Non Visual Desktop Access (NVDA) は Windows を音声読み上げと点字出力で操作するためのソフトウェア(スクリーンリーダー)です。
NVDA 日本語版は NV Access がリリースする NVDA に日本の利用者のための機能を追加したものです。
OSDN での NVDA 日本語版の配布は終了しました。
過去にリリースした NVDA 日本語版の実行ファイルについて、 OSDN 運営元によるウィルス検査が行われており、一部のリリースについて、ごく一部のエンジンが「安全でない」と判断しました。
NVDA 日本語版の開発とリリースは、 公開のソースコードとビルドシステムを使い、 独自にコードサイニング証明書を使用し、 ユーザーの安全に細心の注意を払って行っております。
実行中の Windows やアプリの情報を取得することから、一般的には、スクリーンリーダーはマルウェアと誤判定されやすいと考えられます。
私たちは OSDN から GitHub に開発拠点を移行しました。現在は公式サイト www.nvda.jp および GitHub リリースにて配布を行っております。ご理解をいただければ幸いです。
以下は過去のお知らせです。
KGS Braille display driver, which supports Braille Memo series, Braille Tender and Braille Memo Pocket.
DirectBM library from KGS is included.
This add-on is developed for NVDA 2013.1. You cannot use this add-on for Japanese Braille, because NVDA 2013.1 does not support Japanese braille.
If you are using NVDA 2013.1jp (NVDAJP), you should not use this add-on, because KGS driver is already included.
Please read NVDAJP Release Notes 2013.1jp (KGS Braille Memo series) for details:
http://www.nvda.jp/nvda2013.1jp/en/readmejp.html#toc29
contact: nvdajp@nvda.jp
このアドオンは NVDA 2013.1 本家版で KGS 社ブレイルメモシリーズの点字ディスプレイを使用するためのドライバーです。
このアドオンは KGS 社の DirectBM ライブラリーを含んでいます。
このアドオンは NVDA 本家版でサポートされている言語の点字入出力を行うためのものです。このアドオンには日本語の点訳に関する処理は含まれていません。
NVDA日本語版 2013.1jp をお使いの場合は、すでにこのアドオンと同等のドライバーが含まれているので、このアドオンはインストールしないでください。
ドライバーの詳細は「NVDA日本語版の説明 2013.1jp」を参照してください。
http://www.nvda.jp/nvda2013.1jp/ja/readmejp.html#toc29
お問い合わせ NVDA日本語チーム: nvdajp@nvda.jp