リビジョン | 2da48f4ab687e3d28898e839e3f289c8837b01d9 (tree) |
---|---|
日時 | 2019-02-14 20:58:29 |
作者 | kgsoft <kgsoft@user...> |
コミッター | kgsoft |
未定義変数の追加とドキュメント修正
@@ -9,10 +9,11 @@ | ||
9 | 9 | また、toolsを配置したディレクトリに環境変数PATHを通しておくと便利です。 |
10 | 10 | |
11 | 11 | !!wiki2html |
12 | - wiki2html.pl ソースファイル [-title=タイトル] [-css=スタイルシート] [-output=sjis|euc] | |
12 | + wiki2html.pl ソースファイル [-title=タイトル] [-css=スタイルシート] [-output=sjis|euc] [-farm=ファーム名] | |
13 | 13 | :-title:HTMLドキュメントのタイトルを指定します。 |
14 | 14 | :-css:スタイルシートを指定します。 |
15 | 15 | :-output:出力エンコーディングをsjisまたはeucで指定します。 |
16 | +:-farm:出力対象がファームの場合はファーム名を指定します。 | |
16 | 17 | |
17 | 18 | ソースファイルの指定は必須です。URLを指定すると指定したURLからソースを取得します。 |
18 | 19 | デフォルトでは標準出力にHTMLが出力されます。ファイルに保存する場合は以下のようにリダイレクトしてください。 |
@@ -14,7 +14,7 @@ use Cwd; | ||
14 | 14 | # 引数が足りない |
15 | 15 | #=========================================================== |
16 | 16 | if($#ARGV==-1){ |
17 | - die "wiki2html.pl filename [-title=title] [-output=sjis|euc]\n"; | |
17 | + die "wiki2html.pl filename [-title=title] [-css=stylesheet] [-output=sjis|euc] [-farm=farmname]\n"; | |
18 | 18 | } |
19 | 19 | |
20 | 20 | #=========================================================== |
@@ -23,7 +23,9 @@ if($#ARGV==-1){ | ||
23 | 23 | my $from = ""; |
24 | 24 | my $title = ""; |
25 | 25 | my $css = ""; |
26 | +my $input = ""; | |
26 | 27 | my $output = "euc"; |
28 | +my $farm = ""; | |
27 | 29 | my $count = 0; |
28 | 30 | my $current = cwd(); |
29 | 31 | chdir($ENV{'FSWIKI_HOME'}); |
@@ -65,7 +67,7 @@ my $url = $from; | ||
65 | 67 | $url =~ s/\?.*$//; |
66 | 68 | my $wiki = Wiki::Wiki2HTML->new('setup.dat', CGI->new($url)); |
67 | 69 | |
68 | -if($farm){ | |
70 | +if($farm ne ""){ | |
69 | 71 | $farm =~ s|\/$||; |
70 | 72 | $farm=~/^\// or $farm = "/$farm"; |
71 | 73 | $wiki->config('data_dir' , $wiki->config('data_dir' ).$farm); |