカウント制御(UAC)の画面を操作できません。
 - Windows 8 およびそれ以降: タッチ画面からの入力に対応できません。
 - Windows 8 およびそれ以降: Windowsストアアプリの中で、ブラウズモードや入力文字の報告などの機能を利用できません。
+- Windows 8 およびそれ以降: 音のダッキングを利用できません。
 -
 
 ++ NVDAのインストール ++
@@ -781,6 +782,9 @@
 - 常にダッキング: NVDA を実行している間はずっと、NVDA 以外の音量が低くなります。
 -
 
+このオプションはインストールされた NVDA のみで有効です。
+NVDA のポータブル版やインストーラーでは音のダッキングは利用できません。
+
 +++ 音声設定 (NVDA+Ctrl+V) +++[VoiceSettings]
 設定メニュー内の音声設定ダイアログでは、読み上げ音声に関するオプションが変更できます。
 どこからでも簡単に音声設定を変更する方法につきましては、[簡単音声設定 #SynthSettingsRing]のセクションを参照してください。
2016-11-18 23:18 更新者: nishimoto
コメント

changes.t2t 新機能の翻訳案

= 2016.4 =
このリリースのハイライトは、Microsoft Edge対応の改善、Windows 10 Mail アプリへのブラウズモードの対応、NVDAのダイアログ表示の大幅な改善です。

== 新機能 ==
- NVDAは行インデントをビープ音で報告できるようになりました。NVDAの書式設定ダイアログ「行インデントの報告」コンボボックスで設定を選ぶことができます。 (#5906)
- Orbit Reader 20 点字ディスプレイに対応しました。 (#6007)
- NVDA起動時にスピーチビューアーを表示するオプションが追加されました。スピーチビューアーのウィンドウのチェックボックスで有効化できます。 (#5050)
- スピーチビューアーを開き直したときに、前回と同じウィンドウの位置と大きさで表示されるようになりました。 (#5050)
- Microsoft Word の相互参照フィールドがハイパーリンクと同様に扱われるようになりました。つまり、リンクとして報告され、アクションを実行できます。 (#6102)
- 近日リリースされる予定の Kindle アプリの新しいバージョンに暫定的に対応します。 (#6247)
- Baum SuperVario2, Baum Vario 340 および HumanWare Brailliant2 点字ディスプレイに対応しました。 (#6116)
- Microsoft Edge のアニバーサリーアップデート版に暫定的に対応しました。 (#6271)
- Windows 10 の「メール」アプリでメールの内容を読むときにブラウズモードが使われるようになりました。 (#6271)


2016-11-20 16:10 更新者: nishimoto
コメント

changes.t2t の翻訳(2016.4 の最後まで):

= 2016.4 =
このリリースのハイライトは、Microsoft Edge対応の改善、Windows 10 Mail アプリへのブラウズモードの対応、NVDAのダイアログ表示の大幅な改善です。

== 新機能 ==
- NVDAは行インデントをビープ音で報告できるようになりました。NVDAの書式設定ダイアログ「行インデントの報告」コンボボックスで設定を選ぶことができます。 (#5906)
- Orbit Reader 20 点字ディスプレイに対応しました。 (#6007)
- NVDA起動時にスピーチビューアーを表示するオプションが追加されました。スピーチビューアーのウィンドウのチェックボックスで有効化できます。 (#5050)
- スピーチビューアーを開き直したときに、前回と同じウィンドウの位置と大きさで表示されるようになりました。 (#5050)
- Microsoft Word の相互参照フィールドがハイパーリンクと同様に扱われるようになりました。つまり、リンクとして報告され、アクションを実行できます。 (#6102)
- 近い将来にリリースされる予定の Kindle アプリの新しいバージョンに対して初期的なサポートを行いました。 (#6247)
- Baum SuperVario2, Baum Vario 340 および HumanWare Brailliant2 点字ディスプレイに対応しました。 (#6116)
- Microsoft Edge のアニバーサリーアップデート版に対して初期的なサポートを行いました。 (#6271)
- Windows 10 の「メール」アプリでメールの内容を読むときにブラウズモードが使われるようになりました。 (#6271)


== 変更点 ==
- liblouis 点訳エンジンが 3.0.0 に更新されました。統一英語点字(Unified English Braille)対応の大幅な改善が含まれます。 (#6109, #4194, #6220, #6140)
- アドオンマネージャーにおいて、アドオンの無効化と有効化のボタンにキーボードショートカット(Alt+DおよびAlt+E)が割り当てられました。 (#6388)
- NVDAのダイアログの余白や配置などが改善されました。 (#6317, #5548, #6342, #6343, #6349)
- 書式情報のダイアログの内容をスクロールして確認できるようになりました。(#6348)
- 句読点・記号読み上げ辞書のダイアログのレイアウトを改善し、ダイアログの幅に合わせてリストを表示するようになりました。(#6101)
- ウェブブラウザーのブラウズモードにおいて、エディットフィールドとフォームフィールドの1文字ナビゲーション(それぞれEおよびShift+E, FおよびShift+F)が読み取り専用のエディットフィールドを除外しないようになりました。(#4164)
- NVDAの書式情報の設定ダイアログ「カーソル移動後に書式の変化を報告」の英語での表記に announce ではなく report を使うようになりました。この設定は音声と点字ディスプレイの両方に影響を与えるためです。(#6336)
- NVDAの「ようこそ画面」の視覚的な構成を変更しました。(#6350)
- NVDA のダイアログボックスにおいて「OK」と「キャンセル」のボタンを右に揃えて表示するようになりました。(#6333)
- 音声設定ダイアログ「大文字のピッチ変更率」のような数値を入力するフィールドにおいてスピンコントロールが使われるようになりました。数値を直接入力することも、上下の矢印キーで値を変更することもできます。(#6099)
- インラインフレーム(iフレーム、ドキュメント中に埋め込まれたドキュメント)の報告方法がブラウザによって異なっていた問題に対応しました。具体的には Firefox で「iフレーム」を「フレーム」と報告するように変更されました。(#6047)


== バグ修正 ==
- スピーチビューアーを表示した状態でNVDAを終了するとエラーが発生する場合があった問題に対応しました。(#5050)
- Mozilla Firefoxのブラウズモードにおけるイメージマップの処理の不具合に対応しました。(#6051)
- 読み上げ辞書の編集ダイアログにおいて、Enterキーを押すと変更された内容を保存してダイアログを閉じるようになりました。以前のバージョンではEnterキーが機能していませんでした。(#6206)
- 入力メソッドのモード(英数字の直接入力、全角文字、半角文字など)を変更したときに点字ディスプレイに報告されるようになりました。(#5892, #5893)
- アドオンを無効化してすぐに有効化した場合などに、アドオンの状態の表示が正しく直前の状態に戻るようになりました。(#6299)
- Microsoft Word において、ヘッダーに含まれるページ番号のフィールドを報告するようになりました。(#6004)
- 句読点・記号読み上げ辞書のダイアログにおいて、句読点・記号のリストと読みのエディットフィールドの間のフォーカス移動がマウスで行えるようになりました。(#6312)
- Microsoft Word のブラウズモードにおいて、ドキュメントが不正なハイパーリンクを含んでいた場合に、要素リストの表示が行われなかった問題に対応しました。(#5886)
- スピーチビューアーをタスクバーの「閉じる」ボタンや Alt+F4 で閉じたあとで、NVDAメニューのスピーチビューアーのチェック状態が正しく更新されるようになりました。(#6340)
- プラグインの再読込コマンドを使用すると、設定プロファイルにおけるアクティブなプロファイルの扱いが不適切になったり、ウェブブラウザーの新しいドキュメントを開く操作や画面レビューに不具合が起きたりしていた問題に対応しました。(#2892, #5380)
- NVDAの一般設定ダイアログの言語のリストにおいて、アラゴン語などの言語が Windows 10 で正しく表示されるようになりました。(#6259)
- システムキーボードのエミュレーションによるキー入力(点字ディスプレイのボタンでTabキーの入力をエミュレーションする場合など)が入力ヘルプや入力ジェスチャーのダイアログなどで国際化されて報告または表示されるようになりました。以前のバージョンでは常に英語の表記になっていました。(#6212)
- NVDAの一般設定ダイアログで言語を変更する場合に、NVDAが再起動されるまで変更前の言語が使われるようになりました。(#4561)
- 新しい読み上げ辞書の登録でパターンのフィールドを空欄のまま登録できていた問題に対応しました。(#6412)
- 一部のシステムでシリアルポートのスキャンを正しく実行できず、点字ディスプレイに接続できなかった問題を修正しました。(#6462)
- Microsoft Word において、テーブルのセル単位の移動を行ったときにセルの中の行頭番号が正しく読み上げられない問題に対応染ました。(#6446)
- Handy Tech 点字ディスプレイドライバーを使う場合に、NVDAの入力ジェスチャーのダイアログで点字ディスプレイのジェスチャーをコマンドに割り当てられるようになりました。(#6461)
- Microsoft Excel のスプレッドシート内のナビゲーションにおいて、Enterキーでの次の行への移動が正しく報告されるようになりました。(#6500)
- iTunes においてiTunesストアやApple Musicなどをブラウズモードで使用したときにフリーズする問題に対応しました。(#6502)
- 64ビットのMozillaとChromeベースのアプリでクラッシュする問題に対応しました。(#6497)
- マルチプロセスを有効化したFirefoxにおいて、ブラウズモードや編集可能テキストフィールドが正しく操作できるようになりました。(#6380)


== 開発者向けの変更 ==
- アプリモジュールが対象とする実行ファイルの名前にドット(.)が含まれている場合への対応が可能になりました。ドットはアンダースコア(_)に置換されます。 (#5323)
- 新しい gui.guiHelper モジュールには、wxPythonのGUI作成を単純化するユーティリティ関数が含まれます。これには余白を自動的に管理する処理が含まれます。視覚的により適切で一貫性のある画面表示を作ることが可能になり、また視覚に障害のある開発者がGUIを作ることが容易になります。(#6287)


2016-11-24 18:53 更新者: nishimoto
  • 状況オープン から 完了 に更新されました
  • チケット完了時刻2016-11-24 18:53 に更新されました

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

このチケットにコメントを追加するには、ログインが必要です » ログインする