フォーラム: ・フォーラム (スレッド #39927)

eclipse.org のインストール先注意事項について (2018-09-11 11:04 by bcdmart #81880)

Windows 上で zip を解凍するときの注意 (http://mergedoc.osdn.jp/)
「eclipse.org にも記載されているとおり、Eclipse はディレクトリ階層が深いため Windows のパスの長さ制限 MAX_PATH 260 文字を超えないようにドライブ直下などの浅いパスに解凍してください。C:\ を指定した場合は C:\pleiades に解凍されます。パッケージにもよりますが配置先のパスは 20 文字程度なら問題ありません。一度も起動していない場合は解凍したディレクトリを移動したりリネームしても大丈夫ですが、解凍と同じくパス長さ制限を超えないようにしてください。なお、Program Files、デスクトップ、ダウンロードなどアクセス制限があったり、パスに空白・日本語が含まれる可能性がある場所は正常に動作しない可能性があるため配置しないでください。 」

「eclipse.org にも記載されているとおり ・・・」 とあるのですが、eclipse.orgのどこにこの記述があるか、ご存知の方いらっしゃいましたら、情報お願いします。

メッセージ #81880 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

Re: eclipse.org のインストール先注意事項について (2018-09-11 11:13 by cypher256 #81881)

Extracting the ZIP file fails
To avoid this problem, try extracting the ZIP file to a shorter root location, such as c:\Eclipse.
http://wiki.eclipse.org/SDK_Known_Issues#Extracting_the_ZIP_file_fails
#81880 への返信

メッセージ #81881 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

Re: eclipse.org のインストール先注意事項について (2018-09-11 11:20 by bcdmart #81883)

メッセージ #81881 への返信
早速の回答、ありがとうございます。

前半のMAX_PATHに関する記述は確認することができました。

後半の「Program Files、デスクトップ、ダウンロードなどアクセス制限があったり、パスに空白・日本語が含まれる可能性がある場所は正常に動作しない可能性があるため配置しないでください。」
については、eclipse.org に記述ありますでしょうか?

よろしくお願いします。
#81881 への返信

メッセージ #81883 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

Re: eclipse.org のインストール先注意事項について (2018-09-11 11:37 by cypher256 #81884)

メッセージ #81883 への返信
> メッセージ #81881 への返信
> 早速の回答、ありがとうございます。
>
> 前半のMAX_PATHに関する記述は確認することができました。
>
> 後半の「Program Files、デスクトップ、ダウンロードなどアクセス制限があったり、パスに空白・日本語が含まれる可能性がある場所は正常に動作しない可能性があるため配置しないでください。」
> については、eclipse.org に記述ありますでしょうか?
>
> よろしくお願いします。

その記載は eclipse.org にありません。
Java では、コードの書き方や環境変数次第で日本語パスの扱えない場合があります。
多くのプラグインを同梱しており、それらのプラグインがパスに空白や日本語が含まれた実装を意識しているか、動作確認しているかを
こちらで確認していないため、そのように記述しています。
# たぶんほとんどの海外のプラグイン作者は日本語のパスでテストしていません。
空白や日本語が扱えるかは、本体も含めプラグインの実装次第です。
#81883 への返信

メッセージ #81884 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする