本ページの内容は、限られた評価環境における検証結果に基づいた動作確認情報です。 ページ内の情報をご活用いただく前に予め「ご利用にあたっての注意事項」をご覧ください。
記号の意味
◎…当該ディストリビューションで動作可能 ○…当該ディストリビューションに最新ドライバ等を適用し動作可能 ×…動作不可 -…未サポート
ハードウェア製品情報はこちらを参照してください。
※ BMCファームウェアが Rev00.07 未満の場合はアップデートが必要です。こちらに掲載しています。
※ N8103-101 ディスクアレイコントローラ(SATA2) のファームウェアが ver.1.1.70.23 の場合、アップデートが必要です。こちらに掲載しています。
※ 使用に差し支える不具合(注1)があるため、他の項目は未検証。
(注1) この構成では、SATA2 HDD用のドライバが本ディストリビューションに含まれていないため、HDD が PIOモードでしか動作しません。
(注2) この構成へのインストールには、N8103-101 対応ドライバディスクが必要です。
(注3) インストール時のX Window設定画面にてビデオカードRAM容量が誤認識されますが、2MBとして設定して下さい。1024x768 数千色にて確認しました。
(注4) インストール時のマウス選択画面にてUSBマウスと自動認識されますが、ここでPS2マウスへの変更を行わないで下さい。マウスが使用できなくなる場合があります。
(注5) 標準LANポートはディストリビューションに含まれるLANドライバでは動作しないため、ドライバをアップデートします。こちらのページを参照してドライバのアップデートををおこなってください。
ドライバ名: e1000 バージョン: 7.2.9
(注6) Intel(R)社よりiANSパッケージを入手して利用します。評価における設定の概要は、こちらのページを参照して下さい。負荷分散(LB)機能は性能の検証が必要です。
動作を確認したドライバは次の通りです(※更新されている場合は、最新版の使用をお勧めします)。
パッケージ名: iANS バージョン: 3.4.3a
(注7) 外付け USB 機器を接続してシステムを起動すると、起動途中で停止することがあります。
(注8) シリアルポートは ttyS1 となります。
(注) 標準LANポートに必要なドライバのアップデートを行うことで、増設LANも動作します。
N8160-73 外付け(USB)DAT装置を接続しての動作確認です。