フォーラム: 【移行しました】サポート (スレッド #34836)

クロール対象とするファイル名の指定について (2013-12-16 13:59 by natsuki_o #71060)

はじめまして。
先日v8.2.0をダウンロードして、使い方を学んでいるところです。

ファイルシステムのクロールに関する設定で、「クロール対象から除外するパス」にファイル拡張子を指定する例が載せられていますが、同様の設定を「クロール対象とするパス」に適用することは出来ないのでしょうか?

任意の拡張子を持つファイルのみクロール対象に設定する方法があればお手数ですが教えて頂けないでしょうか。

メッセージ #71060 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

Re: クロール対象とするファイル名の指定について (2013-12-16 22:32 by shinsuke #71068)

「クロール対象とするパス」等で指定するとそれ以外がクロール対象でなくなるため、「検索対象とするパス」だけを指定すれば良いかと思います。
#71060 への返信

メッセージ #71068 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

Re: クロール対象とするファイル名の指定について (2013-12-17 15:20 by natsuki_o #71070)

[メッセージ #71068 への返信]
> 「クロール対象とするパス」等で指定するとそれ以外がクロール対象でなくなるため、「検索対象とするパス」だけを指定すれば良いかと思います。

お教え頂いた通りに設定したところ、期待通りの結果が得られました。

「検索対象とするパス」は検索結果の表示から除外する為の設定だと思い込んでおりました。大変失礼しました。

お忙しい中、ご回答ありがとうざいました。
#71068 への返信

メッセージ #71070 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする